9月17日開始 東京メトロ×松坂屋上野の参加ガイド
ベストカレンダー編集部
2025年9月12日 16:52
メトロに乗ってエコフ
開催期間:9月17日〜10月20日

鉄道と百貨店が連携して進める「メトロに乗ってエコフに行こう!キャンペーン」について
東京地下鉄株式会社(以下「東京メトロ」)と株式会社大丸松坂屋百貨店が運営する松坂屋上野店は、2025年9月17日(水)から10月20日(月)までの期間で、共同キャンペーン「メトロに乗ってエコフに行こう!キャンペーン」を実施します。本キャンペーンは、大丸松坂屋百貨店が主催するリユース・リサイクル活動「エコフ」と連動し、鉄道という環境負荷の少ない移動手段の利用を促進することを目的としています。
「エコフ」は不要になった衣料品・靴・バッグ等を回収し、リユース・リサイクルを通じて環境負荷低減に寄与する取り組みです。大丸松坂屋は2016年の開始以来、参加者から提供されたアイテムが2024年12月時点で740万点超、総重量約2,168トンに達したことを公表しています。両社は昨年度に引き続き、本キャンペーンを通じて脱炭素化と循環型社会の実現を図ります。

参加の流れ — キャンペーンシート配付から応募までの具体的手順
キャンペーンへの参加は3段階で構成されます。まず松坂屋上野店でのお買い物によりキャンペーンシートを受け取り、次に指定の東京メトロ駅でスタンプを押し、最後に松坂屋上野店6階「エコフ」会場内の応募BOXに投函することで抽選に応募できます。
以下に期間・回収・設置時間など、具体的な手順と注意点を整理します。すべての手順において期限と設置時間が定められているため、参加の際は該当日時を確認のうえ行動する必要があります。

ステップごとの詳細
- キャンペーンシートの配付
配付期間:2025年9月17日(水)~10月15日(水)
配付条件:松坂屋上野店にて1回の会計につき税込500円以上のお買いあげごとに、松坂屋のスタンプが印刷されたキャンペーンシートを1枚配付します。配付は松坂屋上野店店頭でのみ行い、東京メトロ駅での配付は行いません。なお、一部対象外のショップがあります。
- スタンプ押印
押印期間:2025年10月16日(木)~10月20日(月)
設置駅:上野広小路駅(改札外、松坂屋方面改札付近)、仲御徒町駅(改札内、JR御徒町駅方面改札付近)、湯島駅(改札外、天神下交差点方面改札付近)。いずれかの駅で所定のスタンプをキャンペーンシートに押印してください。スタンプ台の設置時間は10月16日(木)10時~10月20日(月)17時30分です。
- 応募の投函
投函期間:2025年10月16日(木)~10月20日(月)
投函場所:松坂屋上野店6階「エコフ」会場内の応募BOX(各日10時~19時、最終日は18時まで)。必要事項を記入したキャンペーンシートを所定の応募BOXに投函すると抽選に応募できます。

注意事項(配付・押印・投函に関する要点)
- キャンペーンシートは1会計につき1枚の配付です。
- キャンペーンシートの配付は松坂屋上野店でのみ行います。駅での配付はありません。
- スタンプ台の設置時間と応募BOXの設置時間は上記の通りです。時間外の押印・投函は無効になります。

賞品・抽選方法と個人情報の取り扱い
応募いただいた方の中から抽選で賞品が当たります。賞品は選択不可で、当選発表は賞品の発送をもって代えます。個人情報は賞品発送以外の目的には使用されず、適切に管理されます。
賞品発送はキャンペーン期間終了後、株式会社大丸松坂屋百貨店および東京地下鉄株式会社から行われます。抽選は厳正に実施されます。
賞品一覧
賞品 | 当選者数 |
---|---|
全国百貨店共通商品券1万円分 | 10名様 |
東京メトロ24時間券3枚セット | 50名様 |
東京メトロ制服を再利用したストラップ(ミニチュア制服付き) | 10名様 |
賞品の希望はできません。24時間券の有効期限は乗車券裏面でご確認ください。なお、当選結果の通知は賞品の発送をもって代えます。
個人情報は「賞品の発送」以外の用途には使用されず、責任を持って管理されます。
「エコフ」回収の仕組みと両社の環境への取り組み
本キャンペーンのもう一つの柱である「エコフ」は、不要になった衣料品・靴・バッグ等を店頭で回収し、リユース・リサイクルを促進する取り組みです。回収品は大丸・松坂屋が引き取り、リユース・リサイクルに回すことで、参加者に代わって環境に役立つ活動を行います。
この章では回収の実務的な内容と、東京メトロおよび大丸松坂屋百貨店の具体的な環境施策を整理します。
エコフ回収の実施概要(松坂屋上野店)
- 回収期間
- 2025年10月16日(木)~10月20日(月)各日10時~19時、最終日は18時まで
- 回収場所
- 松坂屋上野店6階 催事場内 特設会場(エコフ会場)
- 回収対象
- 衣料品・靴・バッグ等(大丸松坂屋全店期間中、お一人様合計9点まで)
- 対価(アプリクーポン)
- お引き取り1点につき、5,500円(税込)のお買いあげごとに1枚使用できるアプリクーポン(500円分)を差しあげます。アプリクーポン進呈対象は大丸・松坂屋アプリ会員様のみです。アプリクーポンのご利用対象外売場等は売場係員に確認してください。
大丸松坂屋百貨店の主な環境施策
大丸松坂屋は「Think GREEN」という活動名のもと、サステナブルな商品・サービスの提供と廃棄物削減に向けた取り組みを進めています。2016年からの「エコフキャンペーン」に加え、ギフトカタログ回収→トイレットペーパー化や、使用済み食用油を持続可能な航空燃料(SAF)等に再利用するプロジェクト「Fry to Fly Project」へ参画するなど、循環型取り組みを推進しています。
詳細情報は大丸松坂屋のThink GREENページやFry to Flyプロジェクトの資料で公開されています(外部リンク)。
東京メトロの環境目標と具体的取組
東京メトロは長期環境目標「メトロCO2ゼロ チャレンジ2050」を掲げ、2030年度に2013年度比でCO2排出量を−53%、2050年度に実質ゼロを目指しています。鉄道を利用することによるCO2削減効果として、年間約176.9万t-CO2(東京都CO2排出量の約3%相当)を達成していると算定・公表しています。
具体的な省エネ・再エネの取り組みとして、車両の省エネ化、駅構内照明のLED化、丸ノ内線・南北線の電力を2024年に水力発電由来の再エネに置換した実績、小水力や陸上風力を用いたバーチャルPPAによる環境価値の調達、車両自動洗浄機での再利用水の活用、車体のリサイクル・リユースなどがあります。また「Fry to Fly Project」へ参画するなど、ステークホルダーと連携した資源循環にも取り組んでいます。
キャンペーン要点の整理(まとめ表)
以下に本記事で取り上げた主要情報を表形式で整理します。期間、場所、応募方法、賞品、回収に関する具体的条件、問合せ先まで網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名称 | メトロに乗ってエコフに行こう!キャンペーン |
実施期間(全体) | 2025年9月17日(水)~2025年10月20日(月) |
キャンペーンシート配付期間 | 2025年9月17日(水)~10月15日(水) ※松坂屋上野店で税込500円以上の会計ごとに1枚(1会計1枚) |
スタンプ押印期間 | 2025年10月16日(木)~10月20日(月) ※スタンプ台設置は10月16日10:00~10月20日17:30 |
スタンプ設置駅 | 上野広小路駅(改札外・松坂屋方面改札付近)、仲御徒町駅(改札内・JR御徒町駅方面改札付近)、湯島駅(改札外・天神下交差点方面改札付近) |
応募投函期間・時間 | 2025年10月16日(木)~10月20日(月) 各日10:00~19:00(最終日は18:00) 松坂屋上野店6階エコフ会場内応募BOXへ投函 |
賞品(当選人数) | 全国百貨店共通商品券1万円分:10名、東京メトロ24時間券3枚セット:50名、ストラップ(ミニチュア制服付き):10名 |
エコフ回収期間・場所 | 2025年10月16日(木)~10月20日(月)各日10:00~19:00(最終日18:00) 松坂屋上野店6階 催事場内 特設会場 |
回収対象・上限 | 衣料品・靴・バッグ等 (大丸松坂屋全店期間中、お一人様合計9点まで) |
アプリクーポン | 回収1点につき、5,500円(税込)のお買いあげごとに1枚使用できるアプリクーポン(500円分)を進呈。対象は大丸・松坂屋アプリ会員のみ。 |
東京メトロの環境目標 | メトロCO2ゼロ チャレンジ2050:2030年度は2013年度比で-53%、2050年度は実質ゼロを目指す。年間約176.9万t-CO2削減に貢献(鉄道利用による推計)。 |
大丸松坂屋の環境実績 | エコフでの回収実績:2024年12月時点で740万点超、約2,168トン。Think GREEN等の取り組みを推進。 |
お問い合わせ | 東京メトロお客様センター:https://www.tokyometro.jp/support/index.html 松坂屋上野店(大代表) 電話:050-1782-1000 |
以上が本キャンペーンの全容と、エコフ回収および両社の環境に関する主要な取り組みの整理です。参加を検討する際は、配付・押印・投函の各期間や設置時間、エコフ回収の上限やアプリクーポンの条件など、各項目を確認してください。