9月24日発売『大好き!ミャクミャク』付録100枚超ムック

ミャクミャク本発売

開催日:9月24日

ミャクミャク本発売
発売日はいつでどこで買えるの?
発売日は2025年9月24日で、定価2,420円。出版社の販売ページや主要書店、Amazonなどのオンライン書店で取り扱われる予定。付録の有無は商品ページで確認を。
ぷにぷにシールって通常版にも付くの?本当に100枚以上入ってるの?
プレス資料によれば「本誌限定」の付録として100枚以上のぷにぷにシールが付属と明記。ただし通常版や一部流通では付属しない可能性があるので購入前に確認を。

ミャクミャクの魅力を詰め込んだビジュアルブックの狙いと発売情報

株式会社宝島社は、2025年9月12日14時に発表したプレスリリースにおいて、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を特集したビジュアルブック『大好き! ミャクミャク ぷにぷにシール付き』を2025年9月24日(水)に発売すると公表した。出版社側は本誌を、普段使いのアイテムとしてだけでなく、万博での思い出を保存するコレクションとしても使える一冊として位置づけている。

本書はTJ MOOKの一冊として刊行され、定価は2,420円(税込)。発売当日は閉幕直前のタイミングにあたり、ミャクミャクのビジュアルや会場情報を集めたムックとして需要が想定される。宝島社によると、同社が刊行する万博関連の書籍は累計で38万部を突破しており、本誌もその流れを受けた企画となっている。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 2

プレスリリースの基本情報

発表元は株式会社宝島社で、プレスリリースは2025年9月12日14時00分に公開された。公式の販売ページは出版社のウェブサイトに設置されており、詳細情報や購入リンクが掲載されている。

本誌は2025大阪・関西万博の公式ライセンス商品であり、クレジットは©Expo 2025と記載されている。ここでしか手に入らない付録シールが付属する点がひとつの特徴となる。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 3

付録「ミャクミャクのぷにぷにシール」——仕様とデザインの詳細

本誌限定の付録として用意される「ミャクミャクのぷにぷにシール」は、総数が100枚以上という大ボリュームが特徴である。1枚ごとにポーズや表情が異なり、バリエーションが豊富である点が強調されている。

シールのデザインについては、大阪らしいモチーフを取り入れたものやカラーバリエーションを多く用意したタイプが含まれている。例として、たこやきを手にしたミャクミャクや色違いのバリエーションなど、普段とは違う姿を集められる構成になっている。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 4

シール仕様の要点

  • 付録名:ミャクミャクのぷにぷにシール
  • 枚数:100枚以上
  • デザイン:ポーズ・表情の違い、たこやきなど地域色のあるモチーフ、豊富なカラーバリエーション
  • 用途:日常のデコレーション、万博の思い出の保存、コレクション

付録は本誌限定アイテムとして明示されており、書店やオンラインでの通常販売版には付属しない可能性があるため、購入時に付録の有無を確認する必要がある。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 5

誌面構成—会場で楽しむためのガイドから家庭で遊べるコンテンツまで

本誌の誌面は、万博会場での楽しみ方を案内するコンテンツと、自宅でじっくり楽しめるコンテンツの両面を押さえた構成になっている。見どころ、撮影スポット、グッズ情報、塗り絵やイラスト集など、多様な読みどころが並ぶ。

具体的な掲載項目はプレスリリースで列挙されている通りで、会場周遊に向けた案内から読み物要素まで網羅されている。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 6

主な収録コンテンツ一覧

万博ミャクミャクスポットめぐり
会場内のミャクミャクにまつわる設置スポットや撮影に適した場所を案内するコーナー。ねそべりポーズなど実物の展示位置も紹介される。
ミャクミャクに会える ミャクミャクハウスへGO!
ミャクミャクハウスの紹介。各国の言葉で来場者を迎える演出や写真を撮る際のポイントを掲載。
ミャクミャク STORY
ミャクミャクの由来やどこから来たか、どんなものが好きかといった設定や物語をまとめた読み物。
ミャクミャクぬりえ
好みの色で塗ることができるぬりえページ。シールと組み合わせて楽しむ提案もある。
ミャクミャク コーディネートスナップ
万博会場で見られる「ミャクミャクを取り入れたファッションスナップ」を集めたページ。
オフィシャルグッズガイド
会場や関連店舗で販売されている公式グッズの案内。売り切れ情報や注目商品が取り上げられている。
ミャクミャクイラスト集
さまざまなタッチで描かれたミャクミャクのイラストを集めたビジュアルページ。

誌面は写真やイラストを中心に視覚的にも楽しめる構成で、シールを貼って楽しむページや保存用として切り離せる仕様の可能性も示唆されている。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 7

会場情報に関する具体的な記述

誌面内の案内で注目されるのは、会場で実際にミャクミャクと触れ合える場所の紹介だ。たとえば「ねそべりポーズ」は、7月30日に西ゲート近くの「風の広場」に移設された助っ人的な展示であるとされている。

また「ミャクミャクハウス」については、各国の言葉で来場者を出迎える演出があり、ミャクミャクと一緒に写真を撮れるスポットが複数設置されていることが誌面で案内されている。撮影時のポイントや周辺の地理的情報も掲載される予定である。

宝島社の万博本が累計38万部突破! 万博好き編集者が作った『ミャクミャクぷにぷにシール付き』が閉幕直前の9/24発売! 画像 8

宝島社の万博関連ムックの展開と販売情報

今回の刊行は、宝島社が展開する万博関連のムックシリーズの一環であり、同社の万博本は累計で38万部を突破しているとプレスリリースに記載されている。これまでの刊行実績として、複数のTJ MOOKが紹介されている。

以下にプレスリリースで明示された関連書籍の情報を整理する。

関連書籍と刊行情報

  • TJ MOOK『まだ間に合う! 大阪・関西万博かけこみBOOK』 — 発売日:2025年7月10日/定価:990円(税込)/販売ページ:https://tkj.jp/book/?cd=TD069771
  • TJ MOOK『大阪・関西万博 持ち歩きガイド』 — 発売日:2025年6月24日/定価:990円(税込)/販売ページ:https://tkj.jp/book/?cd=TD069740

今回の『大好き! ミャクミャク ぷにぷにシール付き』は上記シリーズと同様に、会場利用者やコレクター、キャラクターに関心のある読者層を想定した商品設計となっている。

販売に関する公式情報や購入ページは出版社のウェブサイトにあり、本誌専用のURLはhttps://tkj.jp/book/?cd=TD071422に設定されている。公式ライセンス商品であるため、商品ページには著作権表記として©Expo 2025が記載される。

要点の整理(記事内で触れた主要事項の一覧)

以下の表は、記事中で紹介した本誌の主要情報、付録の仕様、関連書籍と販売情報を見やすくまとめたものである。発行・発売に関する日付、価格、付録の内容、関連書籍の情報を一括して確認できる。

項目 内容
書名 TJ MOOK 『大好き! ミャクミャク ぷにぷにシール付き』
発売日 2025年9月24日(水)
発表(プレスリリース)日時 2025年9月12日 14:00(株式会社宝島社発表)
価格 2,420円(税込)
付録 ミャクミャクのぷにぷにシール(100枚以上、ポーズ・表情・カラーバリエーション・地域モチーフ含む)
収録コンテンツ(一部) 万博ミャクミャクスポットめぐり、ミャクミャクハウス、ミャクミャク STORY、ミャクミャクぬりえ、コーディネートスナップ、オフィシャルグッズガイド、イラスト集
公式ライセンス 2025大阪・関西万博公式ライセンス商品(©Expo 2025)
出版社/販売ページ 株式会社宝島社/https://tkj.jp/book/?cd=TD071422
関連既刊(抜粋)
  • TJ MOOK『まだ間に合う! 大阪・関西万博かけこみBOOK』— 2025/7/10、990円
  • TJ MOOK『大阪・関西万博 持ち歩きガイド』— 2025/6/24、990円
累計販売部数(万博関連書籍) 宝島社の万博本 合計 38万部突破(プレスリリースによる)

以上が本誌に関する要点の整理である。発売日は2025年9月24日で、付録として100枚を超えるバラエティ豊かなぷにぷにシールが付くこと、誌面は会場案内と家庭で楽しめるコンテンツの双方を備えていること、そして本誌が公式ライセンス商品である点が主要な特徴として確認できる。

参考リンク: