10月31日開始|FGO×コニカミノルタのプラネタリウム上映

FGOプラネタリウム上映

開催期間:10月31日〜11月30日

FGOプラネタリウム上映
チケットはいつから買えるの?
2025年9月12日(金)15時から公式オンラインで販売開始。数量限定のバンドル付きチケットは同時発売でなくなり次第終了。購入や座席は販売ページで確認してね。
どんな内容で何分くらい見られるの?
全天周ドームで約40分の上映。マシュやダ・ヴィンチ、BBらFGOの英霊が星座や神話を案内し、描き下ろしイラストと音響で『FGO』の世界観を体験できる構成です。

星座と英霊が織りなすプラネタリウム作品の概要

コニカミノルタプラネタリウムは、スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』(以下、FGO)とのコラボレーション作品『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』を、2025年10月31日(金)から11月30日(日)までの1か月限定で上映すると発表しました。発表はコニカミノルタプラネタリウム株式会社によるもので、リリース日時は2025年9月12日15時00分です。

本作はプラネタリウムならではの全天周映像を用いて、ゲームに登場するキャラクターたちを案内役に、季節の星座や宇宙の起源などの知見を組み込んだストーリーを展開します。©TYPE-MOON / FGO PROJECT のクレジットが付されている公式コラボ作品です。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 2

物語の核となる設定と登場キャラクター

ストーリーは、占星学に詳しいダ・ヴィンチが制作した特製プラネタリウムへマスターを招待するところから始まります。マシュやダ・ヴィンチ、BBのほか、ケイローンやディオスクロイ(ディオスクロイ=双子座の英霊)など、星座と縁の深いサーヴァントたちが登場し、星々に秘められた物語や神話を紐解いていきます。

あらすじでは、普段の旅路の一幕として英霊たちと夜空を見上げる“憩いの一夜”が描かれ、遠い昔に天球へ残された足跡と現在の旅路を重ね合わせるという構成になっています。これは『FGO』の世界観における“世界を救う旅の幕間”という位置づけです。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 3

体験内容と制作側の提示事項

上映時間は約40分で、プラネタリウム特有の全天周映像と音響で『FGO』の世界観を観客に伝える構成です。映像はコラボオリジナルの描き下ろし・描き起こしイラストを用いており、演出面では星座や神話の解説が盛り込まれます。

制作・運営はコニカミノルタプラネタリウム株式会社(代表取締役社長 本由美子)によるもので、上映館は池袋、横浜、名古屋の計3館です。上映期間中は各館で本作専用のプログラムが実施されますが、配布物や物販の仕様は諸般の事情により変更・延期になる場合があること、転売や譲渡・交換に関するトラブルについて同社は責任を負わない旨が明記されています。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 4

作品の形式と注意事項

本作はプラネタリウム映像作品として制作されており、上映は全天周ドームで行われます。上映時間は約40分で、観覧に際しては通常のプラネタリウム利用上の注意事項が適用されます。

また、会場で配布される入場特典や販売されるバンドル、グッズについては数に限りがあり、バンドル付きチケットはなくなり次第終了となります。特典の画像はイメージであり、実物と仕様が変更になる可能性がある点も告知されています。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 5

チケット、バンドルと入場特典の詳細

チケットはオンライン販売が基本で、販売開始は2025年9月12日(金)15時からです。販売ページのURLは、https://planetarium.konicaminolta.jp/program/fgo/?rl=20250912_all_fgo となっています。バンドル付きチケットは数量限定で、販売開始と同時に購入が可能です。

入場時には来場者全員にポストカードが配布されます。バンドル・入場特典の仕様はコラボオリジナル描き下ろしイラストを使用したものに限定されています。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 6

バンドルの内容と配布条件

バンドル付きチケットには以下の物が含まれます。バンドルはなくなり次第終了となるため、取り扱い数には限りがあります。また、これらの物販・配布アイテムについては変更・延期の可能性がある点が明記されています。

  • バンドル① メタリックアクリルボード(サイズ:約W147×H210mm)
  • バンドル② 箔押しクリアファイル(A4対応サイズ)
  • 入場特典 ポストカード(表)
  • 入場特典 ポストカード(裏)

画像はイメージでの提示であり、実物の仕様や配布条件は変更される可能性があります。転売・譲渡・交換に関するトラブルについては、運営側は一切の責任を負わないと明示されています。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 7

上映館とスケジュール、関連グッズ情報

上映対象館は以下の3館です。各館の名称・所在地・営業時間が公表されています。プラネタリウム満天は池袋会場が正式名称ですが、本文中では以降「満天(池袋)」や「満天NAGOYA」などの省略形が案内されています。

館内では等身アクリルスタンドやトレーディング商品など、コラボオリジナル描き下ろし・描き起こしイラストを使用したグッズを販売します。物販は館内、および館内からのみアクセスできるオンライン通販サイトでの取り扱いが予定されており、詳細は2025年9月下旬に公式Webサイトで発表される予定です。

「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定 画像 8

各館の所在地と営業時間

コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(満天(池袋))
所在地:東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
営業時間:平日 10:00~21:00/土日祝日 10:00~22:00
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(プラネタリアYOKOHAMA)
所在地:神奈川県横浜市西区高島一丁目2-5 横濱ゲートタワー2階
営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
営業時間:平日 10:30~21:00/土日祝 10:00~21:40
※9月19日(金)より営業時間が変更になります。詳細は公式サイトで確認する必要があります。
コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(満天NAGOYA)
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階
営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)
営業時間:10:00~21:00

物販に関する補足

館内で販売されるグッズは描き下ろしや描き起こしイラストを用いた等身アクリルスタンド、トレーディング商品などが予定されています。これらの詳細は9月下旬に公式Webサイトで発表される予定です。

販売は館内での窓口および館内からのみアクセスできる通販サイトに限定されます。数量限定の商品もあるため、希望する商品がある場合は公開された情報を確認のうえ、販売開始時に購入手続きを行う必要があります。

作品の背景と関連情報の整理

『Fate/Grand Order』は2015年7月に開始したTYPE-MOONが展開するスマートフォン向けRPGで、シリーズ全体は2004年のPCゲーム『Fate/stay night』にルーツを持ちます。Fateシリーズは聖杯をめぐる戦いを主題としたバトルファンタジーで、多数のメディアミックス展開が行われています。

『FGO』は未来が失われた世界でプレイヤーがマスターとなり、英霊(サーヴァント)と共に過去へ遡る旅をするRPGで、武内崇、奈須きのこ等のクリエイターが制作に参加し、豪華声優陣がキャラクターボイスを担当しています。メインストーリーに加えて各サーヴァントの個別ストーリーが展開され、総計で膨大なシナリオボリュームとなっています。

以下に、本記事で扱った主要なデータを表形式で整理します。上映期間、上映時間、対象館、チケット販売開始日時、バンドル内容、入場特典、関連URL、著作権表記などをまとめています。

項目 内容
作品名 『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』
上映期間 2025年10月31日(金)~2025年11月30日(日)
上映時間 約40分
対象館 満天(池袋)、プラネタリアYOKOHAMA、満天NAGOYA
チケット販売開始 2025年9月12日(金)15時よりオンライン販売開始
販売URL: https://planetarium.konicaminolta.jp/program/fgo/?rl=20250912_all_fgo
バンドル内容 ①メタリックアクリルボード(約W147×H210mm) ②箔押しクリアファイル(A4対応)
※バンドルは数量限定、なくなり次第終了
入場特典 ポストカード(表・裏)
物販 館内販売および館内からのみアクセス可能な通販サイトで等身アクリルスタンド等を販売。詳細は9月下旬発表
注意事項 配布・仕様は変更・延期の可能性あり。転売・譲渡・交換のトラブルに関して主催は責任を負わない。
著作権表記 ©TYPE-MOON / FGO PROJECT
発表元 コニカミノルタプラネタリウム株式会社(発表日:2025年9月12日 15時00分)

以上がコニカミノルタプラネタリウムによる『Fate/Grand Order』コラボレーション作品『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』の公表内容と、その主要情報の整理です。上映や特典、物販の詳細については公式ウェブサイトや今後の告知を参照してください。

参考リンク: