矢沢永吉50周年展が大阪・堂島で開幕、600点超展示

矢沢永吉50周年展

開催期間:9月12日〜9月24日

矢沢永吉50周年展
どんな展示が見られるの?
矢沢永吉のソロ50周年を振り返る回顧展で、堂島リバーフォーラムに600点超を展示。ステージ衣装やCAROL時代の革ジャン、ポスター、映像、ファン提供の所蔵品など5つのテーマエリアで構成。大阪限定映像や録り下ろし音声も楽しめる。
チケットはどう買えばいい?
当日券は会場で購入可能(一般3,500円、学生2,000円)。前売り券は公式特設サイトで案内中で、来場した前売り購入者には大阪会場限定のメモリアルチケットがもらえる。詳細は特設サイトを確認。

堂島に到来した“BOSS”の軌跡 ― ソロ50周年を祝う回顧展が開幕

矢沢永吉のソロデビュー50周年を記念する「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永吉』展 大阪」が、2025年9月12日(金)から24日(水)までの13日間、大阪・堂島リバーフォーラムで開催されている。主催は「俺たちの矢沢永吉」展 大阪実行委員会で、会期中の休館日は設けられていない。

9月11日(木)にはプレス内覧会が行われ、横浜会場から受け継いだ展示を基盤にしつつ、大阪会場ならではの企画や追加展示が加えられていることが披露された。入場エントランスでは、大阪会場用に録り下ろされた矢沢永吉本人(通称BOSS)の音声コメントが流れ、訪れる来場者を迎える仕掛けとなっている。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 2

展示の構成と展示物の見どころ

会場はテーマ別に5つのアーカイブエリアに分けられ、会場全体がライブハウスのような一体感を持たせた展示構成となっている。各エリアはコンサート、CM、レコード、メディア、思い出(MEMORIES)を軸に、BOSS本人提供の品だけでなく、事前にファンから募集した個人所蔵のお宝も展示している。

総数は600点を超える圧巻の展示量で、CAROL時代に着用した革ジャン、過去公演のチケットやポスター、ステージ衣装など、ファンにとって見逃せない資料が並ぶ。天井には歴代のステージタオルが吊り下げられ、会場は視覚的にも音響的にもライブ感を演出している。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 3

展示エリア詳細

展示は下記の5つのエリアで構成されている。それぞれのエリアで展示の焦点や見どころが明確になっており、時系列やテーマ別にBOSSの軌跡をたどることができる。

  • 01.CONCERT:ステージ衣装、ライブ写真、ステージ小物類を中心に、コンサートの演出や歴史を紹介。
  • 02.COMMERCIAL:出演したCMや広告に関する資料、映像資料を展示。
  • 03.RECORD:レコード、ジャケット、レコーディング関連の資料を集約。
  • 04.MEDIA:テレビ・ラジオ出演や雑誌記事、メディア露出のアーカイブ。
  • 05.MEMORIES:ファン提供の所蔵品や私物、来歴のある“お宝”を展示。

会場では大阪会場限定の映像上映も行われるほか、BOSS本人のステージ衣装の実物展示がある。入場直後に流れる録り下ろしの音声で、BOSSの存在を身近に感じながら展示を巡ることができる設えだ。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 4

大阪会場限定企画とアニバーサリーイベントの詳細

大阪会場では、横浜からバトンを受け継いだ展示に加え、大阪限定の企画や追加展示を複数用意している。また、会期中には矢沢永吉の記念日が重なり、スペシャルなイベントが予定されている。

特に注目されるのが9月14日(日)のバースデーと、9月21日(日)のソロデビュー日を含むアニバーサリー期間でのスペシャル企画だ。バースデー当日の企画は模擬ライブ体験を意図した内容で、会場はライブ感ある設営となる。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 5

バースデー「胸アツLIVE上映会 in Osaka」スケジュール

9月14日(日)に開催される「胸アツLIVE上映会 in Osaka」は、ライブ映像上映に合わせて観客参加型の演出が組み込まれている。当日は『止まらないHa~Ha』など代表的なライブ映像を上映し、会場で「タオル投げ」を行うことでBOSSを祝福する演出が予定されている。

開催は全6回を予定しており、前半・後半の2回構成を午前・午後・夕方の3枠で実施する。具体的な時間は以下の通りで、混雑時にはステージ前客席エリアの規制が行われる可能性がある。

  1. 11時の部:前半 11時05分頃〜、後半 11時40分頃〜
  2. 14時の部:前半 14時00分頃〜、後半 14時30分頃〜
  3. 17時の部:前半 17時00分頃〜、後半 17時40分頃〜

なお、ライブ映像の写真・動画撮影は一切禁止されている。また、混雑状況によりステージ前の客席規制が行われることが明記されているため、来場時には会場案内に従う必要がある。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 6

来場・チケット情報、運営と協力体制

展覧会の会場は堂島リバーフォーラム(大阪府大阪市福島区福島1丁目1−17)で、会期は2025年9月12日(金)〜24日(水)。会期中は休館日がなく、連続的に展示を楽しむことができる。

入場チケットは当日券と前売り券があり、当日券の料金は一般 3,500円、学生 2,000円(いずれも税込)となっている。前売り券を購入して来場した来場者には来場者特典として大阪会場限定デザインのメモリアルチケットが配布される(当日券は対象外)。チケット購入や展覧会の詳細は特設サイトで案内されている。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 7

運営・後援・協力

展覧会の運営・後援・協力体制は以下の通りで、地域のラジオ局や音楽関係の協力が入ることで、企画面・広報面の連携が図られている。

  • 主催:「俺たちの矢沢永吉」展 大阪実行委員会
  • 後援:FM COCOLO、FM802
  • 協力:ズィープラスミュージック、ラジオ大阪、リバティ・コンサーツ

また、会場内には来場者が記入する特設のメッセージボードが設置される。来場者が書き綴ったメッセージカードは掲出後、すべてBOSS本人へ届けられるという扱いになっている。

「俺たちの矢沢永吉」展 大阪ついに開幕! 画像 8

主催会社:株式会社TBSグロウディアの概要

当展覧会の主催に関与する株式会社TBSグロウディアは、東京都港区を拠点とする企業で、代表取締役社長は園田憲。設立は2018年6月29日で、映像企画制作やイベント企画制作、デジタル技術やEC運営など幅広い事業を手掛けている。

本社所在地
〒107-6112 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル12階
代表取締役社長
園田憲
設立
2018年6月29日
事業内容(抜粋)
デジタル技術、ITサービス、映像企画制作、コンテンツ販売、TVショッピング、EC、ショップ運営、ラジオ番組制作、イベント企画制作、広告営業、展覧会主催等

詳細は公式サイトで確認できる。URL:https://www.eikichiyazawa.com/feature/50thmemorialexhibition

内容の要点整理

以下の表は、本記事で触れた展覧会の主要情報を整理したものである。展覧会の開催期間、会場、展示の構成、イベント日程、チケット情報、主催・後援・協力、そして主な展示物の特徴について確認できるようにまとめた。

項目 内容
タイトル EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition「俺たちの矢沢永吉」展 大阪
会期 2025年9月12日(金)〜24日(水) ※会期中休館日なし
会場 堂島リバーフォーラム(大阪府大阪市福島区福島1丁目1−17)
展示構成 01.CONCERT、02.COMMERCIAL、03.RECORD、04.MEDIA、05.MEMORIES(計5エリア)
展示点数 600点超(BOSS本人提供品+ファン提供の個人所蔵品を含む)
会場の特色 入口に大阪会場用録り下ろし音声コメント、天井に歴代ステージタオル吊り下げ、大阪限定映像上映等
アニバーサリーイベント 9月14日(バースデー)『胸アツLIVE上映会 in Osaka』全6回(11時/14時/17時の各前半・後半)、9月21日(ソロデビュー日)に特別企画あり
チケット 当日券:一般3,500円、学生2,000円(共に税込)。前売り来場者には大阪会場限定デザインのメモリアルチケットを配布(当日券は対象外)
注意事項 ライブ映像の写真・動画撮影禁止。混雑時はステージ前客席エリアの規制の可能性あり。来場者メッセージは全てBOSSへ届けられる
主催・後援・協力 主催:俺たちの矢沢永吉展 大阪実行委員会/後援:FM COCOLO、FM802/協力:ズィープラスミュージック、ラジオ大阪、リバティ・コンサーツ
関連URL https://www.eikichiyazawa.com/feature/50thmemorialexhibition

本展覧会は、BOSSの半世紀にわたる活動を資料と映像で俯瞰できる構成となっている。大阪会場では横浜会場の展示に加え、大阪ならではの映像や企画が用意され、訪れることで音楽史の一端を具体的に確認できる機会となっている。

参考リンク: