モンハンストーリーズ3、3月13日発売決定 双竜の物語
ベストカレンダー編集部
2025年9月13日 06:05
モンハンストーリーズ3発売
開催日:3月13日

双竜の誕生と物語の舞台――200年前の影が再び動き出す
2025年9月12日23時13分、株式会社カプコンは『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』の発売日を2026年3月13日(金)に決定したと発表しました。本稿では発表内容を整理し、本作の世界観・登場人物・ゲーム性・発売情報を網羅的に伝えます。
トレーラーの導入部で示されたのは、発掘されたタマゴから生まれた双子のリオレウスです。これらは200年前の内戦の際に不吉の象徴とされた“蒼鱗の双竜”と同一の存在を彷彿とさせるものであり、誕生は両国の希望を絶望へと転じさせる契機となる描写が示されています。物語は二つの国、アズラルとビュリオンが滅びの道を辿る緊迫した状況を背景に展開します。

物語の基軸と主要テーマ
本作はライダーとしてモンスターと絆を結び、育て、共存するというシリーズの基本を継承しますが、発掘されたリオレウスの双子が物語の核心に据えられ、国同士の緊張と環境の荒廃、絶滅の危機といった社会的テーマが交錯します。
トレーラーやリリース文からは、双竜の存在が“運命”や“希望と絶望の境界”と深く結びつけられており、ライダーがその奔流の中でどのような真実を掴むのかが物語の重要な問いとして提示されています。

主要キャラクターとオトモン・オトモアイルーについて
発表されたトレーラーおよびリリース文には新たな登場人物とオトモがいくつか明らかにされています。主要キャラクターの関係性や役割は物語理解に重要です。
以下に登場キャラクターやオトモに関する情報を整理します。各キャラクターの描写はトレーラー映像の断片と公式発表に基づくものです。
- 主人公と双子のリオレウス
- 発掘されたタマゴから誕生した双子のリオレウスと幼き主人公の出会いが描かれます。誕生した双子は200年前の内戦で忌避された蒼鱗の双竜と同じ特徴を持ち、これが両国再び戦火に繋がる要因となります。
- ルディ(オトモアイルー)
- 主人公と共に行動するオトモアイルー。トレーラーでの同行描写から、探索や戦闘でのサポート役として描かれていることが想像されます。
- アマラ(アズラルの王妃、レンジャー組織の創始者)
- アズラルの王妃でありレンジャーという組織を作り、モンスターを保護する活動を行っていた人物。主人公の母親という立ち位置も示され、物語の家庭的側面と政治的側面をつなぐ存在です。
- その他のレンジャーたち
- 主人公の理解者として描かれる人物や、環境生物やプーギーを好むレンジャーなど、物語を彩る複数のサポートキャラクターが登場します。これらは探索や拠点での交流、物語進行に影響を与えると推察されます。
- チャタカブラ(外見が通常と異なるモンスター)
- レンジャー隊の前に現れた通常とは異なる姿のモンスター「チャタカブラ」がトレーラーに登場。既存のモンスターが変異的な姿で現れる示唆があります。

オトモンとライド、そして絆
本作の核となるのはモンスターと絆を結ぶ「ライダー」システムです。リオレウスと結ばれたライダーによる物語的な展開が中心に据えられます。
トレーラーのほかリリースでは、オトモンに乗る“ライドアクション”で広大なフィールドを探索する点が強調され、オトモンの切り替えがよりスムーズになっていることも明記されています。

新要素とゲームプレイの見どころ
今回の発表では複数のゲームプレイ要素が明らかになりました。特に操作性、戦闘、探索といったプレイ体験の向上が打ち出されています。
ここでは公式発表から読み取れる新要素と、その特徴を整理します。
- 太刀の登場:シリーズで人気の高い武器種「太刀」が本作に登場します。これにより武器選択の幅が広がり、従来の戦術に変化が生まれる可能性があります。
- ライドアクションの強化:オトモンにライドしてのフィールド移動がより快適になるよう改良され、アスレチック要素の追加により探索の楽しさが拡張されています。
- ターン制コマンドバトルの改良:さらに爽快感が増したターン制コマンドバトルが体験可能とされ、戦闘のテンポや操作感が向上している旨が説明されています。
- オトモンの切り替え改善:複数のオトモンを切り替えて戦略的に使うことが容易になる設計が施され、探索中の利便性も向上しています。

試遊体験(東京ゲームショウ2025)
カプコンは「東京ゲームショウ2025」カプコンブースにて本作を世界初のプレイアブル出展として出展する予定です。試遊では上記のアスレチック要素や爽快感が増したターン制バトル、そしてライド移動の改善点を体験できると告知されています。
なお、公式リリースには「試遊内容は予告なく変更する場合があります」との注記も明記されているため、実際の体験内容はイベント時点での調整により変わる可能性があります。詳しくはカプコンのTGS特設サイトを参照してください。

発売情報、対応機種、その他の公式情報
発表された商品概要には発売日や対応ハードなどの基本情報が含まれます。価格は未定で、CERO審査中のため現在の情報は審査結果により更新される可能性があります。
以下に公式発表の要点を網羅的に列挙します。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』 |
発売日 | 2026年3月13日(金)発売予定 |
価格 | 未定 |
プレイ人数 | 1人 |
ジャンル | RPG |
CERO | 審査予定 |
対応ハード | Nintendo Switch™ 2、PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam |
公式サイト | https://www.monsterhunter.com/stories3/ja-jp/ |
シリーズ公式アカウント | https://x.com/mhst_official |
注意書き | 画面は開発中のものです。本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。 |
著作表記 | ©CAPCOM |
価格未定やCERO審査中である点は、購入判断に重要な要素です。発売日以外の詳細は今後の続報を待つ必要がありますが、対応機種の幅は広く、据え置き・PC環境の複数で遊べる見込みです。

まとめ(発表事項の整理)
ここまでに本文で触れた発表内容を表形式で整理します。本作の主要ポイントを一目で確認できるようまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
発表元 | 株式会社カプコン(リリース日時:2025年9月12日 23時13分) |
タイトル | 『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』 |
発売日 | 2026年3月13日(金)発売予定 |
価格 | 未定 |
プレイ人数 | 1人 |
ジャンル | RPG |
CERO | 審査予定 |
対応ハード | Nintendo Switch™ 2、PlayStation®5、Xbox Series X|S、Steam |
主な登場要素 | 双子のリオレウス(発掘タマゴから誕生)、主人公、オトモアイルー「ルディ」、アズラル王妃アマラ、レンジャー、チャタカブラ(変異体) |
ゲーム性のポイント | ライドアクション強化、オトモン切替の改善、太刀の登場、ターン制コマンドバトルの爽快感向上、アスレチック要素の追加 |
イベント出展 | 東京ゲームショウ2025:カプコンブースにて世界初のプレイアブル出展(試遊内容は予告なく変更する場合あり) |
公式情報 | 公式サイト:https://www.monsterhunter.com/stories3/ja-jp/、シリーズ公式アカウント:https://x.com/mhst_official |
以上がリリースに記載されたすべての情報の整理です。発売日や対応機種、試遊情報、登場キャラクターや主要なゲーム性の変更点などが明記されており、今後の続報で価格やCERO表記、追加情報が補完されることが想定されます。リリース中にもある通り、画面は開発中のものであり、内容は予告なく変更される場合がありますので、公式サイトやカプコンのアナウンスを確認することが適切です。
参考リンク: