10月18日開催|厳島水中花火大会、9/15にチケット追加
ベストカレンダー編集部
2025年9月13日 09:43
厳島水中花火大会
開催日:10月18日

宮島の海上に再び灯る『水中花火』──開催日とチケット追加販売の要点
広島県廿日市市・宮島沖合で行われる「厳島水中花火大会」が、2025年10月18日(土)に開催されます。今回、厳島水中花火大会実行委員会は個人協賛チケットの追加販売を発表しました。追加販売は2025年9月15日(月)12:00より、ファミリーマート(EVENTIFY)にて開始され、売切れ次第終了となります。
大会は18:15〜18:45(予定)の約30分間にわたり、合計2,500発の花火を打ち上げるスケジュールです。打ち上げ場所は宮島沖合で、目玉である「水中花火」は水上で点火した花火を水中に投げ込み爆発させる特殊な演出です。本稿では追加販売される2種類の個人協賛席の詳細、会場や運営の情報、大会の背景や注意事項を含めて、すべての情報を整理してお伝えします。

座布団席とクルーズ観覧席──追加販売される2種の個人協賛チケット詳細
追加販売されるのは座布団席とクルーズ観覧席の2種類です。それぞれの席種は観覧スタイルや含まれるサービス、料金、注意事項が異なります。販売方法はファミリーマート(EVENTIFY)で、販売ページは https://r.funity.jp/itsukushimahanabi です。
以下に各席種の詳細を整理します。購入前に開場時間や同伴の未就学児に関するルール、持ち込み制限などを確認してください。

座布団席の特徴と利用条件
座布団席は指定エリア内に座布団が用意された座席で、観覧エリア内で花火を観るための一般的な陣取り型の席種です。開場後は先着順での案内となるため、指定席ではなく、到着順に良席へ案内されます。
主な項目は次の通りです。
- 金額:1口13,000円(税込)
- 席数:1口で1席分(未就学児は無料。ただし1席分利用する場合はチケットが必要)
- 開場時刻:15:00
- 注意事項:座布団以外のレジャーシートや折り畳み椅子等の持ち込みは不可。指定エリア内の先着案内であるため座席位置は事前指定不可。
クルーズ観覧席の特徴と利用条件
クルーズ観覧席は専用観覧船に乗船して船上から花火を鑑賞するチケットです。港や桟橋から発着する専用船を利用するため、往復ともスムーズな移動が見込めます。船上ならではの臨場感ある見え方で「水中花火」の衝撃を間近で体感できる点が大きな特徴です。
主な項目は次の通りです。
- 金額:1口30,000円(税込)
- 内容:1口当たり1名分の座席、弁当&ドリンク付き
- 乗船発着:広島港、またはグランドプリンスホテル広島前桟橋から発着する専用観覧船
- 未就学児:未就学児は無料だが、1席分を利用する場合はチケットが必要。無料で乗船する未就学児も乗船名簿への記載が必要で、申込時に入力が求められる。
大会の成り立ちと組織体制──伝統文化と地域振興をつなぐ取り組み
「厳島水中花火大会」は、世界遺産である嚴島神社で知られる宮島で約50年にわたって続いてきた伝統的な花火行事の系譜を引くイベントです。水中で爆発させる「水中花火」は地域の特色を表す演出として長く愛されてきましたが、諸般の事情により2019年を最後に一時中断していました。
復活にあたっては地元自治体や企業の賛同を得て新たな形での開催が決定されました。大会は被爆80年の節目を迎える年にあたり、「平和への願い」、「伝統文化の継承」、及び「地域活性化」を目的に掲げた内容で実施されます。大会の趣旨は式典的な側面と観光的側面を併せ持ち、地域の歴史と文化を内外へ発信する意図が明確です。
運営・協力団体と担当
本大会の主催は厳島水中花火大会実行委員会です。後援や協力の構成は以下のとおりで、行政・商工団体・地域団体・メディア等が連携しています。
- 主催
- 厳島水中花火大会実行委員会
- 後援
- 廿日市市、廿日市商工会議所、廿日市商工会議所青年部、廿日市市教育委員会、一般社団法人はつかいち観光協会、地御前地区自治会、FMはつかいち 76.1MHz、株式会社エル・コ
- 特別協力
- 広島テレビ
- 協力
- 一般社団法人 宮島観光協会
- 公式アンバサダー
- SUPER EIGHT 村上信五
- 企画制作
- 合同会社DMM.com
上記の体制により、地域と観光の両面で安全かつ円滑に大会運営を行うことを目指しています。公式情報は大会公式サイトおよび公式X(旧Twitter)で公開されています。
・公式サイト:https://hanabifes.com/itsukushima/
・公式X:https://x.com/itukusimahanabi
開催当日のスケジュール、注意点と販売方法の詳細
開催日は2025年10月18日(土)で、打上時間は18:15から18:45(予定)です。打上規模は合計2,500発、約30分間のプログラムになります。座布団席の開場は15:00で、先着案内のため早めの来場が推奨されます。
販売は2025年9月15日(月)12:00からファミリーマート(EVENTIFY)にて行われます。販売ページは https://r.funity.jp/itsukushimahanabi です。売切れ次第終了となるため、購入を希望する場合は開始時刻を確認のうえアクセスしてください。
来場・乗船時の注意事項
以下は来場者・乗船者に関する主な注意点です。安全確保のためのルールや混雑対策に関する指示は大会側の案内に従ってください。
- 座布団席は指定エリア内の開場後先着順案内。レジャーシートや折り畳み椅子の持ち込みは不可。
- クルーズ観覧席は弁当・ドリンク付き。発着は広島港またはグランドプリンスホテル広島前桟橋。乗船名簿への記載が必要。
- 未就学児は原則無料だが、1席分を使用する場合はチケットが必要。クルーズ乗船でも名簿記載が必要。
- 荒天(台風・大雨・強風等)の場合は中止の可能性がある。中止時は公式HP等で告知。
当日の運営や安全に関する最終的な案内は公式発表が優先されます。交通や宿泊、混雑状況については事前にルートや集合場所を確認してください。
本稿の要点まとめ(表形式)
以下に本記事で紹介した大会の主要情報を一覧表に整理しました。チケットの販売日時や料金、会場、主催・後援団体などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 厳島水中花火大会 |
開催日時 | 2025年10月18日(土)打上 18:15〜18:45(予定) |
開催場所 | 宮島沖合(広島県廿日市市) |
打上発数 | 2,500発(約30分間) |
追加個人協賛席 | 座布団席(1口13,000円)/クルーズ観覧席(1口30,000円、弁当&ドリンク付) |
座布団席の開場 | 15:00(開場後先着順での案内、指定席ではない) |
クルーズ発着 | 広島港 または グランドプリンスホテル広島前桟橋(往復案内) |
未就学児の扱い | 未就学児無料。ただし1席を利用する場合はチケットが必要。クルーズ乗船は名簿記載が必要。 |
販売開始日時 | 2025年9月15日(月)12:00〜(ファミリーマート / EVENTIFY、売切れ次第終了) |
販売ページ | https://r.funity.jp/itsukushimahanabi |
主催 / 企画制作など | 主催:厳島水中花火大会実行委員会/企画制作:合同会社DMM.com/公式アンバサダー:SUPER EIGHT 村上信五/特別協力:広島テレビ 等 |
公式情報 | 公式サイト:https://hanabifes.com/itsukushima/ / 公式X:https://x.com/itukusimahanabi |
荒天時の扱い | 台風・大雨・強風等の荒天時は中止となる可能性あり。中止は公式HP等で告知。 |
本稿では、開催日時、チケットの追加販売情報、座布団席とクルーズ観覧席の具体的条件、未就学児の扱い、運営・後援体制、公式情報の参照先、荒天時の対応など、プレスリリースに記載された全ての情報を整理しました。チケット購入や当日の行動に際しては、必ず公式情報を確認のうえ手続きを行ってください。
参考リンク: