9月18日スタート 弘前駅ビルで鉄道の日フェア
ベストカレンダー編集部
2025年9月13日 16:49
鉄道の日フェア
開催期間:9月18日〜11月3日

弘前駅ビルアプリーズで秋の鉄道フェアが始まります
株式会社JR東日本青森商業開発(代表取締役社長:真壁まり子)は、弘南鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社秋田支社 弘前統括センター、弘前駅自由通路等にぎわい創出実行委員会と共催で、2025年9月18日(木)から11月3日(月・祝)まで、駅前のにぎわい創出・観光PRを目的とした『鉄道の日フェア』を開催します。
本リリースは2025年9月13日14時00分時点の情報に基づいており、開催内容や日時、実施場所等が予告なく変更される場合があります。来場や参加を検討する際は、記載の連絡先へ確認することを推奨します。
弘南鉄道コラボ企画:体験と展示で鉄道の魅力を身近に
弘南鉄道とのコラボレーションでは、実際の車両で使われている装飾や、駅員の仕事体験、駅スタンプを使ったワークショップなど、親子で参加しやすいプログラムが揃っています。期間はすべて9月18日(木)~11月3日(月・祝)を中心とした展開です。
以下は弘南鉄道コラボ企画の詳細です。各プログラムの開催日、時間、参加条件、料金などは明記の通りですので、参加前に必ず確認してください。
金魚ねぷた列車の実物展示(大鰐線)
弘南鉄道大鰐線で使用している「金魚ねぷた」を、アプリーズ内で展示します。列車が見せる独特の世界観を駅ビルで体感できます。
展示期間:2025年9月18日(木)~11月3日(月・祝) 展示場所:弘前駅1F自由通路。展示場所は期間中に変更となる場合があります。
弘南鉄道PRコーナー
弘南鉄道が実施する季節のイベント列車や企画のPRを、駅ビル内に設けたブースで紹介します。ポスターや資料等で過去の運行例や今後の予定を確認できます。
展示期間:2025年9月18日(木)~11月3日(月・祝)。場所は駅ビル内、期間中の開催場所に関しては現地表示をご確認ください。
駅員体験会(小学生以下対象)
普段は見ることができない駅員の仕事を体験するプログラムです。体験内容は車内アナウンス、制服着用での写真撮影(電車の前や運転席での撮影)、切符ばさみ体験などです。保護者同伴での参加が必要で、小学生以下のお子様が対象です。
開催日:10月11日(土)~10月13日(月・祝)。各日午前・午後の2回実施。午前の部は10:20~10:50(集合10:15)、午後の部は13:20~13:50(集合13:15)。集合場所はJR弘前駅2Fりんごオブジェ前。募集人数は各回5組、参加費は1組1,200円(アプリーズショッピングチケット200円分付き)。参加費は当日集合場所で現金にて支払います。
ご予約はTEL 0172-36-2231(受付時間 10:30~17:30)。集合時間に遅れた場合はキャンセル扱いとなるため注意してください。天候不良等で中止となる場合は前日17:00までに連絡があります。
駅スタンプで作るオリジナルトートバッグ
弘南鉄道の各駅でもらえる駅スタンプを使い、オリジナルのトートバッグを作るワークショップです。駅まで行かないと押せないスタンプを集める楽しみと、その場で制作する体験が組み合わさっています。
開催日:10月11日(土)~10月13日(月・祝)、時間は10:00~14:00、場所は1Fマツモトキヨシ前。参加費はお一人様500円。各日20名の定員、予約不要ですが混雑時は待機が発生する場合があります。
大鰐線生活応援きっぷ「わにサポ」対象店
大鰐線の生活応援きっぷ「わにサポ」利用者向けの特典として、アプリーズ対象店舗を当日に利用すると帰りの運賃が100円になるサービス対象店があります。買い物と併せて利用することで移動費の負担が軽くなります。
対象期間:2025年9月~2026年3月。対象店舗は以下の通りです。
- 1F:ラグノオアプリ / 小山せんべい
- 2F:チュチュアンナプチ / JUNO / ジュピター / ハニーズ
- 3F:キャンドゥ / ブティックえま / ブルークラフト / ルフラウ / ラパックス
- 4F:アンダーカラーズ×ピカソ
JR弘前駅側の連携企画:展示と相談、放送参加
JR東日本秋田支社と連携した展示や相談ブース、館内放送への参加など、鉄道ファンだけでなく一般来館者も楽しめる内容が揃っています。駅ビル全体で鉄道の日にちなんだコンテンツを展開します。
展示やイベントの会場や日時は明示されていますので、訪問前に確認してください。
駅カードコレクション展示(JR東日本秋田支社)
これまでJR東日本秋田支社が作成してきた「駅カード」のコレクションをポスター形式で展示します。実物とはサイズが異なる旨の注意書きがあります。
展示期間:2025年9月18日(木)~11月3日(月・祝)。展示場所は4F特設会場です。
なんでも相談会(えきねっと・JRE POINT等)
えきねっとやJRE POINTなど、駅利用に関する疑問を駅員が直接答える相談会が実施されます。利用方法やポイント制度の活用法などを尋ねられます。
開催日時:2025年9月27日(土)10:00~16:00。場所は1Fそば処横です。
駅長・駅員の館内放送登場
JR弘前駅の駅長や駅員が駅ビル館内放送に登場し、館内放送での案内を行います。日程や放送時刻は館内表示に従ってください。
放送実施:開催期間中、JR弘前駅の駅長・駅員による館内放送が行われます。放送内容は鉄道に関する案内やPRが中心です。
そのほかの展示・特典情報と参加に関する注意事項
会場内には秋田新幹線「こまち」や弘南鉄道の顔出しパネルなどの記念撮影スポットも設置されます。また、対象店舗での買い物に対する小学生以下のお子様連れの家族向け特典も提供されます。各特典の提供期間は店舗ごとに異なるため店頭POPで確認してください。
以下はその他の開催情報と注意点の一覧です。開催時期や展示場所が変更になる場合があること、参加費の支払い方法、天候等による中止連絡のタイミングなど運営上の重要点を含みます。
- 記念撮影パネル
- 期間:2025年9月18日(木)~11月3日(月・祝)。場所:アプリーズ内特設会場。展示場所は開催時期によって異なる場合があります。
- 親子de楽しくおかいもの(小学生以下連れ対象特典)
- 期間:2025年9月~11月3日(含む)。対象店舗にて小学生以下のお子様連れで買い上げの家族に特典を提供。対象店舗により特典提供期間は異なるため、詳しくは店頭POPを参照してください。
- 天候等による中止
- 天候不良によりイベントが中止となる場合は、原則として前日17:00までに連絡があります。連絡方法は主催側の判断により案内されます。
イベント開催概要と施設・会社情報(参加方法・連絡先を含む)
以下にイベント開催の基本情報、会場の所在地、運営会社の連絡先やウェブサイトを整理します。予約が必要なプログラムについては、指定の電話番号へ問い合わせてください。
駅ビルの営業時間は原則10:00~20:00となりますが、一部店舗で異なるため利用前に各店舗の営業時間をご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 鉄道の日フェア |
開催期間 | 2025年9月18日(木)~11月3日(月・祝) ※一部企画は開始・終了日が異なります |
主催・共催 | 弘南鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社秋田支社 弘前統括センター、弘前駅自由通路等にぎわい創出実行委員会、株式会社JR東日本青森商業開発(代表取締役社長 真壁まり子) |
会場 | 弘前駅ビル アプリーズ(弘前駅1F自由通路ほか、各フロア) |
施設所在地 | 〒036-8096 弘前市大字表町2-11 |
施設営業時間 | 10:00-20:00(一部店舗により異なる) |
問い合わせ・予約(駅員体験会) | TEL 0172-36-2231(受付時間 10:30~17:30) ※駅員体験会は要予約、各回5組、参加費1組1,200円(当日現金払い) |
ウェブサイト | https://jre-abc.com/wp/appliese/ |
会社情報(主催者) | 株式会社JR東日本青森商業開発 代表取締役社長:真壁まり子 所在地:青森県青森市柳川一丁目2-3 |
以上が今回の『鉄道の日フェア』の主な内容と参加に関する実務的な情報です。駅員体験会の予約や展示の最新情報、特典対象店舗の詳細は、当該施設の案内や店頭POP、掲載ウェブサイトでの確認をしてください。情報は2025年9月13日時点のものであり、内容は変更される可能性があります。
以下は本記事で紹介した主なポイントを整理した表です。参加・来館の際に参照してください。
項目 | 要点 |
---|---|
開催期間 | 2025年9月18日(木)~11月3日(月・祝)※一部プログラムは別日程 |
主な会場 | 弘前駅ビル アプリーズ(1F自由通路、4F特設会場ほか) |
主催・共催 | 弘南鉄道、JR東日本秋田支社 弘前統括センター、弘前駅自由通路等にぎわい創出実行委員会、株式会社JR東日本青森商業開発 |
代表責任者 | 真壁 まり子(株式会社JR東日本青森商業開発 代表取締役社長) |
主なプログラム | 金魚ねぷた展示、弘南鉄道PR、駅員体験会、トートバッグづくり、駅カード展示、なんでも相談会、館内放送、顔出しパネル、親子向け店舗特典 |
駅員体験会詳細 | 日時:10/11~10/13 各日 午前10:20-10:50(集合10:15)、午後13:20-13:50(集合13:15) 参加費1組1,200円(現金) 定員各回5組 要予約:0172-36-2231(10:30-17:30) 小学生以下対象・保護者同伴 |
ワークショップ(トートバッグ) | 日時:10/11~10/13 10:00-14:00 場所:1Fマツモトキヨシ前 参加費500円 各日20名 予約不要 |
わにサポ対象店舗 | 1F:ラグノオアプリ/小山せんべい 2F:チュチュアンナプチ/JUNO/ジュピター/ハニーズ 3F:キャンドゥ/ブティックえま/ブルークラフト/ルフラウ/ラパックス 4F:アンダーカラーズ×ピカソ(対象期間:2025年9月~2026年3月) |
相談会 | 日時:9月27日(土)10:00-16:00 場所:1Fそば処横(えきねっと・JRE POINT等の相談) |
お問い合わせ | TEL 0172-36-2231(10:30~17:30) ウェブ:https://jre-abc.com/wp/appliese/ |
以上を踏まえ、各プログラムの参加や展示の閲覧は案内に従って行われます。イベント情報は主催者発表(2025年9月13日時点)に基づくため、最新の開催情報は事前に確認することが望ましいです。