9/22開催:岡山大学で学ぶ資産運用・相続セミナー

資産運用・相続セミナー

開催日:9月22日

資産運用・相続セミナー
どうやって申し込むの?
WEBフォーム(https://forms.office.com/r/Sp7cr8rCqf)か、ポスターの申込用紙を郵送・FAXで提出する方法が用意されています。先着順なので早めの申込みがおすすめです。
参加費や定員はどうなってるの?
参加費は無料、定員は先着50人(同伴者1人まで可)。開催は2025年9月22日13:30〜15:30で、終了後に三井住友信託銀行による個別相談が受けられます。

第4回資産運用・相続セミナーの開催趣旨と構成

国立大学法人岡山大学 学都基金室は、2025年9月22日(月)に津島キャンパスの創立五十周年記念館にて「第4回資産運用・相続セミナー」を開催します。本セミナーは、人生後半の生活設計(セカンドライフ)を見据えた資産形成と、実際に相続が発生した際の対応・対策を二部構成で解説することを目的としています。

第1部では「セカンドライフを見据えた資産形成(セカンドライフプランニング)」をテーマに、セカンドライフにおける資金計画や資産運用の考え方を中心に説明します。第2部は「円滑な相続に向けて」をテーマに、相続発生時の実務的な対応や相続対策、遺贈や家族間の資金移動の整理などについて扱います。各部のみの参加も可能で、セミナー終了後には三井住友信託銀行の相談員による個別相談が用意されており、具体的な悩みや質問を相談できます。

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 2

講師および協力体制

講師は株式会社三井住友信託銀行 岡山支店・岡山中央支店の担当者が務めます。担当の職名と氏名は以下のとおりです。

  • 小泉 一真 氏(財務相談課長)
  • 松岡 彩 氏(トラストコンサルタント)

運営・主催は岡山大学学都基金室、協賛は株式会社三井住友信託銀行です。講師は金融機関側の専門家として、資産運用・相続双方の観点から実務的な助言と相談対応を行います。

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 3

開催日時・会場・対象・定員と参加費

本セミナーの開催日時、会場、対象、定員、参加費は以下の通りです。日時と会場は参加にあたり確認が必要な基本情報ですので、申込前に改めて確認してください。

開催の詳細は次のように定められています。

  • 開催日:2025年9月22日(月)
  • 時間:13:30~15:30(受付開始 13:00~)
  • 会場:岡山大学津島キャンパス 創立五十周年記念館 2階 会議室(〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1)
  • 対象:教職員、学生、及び一般の方
  • 定員:先着50人(同伴者1人まで可)※定員になり次第受付終了
  • 参加費:無料

会場の案内やアクセスは岡山大学津島キャンパスの該当ページに詳細が掲載されています。会場所在地の確認や来訪手段の検討は事前に行うことを推奨します。

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 4

参加方法(申込手続き)

参加申込は以下の二通りの方法が用意されています。フォームのURLやポスターPDFの参照先を確実に確認してください。

  1. WEB申込み:https://forms.office.com/r/Sp7cr8rCqf
  2. 郵送またはFAX:申込み用紙はポスターに記載。ポスターPDFは下記のリンクから入手可能です。

ポスター(申込用紙を含む案内)は次のPDFで確認できます:
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20250922flyer.pdf

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 5

当日の進行と個別相談

当日は前述の二部構成で進行し、各部は専門的な解説と質疑応答の時間が設けられます。第1部・第2部いずれかのみの参加も可能であり、時間の都合に応じた参加形態を選択できます。質疑応答では講師が受講者の一般的な質問に応じますが、個別の具体事例等については終了後の個別相談が適しています。

セミナー終了後には、三井住友信託銀行の相談員による個別相談(有料・無料の表記はプレスリリースに記載がありませんが、案内では個別相談が可能である旨が示されています)が予定されています。個別相談は当日の申込み状況により制約が発生する可能性があるため、希望者は受付時に相談の申出を行ってください。

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 6

会場案内と関連リンク

創立五十周年記念館の施設案内や地図は岡山大学の関連ページで確認できます。遠方からの来場や公共交通機関の利用を予定する場合は、交通手段と所要時間をあらかじめ確認することが望ましいです。

会場案内(岡山大学サイト):
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/kinenkan-index.html

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 7

主催・協賛・問い合わせ先および関連窓口

本セミナーに関する主催・協賛と問い合わせ先は以下の通りです。問い合わせ先の電話番号やメールアドレス(表記上は一部を◎で置換)も記載します。

主催
岡山大学 学都基金室
協賛
株式会社 三井住友信託銀行
問合せ先(学都基金室)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-251-7009
E-mail:kikin◎adm.okayama-u.ac.jp(※@を◎に置換)

以下は岡山大学に関する関連窓口と外部向け案内です。医療機関・研究者・企業等、特定分野の連携に関する問い合わせ先が別に設けられていますので、該当する場合はそれぞれの窓口を利用してください。

また、岡山大学関連の広報や資料として以下の公開情報が利用可能です。セミナー参加前後に大学の活動や取り組みを確認する参考になります。

【岡山大学】第4回資産運用・相続セミナー「セカンドライフを見据えた資産形成」「円滑な相続に向けて」〔9/22,月 岡山大学津島キャンパス〕 画像 8

セミナー情報まとめと要点整理

以下に本記事で示したセミナーの主要事項を表形式で整理します。会場、日時、申込み方法、問合せ先等を一目で確認できるようにしています。

項目 内容
開催名 第4回資産運用・相続セミナー(セカンドライフを見据えた資産形成/円滑な相続に向けて)
主催 岡山大学 学都基金室
協賛 株式会社 三井住友信託銀行
開催日時 2025年9月22日(月)13:30~15:30(受付13:00~)
会場 岡山大学津島キャンパス 創立五十周年記念館 2階 会議室(〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1)
講師 小泉 一真(財務相談課長)、松岡 彩(トラストコンサルタント)/三井住友信託銀行
対象 教職員、学生、及び一般の方
定員 先着50人(同伴者1人まで可)
参加費 無料
申込方法 WEBフォーム(https://forms.office.com/r/Sp7cr8rCqf)または郵送・FAX(ポスター参照)
ポスター(申込書) https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20250922flyer.pdf
問合せ先 岡山大学 学都基金室(企画部 渉外企画課内)TEL:086-251-7009 / E-mail:kikin◎adm.okayama-u.ac.jp
イベント詳細 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3643.html

この記事では、プレスリリースの記載内容を忠実に整理して掲載しました。参加を検討する場合は申込手続や会場案内、問合せ先の情報を改めて確認の上、申込みを行ってください。

参考リンク: