4/25開幕『推しの子』B小町バーチャルライブ2026

B小町ライブツアー2026

開催期間:4月25日〜5月17日

B小町ライブツアー2026
チケットっていつ発売されるの?
公式発表ではチケット案内は2025年12月ごろを予定。先行や座席種別などの詳細は特設サイトで順次公表されるので、こまめにチェックすると良いです。
ライブの見どころは何があるの?
B小町のバーチャル演出で会場がアニメ世界に変わる点、新曲披露、赤坂アカ全面監修のオリジナルストーリーの組み込みなど演出と物語が融合する点が魅力です。

B小町がステージへ — TVアニメ『【推しの子】』初のバーチャルライブ開催

株式会社KADOKAWAとREMOW株式会社が共同で設置した「【推しの子】B小町ライブツアー2026製作委員会」により、TVアニメ『【推しの子】』初のバーチャルライブイベント「B小町ライブツアー2026 – Beyond the Brilliance Virtual Live -」の開催が発表されました。開催発表は株式会社KADOKAWAより2025年9月14日19時00分に行われています。

本公演は、アニメ作品内ユニットであるB小町(ルビー有馬かなMEMちょ)がステージに登場するバーチャルライブで、ファンにとって初めてとなるリアル会場でのバーチャルパフォーマンスです。特設サイトでは今後の最新情報が順次案内されますので、詳細は公式ページをご確認ください。

開催の背景と制作体制

本公演はアニメの世界観をリアルタイムの舞台表現へと展開する試みであり、ライブ演出・映像制作・音楽制作を横断する体制で準備が進められています。制作委員会形式での主催により、アニメ制作陣とライブ演出陣が連携してオリジナルの演出や物語を作り上げます。

制作面では、原作者・監修など原作サイドのクリエイターも関与しており、赤坂アカ氏が全面監修を担当するオリジナルストーリーが本公演用に用意されています。これにより楽曲・演出・ドラマ性の一体化を図る設計です。

東名阪3都市で全12公演 — 日程とチケット案内

公演は2026年の春から初夏にかけて、愛知(名古屋)・大阪・東京の3都市で実施され、合計12公演が予定されています。開幕は2026年4月25日・26日の愛知公演から始まります。

チケットに関する案内は2025年12月頃の案内予定とされており、各公演の詳細や座席種別、先行販売情報などは特設サイトで随時更新されます。参加を検討する場合はチケット情報のリリースを確認してください。

開催日時・会場一覧

具体的な公演日程と会場は以下の通りです。各会場ともに大規模ホールでの開催が予定されています。

  • 2026年4月25日(土) / 26日(日) 愛知 愛知県芸術劇場 大ホール
  • 2026年5月9日(土) / 10日(日) 大阪 オリックス劇場
  • 2026年5月16日(土) / 17日(日) 東京 東京ガーデンシアター

全12公演となるため、各日程で複数公演が実施される可能性があります。公演の詳細や開始時間、開場時間、注意事項などは公式告知を参照してください。

チケットと問い合わせ先

チケット案内は2025年12月頃に公式から発表予定です。チケット販売方法、受付期間、先行抽選の有無、料金体系については公式発表を待つ必要があります。

公演に関する問い合わせはKADOKAWA イベントサポートへ。問い合わせフォームは「https://kdq.jp/kdevent」にあり、イベント名(B小町ライブツアー2026)を明記して問い合わせる形式です。サポートは日本国内対応で、返信に時間を要する場合があります。

ライブ内容の詳細と新企画 — 楽曲・物語・連動配信

本公演では既存の人気楽曲に加え、本公演のために新たに制作された楽曲が披露されます。公表されている既存楽曲としては「サインはB」「POP IN 2」などが挙げられていますが、新曲を含め多彩なセットリストが予定されています。

演出面では赤坂アカ氏による全面監修のもと、B小町がライブを通じて見せる新たな物語が展開されます。バーチャル演出とストーリーを融合させた内容が見どころとなります。

楽曲・ストーリー・演出のポイント

本公演の主要な見どころは以下の点に集約されます。楽曲と物語、演出が相互に補完しあう構成が意図されています。

  • 既存楽曲と新曲の融合:「サインはB」「POP IN 2」に加え、公演のために制作された新曲が披露されます。
  • 完全オリジナルストーリー:赤坂アカ氏の全面監修によるオリジナルストーリーがライブ演出に組み込まれます。
  • バーチャル演出の活用:バーチャル技術を活用したステージ表現により、アニメ世界観を会場で再現します。

これらの要素はライブ全体のドラマ性を高め、単なるコンサート以上の観劇体験を目指すものです。

「MEMちょの部屋 ~B小町ライブツアーへの道~」連動企画

TVアニメ『【推しの子】』公式YouTubeチャンネルにて、B小町メンバー・MEMちょが配信中の「MEMちょの部屋」と連動する新企画が開始されます。企画名は「MEMちょの部屋 ~B小町ライブツアーへの道~」です。

この連動企画では本公演に関連する最新情報の提供、ライブの楽しみ方の紹介に加え、ファンからのメッセージを募集します。募集したメッセージはライブ制作に向けた意見やアイディア、質問などとして受け付けられます。

関連リンク:公式YouTubeチャンネルはhttps://www.youtube.com/@anime_oshinoko、メッセージ投稿フォームはhttps://forms.gle/dwDokw5TBs7BaAZ18です。投稿ルールや掲載可否の詳細はフォームの案内に従ってください。

イベント要点まとめと主催・関連情報

ここまでに示した公演の主要情報を表形式で整理します。日程・会場・出演・主催・問い合わせ先など、参加検討時に必要な基本事項をまとめています。

以下の表は本公演の要点を一覧化したもので、公式の特設サイトや問い合わせ窓口を参照する際の便宜に資するよう作成しています。

項目 内容
公演名 B小町ライブツアー2026 – Beyond the Brilliance Virtual Live –
主催 【推しの子】B小町ライブツアー2026製作委員会(KADOKAWA、REMOW他)
出演 B小町(ルビー、有馬かな、MEMちょ)
開催日・会場(概略) 2026/4/25-26 愛知県芸術劇場 大ホール
2026/5/9-10 オリックス劇場(大阪)
2026/5/16-17 東京ガーデンシアター(東京)
公演回数 全12公演(各地複数公演)
チケット案内 2025年12月頃に公式発表予定。特設サイトにて詳細案内。
特設サイト https://event-info.kadokawa.co.jp/oshinoko-virtuallive
問い合わせ KADOKAWA イベントサポート(https://kdq.jp/kdevent)※イベント名を明記
連動配信 TVアニメ公式YouTubeチャンネル、連動企画「MEMちょの部屋 ~B小町ライブツアーへの道~」
メッセージ投稿 https://forms.gle/dwDokw5TBs7BaAZ18
コピーライト ©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

本稿ではプレスリリースの全情報を網羅的に取りまとめました。公演に関する追加情報やチケットの販売詳細は特設サイトと公式アナウンスを参照してください。また、制作会社および主催に関する企業情報として、KADOKAWAは出版・映像・ゲーム・Webサービスなど幅広い事業を展開する総合エンターテインメント企業であり(https://group.kadokawa.co.jp/)、REMOW株式会社はIP流通やコンテンツ制作を手掛ける企業として本プロジェクトに参画しています(https://www.remow.com/)。

参考リンク: