9月19日開催|能登応援のサケマルシェ 24銘柄ペアリング
ベストカレンダー編集部
2025年9月15日 05:46
能登応援ペアリングディナー
開催日:9月19日

能登の酒蔵を想い、24銘柄と巡る一夜 — サケマルシェ ペアリングディナー feat.NOTO
テーマは「能登の酒蔵応援!」。石川県内の酒蔵と飲食店が協働して開催する年に一度の屋外イベント「サケマルシェ」に先立ち、プレイベントとして特別なペアリングディナーが2025年9月19日(金)に行われます。主催はサケマルシェ実行委員会(石川県酒造組合連合会内、実行委員長:福光太一郎)。プレスリリースは石川県酒造組合連合会より2025年9月14日23時02分に発表されました。
この夜は、2024年に発生した能登半島地震と奥能登豪雨で被災した能登地域の酒蔵復興支援を趣旨としています。サケマルシェ本祭(石川の地酒と美食の祭典)は10月4日(土)に金沢市で開催予定で、その収益の一部は能登の酒蔵復興に充てられます。本ディナーは本祭のプレイベントとして、能登の酒蔵への想いを共有しながら24種類の地酒と料理の組み合わせを楽しむ一夜です。

プレイベントの意義と雰囲気
ディナーは屋内会場で行われ、カジュアルな会話を交えながら酒蔵の代表や蔵人と直接交流できることが特徴です。酒蔵側が各々選んだ自慢の銘柄を持ち寄り、参加者はペアリングを通じて石川の食文化と地酒の多様性に触れられます。
単に試飲するだけでなく、料理との合わせ方や酒質の違い、地域ごとの酵母や仕込み方の特色などを話題にする時間が設けられています。写真はこれまでの開催時の様子を用いており、当日の雰囲気の参考になります。

参加酒蔵と提供予定の24銘柄 — 能登を中心に石川全域から集結
本イベントには石川県酒造組合連合会加盟の24酒蔵が参加し、それぞれ厳選した銘柄でペアリングを提供します。参加蔵は能登地域を中心に石川全域の蔵元が名を連ねています。
以下は参加酒蔵と出品予定の銘柄です。表記はプレスリリースに基づく予定表記で、当日の提供内容は変更となる場合があります。
- 加賀ノ月(加越)
- 竹葉(数馬酒造)
- 萬歳楽(小堀酒造店)
- 能登初桜(櫻田酒造)
- 天狗舞(車多酒造)
- 御所泉(武内酒造店)
- 谷泉(鶴野酒造店)
- 金澤中村屋(中村酒造)
- 神泉 feat 能登末廣(東酒造)
- 能登の酒をとめるな!(日吉酒造店)
- 鶴と福(福光屋)
- 大江山(松波酒造)
- 遊穂(御祖酒造)
- KAGA鶴(やちや酒造)
- 吉田蔵u(吉田酒造店)
- 能登末廣(中島酒造店)
- 獅子の里(松浦酒造)
- 常きげん(鹿野酒造)
- 能登路(久世酒造店)
- 夢醸(宮本酒造店)
- 池月(鳥屋酒造)
- 高砂(金谷酒造店)
- 奥能登の白菊(白藤酒造店)
- 宗玄(宗玄酒造)
各蔵は能登地域の復興に寄せる思いを持って参加しており、参加者は24銘柄の個性を料理とともに比較できます。半立食スタイルで、蔵元と近い距離で交流する機会が設けられています。

ペアリングの楽しみ方と当日の進行
ペアリングは各蔵が指定した酒を数種の料理と合わせて提供する形が想定されています。地元素材を活かした皿と、酒の味わいの重なりを体験することで、石川の食文化の奥行きを感じられる構成です。
進行は19:00開始(18:30開場)で、会場内にて複数のステーションやプレゼンテーションが行われる想定です。立ち席と着席を組み合わせた半立食形式のため、自由に移動しながら複数の蔵のブースを回ることができます。

開催概要、申込方法、注意事項
イベントの開催情報と申込方法、定員や料金などの実務的な情報を整理します。参加を検討する際に必要な基本情報がまとまっています。
なお、記載の内容はプレスリリース時点の予定であり、変更になる場合があります。写真は過去の開催時の様子を使用している旨も明記されています。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年9月19日(金)19:00スタート(18:30開場) |
会場 | CARLO CENTRO(カルロチェントロ)石川県金沢市片町1-5-15 関ビル2階 |
参加費 | 12,000円 |
定員 | 70名(半立食スタイル) |
申込先 | サケマルシェ STORES ショップ:https://sakemarche.stores.jp/ |
主催 | サケマルシェ実行委員会(石川県酒造組合連合会内) |
問い合わせ | TEL.076-251-2115(月~金 9:00~17:00) |
申込は上記のSTORESページから行います。定員は70名で、販売状況により早期に完売する場合があります。また、当日の提供内容や参加蔵の出品酒は予定であり、やむを得ず変更される可能性があります。
会場は屋内ですが半立食形式のため、身体的制約がある場合は事前に問い合わせ先へ確認することが推奨されます。飲酒に関するルールや未成年者の参加制限など、一般的な注意事項は申込時に案内されることが想定されます。

要点の整理:イベント情報まとめ
この記事は、サケマルシェのプレイベントである「サケマルシェ ペアリングディナー feat.NOTO」について、主催者の説明、参画する24酒蔵の一覧、開催日時や会場、申込方法などの詳細を網羅的に伝えました。以下に本文で触れた主要情報を表で整理します。
項目 | 概要 |
---|---|
イベント名 | サケマルシェ ペアリングディナー feat.NOTO(プレイベント) |
主催 | サケマルシェ実行委員会(石川県酒造組合連合会内) |
テーマ | 能登の酒蔵応援!(能登地域の復興支援を目的の一つとする) |
開催日 | 2025年9月19日(金)19:00開始(18:30開場) |
会場 | CARLO CENTRO(カルロチェントロ)石川県金沢市片町1-5-15 関ビル2階 |
参加費 | 12,000円 |
定員・形式 | 70名(半立食スタイル) |
参加酒蔵 | 加賀ノ月(加越)、竹葉(数馬酒造)、萬歳楽(小堀酒造店)、能登初桜(櫻田酒造)、天狗舞(車多酒造)、御所泉(武内酒造店)、谷泉(鶴野酒造店)、金澤中村屋(中村酒造)、神泉 feat 能登末廣(東酒造)、能登の酒をとめるな!(日吉酒造店)、鶴と福(福光屋)、大江山(松波酒造)、遊穂(御祖酒造)、KAGA鶴(やちや酒造)、吉田蔵u(吉田酒造店)、能登末廣(中島酒造店)、獅子の里(松浦酒造)、常きげん(鹿野酒造)、能登路(久世酒造店)、夢醸(宮本酒造店)、池月(鳥屋酒造)、高砂(金谷酒造店)、奥能登の白菊(白藤酒造店)、宗玄(宗玄酒造) |
申込・詳細 | https://sakemarche.stores.jp/ |
問い合わせ | サケマルシェ実行委員会(石川県酒造組合連合会内) TEL.076-251-2115(月~金 9:00~17:00) |
プレスリリースに基づく情報は上記の通りです。開催にあたっては記載の予定が変更される可能性がある点に留意してください。参加希望者は申込ページおよび主催者への問い合わせで最新情報を確認することが推奨されます。
参考リンク: