コープデリが実施 アフガニスタン地震緊急募金の受付方法
ベストカレンダー編集部
2025年9月16日 05:52
アフガニスタン地震募金
開催期間:9月15日〜10月12日
アフガニスタン東部で発生した地震と被災状況の概況
2025年8月31日、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0の地震が発生し、大規模な被害が生じました。被害にあわれた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災地域で生活基盤を失った子どもたちやその家族に対する支援が急務となっています。
本稿で扱う「アフガニスタン地震緊急支援募金」は、こうした被災者支援のためにコープデリ生活協同組合連合会が実施する募金活動の概要を整理し、受付方法や使途、組織体制などの詳細をわかりやすくまとめたものです。募金は日本ユニセフ協会の「自然災害緊急募金」を通じて被災地支援に充てられます。
- 発生日時
- 2025年8月31日(マグニチュード6.0)
- 主な被災対象
- アフガニスタン東部地域、子どもたちとその家族を中心とした被災者
- 支援の基本方針
- 被災した子どもたちとその家族への支援として、日本ユニセフ協会が行う医薬品・衛生用品の提供、一時的な避難所の設置、心理社会的支援などに活用
募金実施の範囲と具体的な受付期間
コープデリグループでは、会員生協(関東信越の6生協)を通じて、2025年9月15日(月)から店舗および宅配サービスでの募金受付を開始します。店舗での受付期間と宅配サービスでの受付期間は異なるため、利用方法に応じて期間を確認することが必要です。
募金は店舗設置の募金箱やレジ、宅配のOCR注文書、インターネット注文「コープデリeフレンズ」、アプリ等で受け付けます。支払い方法や寄付の単位についても複数の選択肢が用意されています。
店舗・組合員施設での受付
受付期間は2025年9月15日(月)から2025年10月12日(日)までです。店内や一部組合員施設に設置された募金箱、店頭レジでの受付を予定しています。レジではポイントカードを利用した寄付も可能で、1ポイント=1円として募金できます。
なお、各店舗では「準備が整い次第、順次受付を開始します」と明記されています。また、会員生協のうち「コープデリにいがた」には店舗がない旨が明確に示されています。
- 受付方法:募金箱、レジ(ポイントカード寄付可)
- 店舗受付期間:2025年9月15日~2025年10月12日
- ポイント寄付:1ポイント=1円でレジにて受付
宅配サービスでの受付
宅配サービスでの受付期間は2025年9月15日(月)から2025年10月10日(金)までです。ただし、インターネット注文「コープデリeフレンズ」での受付は2025年10月12日(日)午前2時までとなっています。OCR注文書やアプリ経由でも受付可能です。
募金額は1口100円および1,000円のほか、ポイントでの寄付も選べます。ポイント寄付の選択肢は1口10ポイント、100ポイントおよび全ポイントで、1ポイント=1円換算です。なお、いずれの募金についても「寄付金控除」の対象にはなりません。
- 受付方法:OCR注文書、コープデリeフレンズ、アプリ
- 宅配受付期間:2025年9月15日~2025年10月10日(eフレンズは10月12日午前2時まで)
- 寄付単位:100円、1,000円、ポイント(10pt、100pt、全pt)
- 税制上の扱い:寄付金控除の対象外
募金の使途と連携先、日本国内の運営体制
コープデリ生活協同組合連合会が集めた募金は、日本ユニセフ協会の「自然災害緊急募金」を通じて、被災した子どもたちとその家族への支援に充てられます。具体的には医薬品や衛生用品の供給、一時的避難所の設置、心理社会的支援など、緊急的人道支援に活用されます。
支援はユニセフが現地で実施する活動への資金提供という形で行われ、現場のニーズに応じた物資調達や支援プログラムに配分されます。募金の運用に関しては透明性が重視され、ユニセフ側の報告に基づく公表が期待されます。
- 募金の充当先(主な用途)
- 医薬品、衛生用品、一時的な避難所設置、心理社会的支援など
- 資金の流れ
- コープデリグループ → 日本ユニセフ協会「自然災害緊急募金」 → ユニセフによる現地支援活動
この募金活動は、コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、代表理事理事長:熊﨑伸)に加盟する会員生協の連携で進められます。会員生協6団体は関東信越地域を中心に組織されており、各生協の役職者や所在地も公表されています。
コープデリ生活協同組合連合会と会員生協の情報
連合会の本部所在地は埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13です。代表理事理事長は熊﨑伸氏が務めています。会員生協の一覧および担当理事長や所在地も以下の通り公表されています。
- 生活協同組合コープみらい
- 埼玉県さいたま市南区根岸1-5-5 理事長 熊﨑 伸
- いばらきコープ生活協同組合
- 茨城県小美玉市西郷地1703 理事長 木村 千秋
- とちぎコープ生活協同組合
- 栃木県宇都宮市川田町858 理事長 塚原 政雄
- 生活協同組合コープぐんま
- 群馬県桐生市相生町1-111 理事長 大貫 晴雄
- 生活協同組合コープながの
- 長野県長野市篠ノ井御幣川668 理事長 丸山 辰明
- 生活協同組合コープデリにいがた
- 新潟県新潟市西区山田2309-7 理事長 登坂 康史(備考:コープデリにいがたに店舗はありません)
連合会の公表値として、総事業高は6,179億円(会員生協事業高計、2024年度)、組合員数は550万人(会員生協組合員計、2025年8月20日現在)となっています。詳細は連合会のホームページで確認できます。
寄付の方法と留意点、受け付けの手順
寄付を行う際は、利用しやすい受付方法を選ぶことができます。店舗での直接寄付、店頭でポイントカードを使う方法、宅配の注文システムを介した寄付など、生活スタイルに合わせて手続き可能です。ポイントを利用する場合は1ポイント=1円の換算が適用されます。
寄付金控除の対象外である点や、eフレンズでの受付終了日時(2025年10月12日午前2時)など、手続きに伴う注意点も明記されています。募金受付は準備状況により順次開始されるため、受付開始のタイミングは各店舗・サービスで異なる場合があります。
具体的な寄付の選択肢
- 店頭募金箱・レジでの現金寄付(店舗受付期間:9/15~10/12)
- レジでのポイント寄付(1ポイント=1円)
- 宅配OCR注文書、コープデリeフレンズ、アプリでの寄付(宅配受付期間:9/15~10/10、eフレンズは10/12午前2時まで)
- 寄付金額:100円、1,000円、またはポイント(10pt、100pt、全ポイント)
なお、店舗での受付に関しては「準備が整い次第、順次受付開始」との記載があり、具体的な開始日は各店舗での掲示や連合会の案内を確認する必要があります。募金がどのように使われるか、受け付け後の連携については日本ユニセフ協会側の報告が想定されます。
まとめ(募金の要点整理)
以下の表は、本記事で取り上げた「アフガニスタン地震緊急支援募金」に関する主要事項を整理したものです。募金期間や受け付け方法、使途、連合会の基本情報までを網羅しています。支援を検討する際の参照として利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
募金名 | アフガニスタン地震緊急支援募金 |
発生事象 | アフガニスタン東部地震(2025年8月31日、M6.0) |
主催 | コープデリ生活協同組合連合会(関東信越の6生協による実施) |
店舗受付期間 | 2025年9月15日~2025年10月12日(準備が整い次第順次開始) |
宅配受付期間 | 2025年9月15日~2025年10月10日(eフレンズは10月12日午前2時まで) |
受付方法 | 店頭募金箱、レジ(ポイント可)、OCR注文書、コープデリeフレンズ、アプリ |
寄付金額・単位 | 1口100円、1,000円、およびポイント(10pt、100pt、全ポイント、1ポイント=1円) |
使途 | 日本ユニセフ協会を通じて医薬品・衛生用品の供給、一時避難所、心理社会的支援等に充当 |
税制上の扱い | 寄付金控除の対象ではない |
連合会本部 | 埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13(代表理事理事長:熊﨑 伸) |
会員生協 | コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた(各理事長と所在地は本文参照) |
参考URL | https://www.coopnet.jp/ |
以上がコープデリ生活協同組合連合会による「アフガニスタン地震緊急支援募金」の実施概要と手続きの整理です。募金は日本ユニセフ協会の自然災害緊急募金を通じて被災した子どもたちとその家族への実務的な支援に充てられます。寄付の方法や受付期間はそれぞれ異なるため、利用前に該当の受付窓口や連合会の案内を確認することを推奨します。
参考リンク: