9/25開催|CHRO有賀誠×冨樫 智昭 人事の思考法

CHROの流儀対談

開催日:9月25日

CHROの流儀対談
参加方法と費用ってどうなってるの?
参加は事前申込制で無料のオンラインセミナー。申し込み者には開催3営業日前と当日にhajimari_webinar@hajimari.incから視聴用URLが送付され、定員制限はなく同業者の申込は不可。問い合わせは03-6450-6076へ。
誰が登壇して、何が学べるの?
登壇は株式会社HajimariのCHRO・有賀誠氏とリンクアンドモチベーションの冨樫智昭氏。キャリアの選択軸、CHROに求められる役割や覚悟、AI時代に有効な人事の思考法など実務に直結する示唆が得られます。

人事リーダーに向けた“思考法”を深掘りする特別対談の意義

株式会社Hajimariは、2025年9月25日(木)11:30〜12:30に、株式会社リンクアンドモチベーションと共催でオンラインセミナーを開催します。本リリースは2025年9月16日付で発表されており、主催側が用意する本対談は、変化の激しい時代でも普遍的に求められる人事リーダーの“思考法”と実践的な指針を提供することを目的としています。

対象となるのは、人事業務に停滞感を感じて組織を活性化したい方、戦略的な人事や経営視点を身につけたい方、CHROを目指す方や人事キャリアに迷いがある方です。参加費は無料で、定員に制限はない一方で同業者の参加はご遠慮いただく旨が明示されています。

【オンラインセミナー開催】特別対談 CHROの流儀〜時代に左右されない人事リーダーの「思考法」〜 画像 2

なぜ今、この対談が重要なのか

本対談は、有賀誠氏(株式会社Hajimari CHRO)と冨樫智昭氏(株式会社リンクアンドモチベーション 企画室 エグゼクティブディレクター)という、人事と経営の最前線で長年の実績を持つ両者の知見が交差する場です。日系・外資・ベンチャーといった多様な環境でのCHRO経験と、20年以上にわたるCHRO支援の実務知が掛け合わされることで、実践に即した学びが期待できます。

AIやデジタルの台頭など外的環境が変わるなかで、人事リーダーに求められる本質的な役割や判断軸は何かを整理する契機として位置づけられます。成功事例だけでなく失敗から導いた示唆も含めて語られる点が特徴です。

【オンラインセミナー開催】特別対談 CHROの流儀〜時代に左右されない人事リーダーの「思考法」〜 画像 3

登壇者紹介と対談で扱う具体的テーマ

対談の登壇者は、長年にわたる経営人事の実務経験と、組織変革支援の豊富なプロジェクト経験を持つ二名です。以下に経歴と、当日扱うテーマを詳述します。

議論は大きく二部構成で進行し、キャリア論から人事リーダーの在り方、AI時代に対応する思考法までを網羅します。質疑応答と個別回答の枠も設けられ、参加者の具体的な疑問に応える時間も確保されます。

登壇者の経歴(要点)

有賀 誠(株式会社Hajimari CHRO)
三菱自動車 常務執行役員 人事本部長、ユニクロ執行役員、エディー・バウアー・ジャパン代表取締役、日本IBM人事部門理事、日本ヒューレット・パッカード取締役執行役員人事統括本部長、ミスミグループ本社 グループ統括執行役員 人材開発センター長、日本M&Aセンター 取締役人材本部長などを歴任。世代を越えた学びの場「有賀塾」や「CHRO養成塾」を主催。2020年日本HR Award受賞、2024年11月より株式会社Hajimari執行役員人事統括に就任。
冨樫 智昭(株式会社リンクアンドモチベーション 企画室 エグゼクティブディレクター)
大手企業向け組織人事コンサルティングに20年以上従事。2017年に「モチベーションクラウド」大手企業向け事業推進組織を立ち上げ、2018年に東日本地域カンパニー長、2020年に株式会社リンクグローバルソリューション執行役を経験。現職では人的資本経営戦略、MVV策定/浸透、カルチャー変革、マネジメント変革、人事制度変革、育成体系構築、DE&I推進、エンゲージメント向上、採用戦略変革など多岐にわたるプロジェクトを統括。

対談の構成と主要トピック

当日は以下の流れで進行します。各パートで取り上げる問いと示唆を丁寧に掘り下げます。

  • 自己紹介・会社紹介:登壇者の紹介と両社の簡単な企業紹介。
  • 第一部:有賀誠のキャリア論:40年間で培ったキャリアの選択軸、なぜ大手CHROからベンチャーへ移ったのか、日系・外資・ベンチャーでのCHROに求められる役割の違い。
  • 第二部:人事リーダーの在り方と覚悟:会社を勝利に導く人事リーダーに必要な“絶対条件”、AI時代に左右されない人事リーダーの思考法、ベンチャーと大手が互いに学べる点。
  • 質疑応答:チャットでの質問や必要に応じた個別回答。

開催概要・参加方法と運営上の注意点

セミナーの開催情報と参加方法は下記の通りです。視聴用URLは事前に主催側から送付されますので、案内に従ってください。

参加には事前申込が必要です。申込者にはセミナー開催の3営業日前および当日を目途に、hajimari_webinar@hajimari.incより視聴用URLが送信されます。視聴方法の案内は申し込み者のみに提供されます。

開催の基本情報

開催日時 2025年9月25日(木)11:30-12:30
形式 オンライン(申込者へ専用URLを送付)
参加費 無料
定員 制限なし(ただし同業者の申込はご遠慮いただいております)

申込・視聴に関する注意点と問合せ先

視聴URLはセミナー開催3営業日前および開催日を目途に送付されます。メール送信元は hajimari_webinar@hajimari.inc ですので、受信設定等をご確認ください。

申し込みや運営に関する問い合わせは以下の連絡先で受け付けています。

  • TEL:03-6450-6076
  • Email:hajimari_webinar@hajimari.inc

主催者情報と個人情報の取り扱い

セミナー主催は株式会社Hajimariで、共催は株式会社リンクアンドモチベーションです。参加フォームで取得する個人情報は、それぞれのプライバシーポリシーに基づき取り扱われます。両社のプライバシーポリシーに関する案内が用意されていますので、申込前に確認することが可能です。

また、同業者の申し込みはお断りする旨が明示されている点にも留意が必要です。参加申込の際は、所属や利用目的を正確に入力してください。

株式会社Hajimariの会社概要(提供情報に基づく)

会社名
株式会社Hajimari
設立
2015年2月26日
代表取締役
木村 直人
所在地
〒150-0043 渋谷区道玄坂一丁目16番10号 渋谷DTビル6階/9階
会社ホームページ
https://www.hajimari.inc/
事業内容(主なサービス)
  • ITプロパートナーズ(IT起業家・フリーランスと成長企業のマッチング)
  • 人事プロパートナーズ(「即戦力人事」と「成長企業」の業務委託マッチング)
  • マーケティングプロパートナーズ(マーケティング領域に特化したプロ人材マッチング)
  • ファイナンスプロパートナーズ(高スキル経理財務人材と成長企業のマッチング)
  • intee(スキルアップ型キャリア支援サービス)
  • TUKURUS(地方創生・スタートアップ向け開発支援サービス)

対談の要点整理

本対談では、登壇者の豊富な経験に基づき「キャリアの選択軸」「CHROに求められる役割」「AI時代に有効な思考法」「組織を勝たせるための条件」などが具体的に議論されます。参加者は実務に直結する示唆を得られることが期待されます。

以下に、この記事で触れた重要事項を表形式で整理します。

項目 内容
主催 株式会社Hajimari(共催:株式会社リンクアンドモチベーション)
リリース日時 2025年9月16日 08:00
開催日時 2025年9月25日(木)11:30-12:30
形式 オンライン(申込者へ専用URLを送付)
参加費 無料
定員 制限なし(同業者の申込は不可)
主要テーマ 有賀誠のキャリア論/人事リーダーの在り方と覚悟/AI時代に左右されない思考法/組織を勝たせる絶対条件
登壇者 有賀 誠(株式会社Hajimari CHRO)、冨樫 智昭(株式会社リンクアンドモチベーション)
申込・視聴案内 申込者に対し、開催3営業日前および開催日を目途に hajimari_webinar@hajimari.inc より視聴URL送付
問合せ TEL:03-6450-6076/Email:hajimari_webinar@hajimari.inc
個人情報 申込フォームで提供された個人情報は各社のプライバシーポリシーに基づき利用

本記事は、プレスリリースに記載されたすべての情報を網羅して整理しました。参加を検討する場合は、申込ページや主催者からの案内、両社のプライバシーポリシーの確認を併せて行ってください。