ホテルオークラで和テイストの『お月見スイーツ』登場

お月見スイーツ販売

開催期間:9月16日〜10月16日

お月見スイーツ販売
販売期間っていつからいつまで?
2025年9月16日(火)〜10月16日(木)の期間限定で、ホテルオークラJRハウステンボス1階のケーキブティックにて毎日11:00〜19:00に販売。数量限定のため問合せ推奨。
どんな味や素材が特徴なの?
佐世保・さとむら牧場の濃厚ソフトを基調に、昆布だしのみたらし、黒糖ゼリー/黒蜜、白玉・きなこ、栗の甘露煮や求肥、つぶあんを組み合わせた和テイストの3種(各680〜750円)。

中秋の名月をモチーフにしたホテルメイドの季節スイーツが登場

オークラ ホテルズ & リゾーツは、ホテルオークラJRハウステンボス(長崎県佐世保市ハウステンボス町10番、総支配人 蛭川 和洋)において、2025年9月16日(火)から10月16日(木)までの期間限定で、中秋の名月をテーマにした『お月見スイーツ』を販売すると発表しました。発表は2025年9月16日11時00分付のリリースによるものです。

提供場所はホテル1階のケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」で、販売時間は毎日11:00〜19:00。地元・佐世保の「さとむら牧場」が生産するソフトクリームや、栗、求肥、あんなど和の素材を用いた3種類のスイーツが揃います。いずれの品にも、月とともに暮らす動物を象徴するモチーフとして、うさぎのシルエットをかたどったチョコレートがあしらわれています。

【ホテルオークラJRハウステンボス】『お月見スイーツ』を期間限定で販売 画像 2

プレスリリースの基本情報

この販売は秋の定番行事である中秋の名月に合わせた季節商品として位置付けられており、ホテルメイドの技術と地元食材を組み合わせた内容となっています。

リリース元・販売期間・販売場所・問い合わせ先などの基本情報は次の通りです。

  • 発表元:オークラ ホテルズ & リゾーツ(ホテルオークラJRハウステンボス)
  • 発表日:2025年9月16日 11:00
  • 販売期間:2025年9月16日(火)~2025年10月16日(木)
  • 販売時間:11:00~19:00
  • 販売場所:ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」(1階)
  • 予約・問い合わせ:ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」TEL. 0956-58-7111
  • 参考公式ページ:https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/news/703/
【ホテルオークラJRハウステンボス】『お月見スイーツ』を期間限定で販売 画像 3

3種の『お月見スイーツ』詳細 — 風味と素材の組み合わせ

販売されるスイーツは、それぞれ和の風味や地元食材を活かした構成です。以下に3種類の具体的な内容と価格、特徴を詳述します。

いずれの商品も数量に限りがあるため、販売期間中でも品切れになる場合があります。提供はホテルブティック店頭にて行われます。

【ホテルオークラJRハウステンボス】『お月見スイーツ』を期間限定で販売 画像 4

1. OTSUKIMI Soft Cream(680円・税込)

「さとむら牧場」のソフトクリームをベースに使用しています。ソフトクリームの濃厚なミルク感に、昆布だしを利かせたみたらしソースを合わせることで、甘さに和の奥行きを持たせています。

月の光を思わせるやわらかな白いソフトクリームと、照りのあるみたらしソースが対比をなすデザインで、トップにはうさぎを象ったチョコレートがのります。味わいは乳のコクとだしの旨みが調和する構成です。

【ホテルオークラJRハウステンボス】『お月見スイーツ』を期間限定で販売 画像 5

2. OTSUKIMI Shake(750円・税込)

ベースは同じくさとむら牧場のソフトクリームで、黒糖ゼリーや黒蜜を合わせ、白玉ときなこをトッピングした和テイストのシェイクです。さらに、トッピングに綿菓子を用い、夜空に浮かぶ雲のような見た目を演出しています。

仕上げの綿菓子は見た目のアクセントであり、黒糖/黒蜜の風味と白玉の食感、きなこの香ばしさが組み合わさっているため、季節感のある甘味として提供されます。

3. OTSUKIMI Tart(670円・税込)

エッグタルトのしっかりとしたベースに、栗の甘露煮、求肥ボール、つぶあんを閉じ込めたマロンムースを重ねた一品です。全体は満月を想起させる丸いフォルムにまとめられ、月とウサギを形どったチョコレートが添えられます。

エッグタルトの濃厚さとマロンムースのやさしい甘さ、求肥のもちもち感、つぶあんの粒感が層を作ることで、食感と風味のコントラストが楽しめる構成です。

地元食材と生産者について:さとむら牧場の紹介

今回の『お月見スイーツ』では、長崎県佐世保市の「さとむら牧場」が生産する牛乳を用いたソフトクリームが核となっています。さとむら牧場は国見山系の山間に位置し、清らかな水や新鮮な空気に恵まれた環境で乳牛を育てています。

牧場の飼育方式は、牛が自由に歩き回れるフリーバーン方式を採用しており、ストレスの少ない環境で乳牛が育てられている点が特徴です。牧場では「美味しい」「優しい」「楽しい」を柱に毎朝搾った新鮮な牛乳を出荷しており、今回のスイーツではそのフレッシュな味わいが活かされています。

牧場所在地
長崎県佐世保市・国見山系の山間
飼育方式
フリーバーン方式(牛の自由な運動を確保)
出荷
毎朝搾った新鮮な牛乳を製品化
公式サイト
https://satomurafarm.com/

販売概要、問い合わせ、ホテルの施設情報

販売概要の要点は販売期間・時間・価格・問い合わせ先にまとめられます。購入希望や詳細確認は、ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」まで連絡が必要です。数量に限りがあるとの注意書きがありますので、特定の日に確実に入手したい場合は事前の問い合わせを推奨します。

ホテルオークラJRハウステンボスは、大村湾を望むリゾートホテルで、隣接するハウステンボスは単独のテーマパークとして日本最大級です。外観はオランダの鉄道アムステルダム中央駅を模した意匠を持ち、和・洋・中の本格レストラン、チャペルやホール、温泉大浴場などの施設を備えています。

  • 販売場所:ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」(1階、ホテルオークラJRハウステンボス)
  • 販売時間:11:00~19:00
  • 価格(消費税込):OTSUKIMI Soft Cream 680円/OTSUKIMI Shake 750円/OTSUKIMI Tart 670円
  • 問い合わせ・予約:TEL. 0956-58-7111(ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」)
  • 販売期間:2025年9月16日(火)~2025年10月16日(木)
  • 注意:1日に提供する数量に限りがあるため、売切れとなる場合があります。

ホテル所在地の情報は次の通りです。郵便番号を含む正式な住所が提供されていますので、現地訪問時の参考になります。

ホテル名称
ホテルオークラJRハウステンボス
住所
〒859-3296 長崎県佐世保市ハウステンボス町10番
公式サイト(ホテル)
https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/
該当ニュースページ
https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/news/703/

要点の整理

以下の

項目 内容
販売期間 2025年9月16日(火)~2025年10月16日(木)
販売時間 11:00~19:00
販売場所 ホテルオークラJRハウステンボス ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」(1階)
ラインアップ OTSUKIMI Soft Cream(680円)、OTSUKIMI Shake(750円)、OTSUKIMI Tart(670円)※各税込
使用素材・特徴 さとむら牧場のソフトクリーム、昆布だしのみたらし、黒糖ゼリー/黒蜜、白玉/きなこ、栗の甘露煮、求肥、つぶあん等。うさぎをかたどったチョコレートを添付。
問い合わせ ケーキブティック「Pâtisseríe 旬菓工房」TEL. 0956-58-7111
注意事項 1日あたりの提供数量が限られているため、品切れの可能性あり
関連リンク ホテル公式:https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/ / ニュース:https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/news/703/ / さとむら牧場:https://satomurafarm.com/
ホテル住所 〒859-3296 長崎県佐世保市ハウステンボス町10番

以上が、ホテルオークラJRハウステンボスによる『お月見スイーツ』の販売に関する要点と商品の詳細です。販売期間と時間、価格、問い合わせ先、使用食材や提供上の注意点など、プレスリリースに記載された情報を整理してお伝えしました。

参考リンク: