ナインファンド第10弾が9/16 9時募集開始、年利8.5%の短期案件
ベストカレンダー編集部
2025年9月16日 13:42
ナインファンド第10弾
開催期間:9月16日〜9月19日

北海道発の不動産クラウドファンディング、第10弾の募集が始まります
株式会社ファクター・ナインが運営する不動産クラウドファンディングサービス『NINE FUND』は、2025年9月16日(火)午前9時から第10弾プロジェクト「NINE FUND Vol.10」の募集を開始します。本プロジェクトは少額から参加可能な仕組みを採用しており、Web上で会員登録から契約、運用レポートの閲覧まで完結するサービスです。
本稿では募集スケジュールや金額、運用期間、出資単位など募集に関する主要な情報に加え、プロジェクトの設計やリスク対策、運営会社の情報を整理してお伝えします。記載する情報はプレスリリースに基づくもので、募集要項の主要項目を漏れなく掲載します。
募集スケジュールと基本条件
募集は抽選式で行われ、募集総額は100,000,000円です。想定利回りは年利8.5%(税引前)とされています。募集期間は2025年9月16日(火)9:00から2025年9月19日(金)11:59までで、予定運用期間は約4ヶ月です。
出資単位は1口1万円で、最小出資額は10万円から受付けます。募集方式や期間、出資単位は投資判断に影響するため、参加を検討する場合は募集期間と条件を事前に確認してください。
- 募集方式:抽選式
- 募集総額:100,000,000円
- 想定利回り:年利8.5%(税引前)
- 募集期間:2025/9/16(火)9:00 ~ 2025/9/19(金)11:59
- 予定運用期間:約4ヶ月
- 出資単位:1口1万円(最小10万円から)
対象不動産とプロジェクトの性質——ブリッジファンドの設計
「NINE FUND Vol.10」は、運用終了時の取得先(売却先)が既に決定している不動産を対象とするブリッジファンドです。対象不動産は当社および当社グループ会社が企画から建築までを手掛ける新築マンションであり、引渡しまでの短期間(約4ヶ月)を運用期間とすることが特徴です。
ブリッジファンドは、一般的に短期で資金をつなぐ目的で組成されます。本件は売買契約が締結済みである点を根拠に事業計画を策定しており、運用開始時点で事業収支の見通しが明確になっているため、売却リスクを低減する構成になっています。
出口戦略とリスクヘッジ
本プロジェクトは締結済みの売買契約に基づき事業計画が策定されているため、運用開始時点で出口(売却)先が確認されています。これにより、不動産市況の変動による売却の不確実性が相対的に低くなる見込みです。
ただし、不動産投資には市場変動や突発的な要因によるリスクがあり、募集に際してはリスク説明を確認する必要があります。本プロジェクトでは以下のような信用補完措置が講じられています。
- 優先劣後構造
- 当社が総事業費の約42%を劣後出資することで、投資家の出資元本に対して優先的に分配が行われる構造となっています。劣後出資は投資損失の吸収枠として機能します。
- 劣後出資の内訳
- 借入金:74,000千円(74,000,000円)/優先出資:100,000千円(100,000,000円)/劣後出資:129,000千円(129,000,000円)
上記の構成では、万一売却時に損失が発生した場合でも、劣後出資金額までの損失は当社が負担することになっており、投資家の出資元本への影響を限定する設計です。ただし、実際の運用成果や税務上の取り扱い等は個別の条件に依存するため、募集資料および契約書の内容を確認することが必要です。
NINE FUNDのサービス概要と参加手続き
『NINE FUND』は不動産特定共同事業法に基づく不動産投資型クラウドファンディングサービスで、取得・運用(賃貸や売却)による収益を投資家に分配する仕組みです。Web上で会員登録から契約、運用レポートの閲覧まで完結する点をうたっています。
サービスの利用はインターネット経由で行われ、少額から参加できることを特徴とします。募集に参加する場合は会員登録を行い、抽選方式による応募手続きに従って申込を行う必要があります。
参加にあたっての留意点
参加を検討する際は、想定利回り(年利8.5%税引前)や運用期間(約4ヶ月)、最小出資額(10万円)等の条件を精査してください。また、優先劣後構造による信用補完がある一方で、元本保証はない点を理解することが重要です。
サービスサイトや募集ページには募集要項、投資リスク、契約条件、報告方法などの詳細情報が掲載されています。募集にあたっては必ずこれらの正式な資料を確認してください。
- サービスサイト:https://9-fund.com/
- 募集ページでの提出書類や本人確認手続きはWeb完結が基本
- 税務処理や分配金の取り扱いは各自で確認する必要あり
運営会社の情報とプロジェクトのまとめ
本プロジェクトの運営会社は株式会社ファクター・ナインです。代表者は高橋 宏弥氏、本社所在地は北海道札幌市中央区南二条西25丁目1-2 Factor9 bld 3F、東京支店は東京都港区新橋1丁目16-6 新橋柳屋ビル 6Fに所在します。
会社の基本情報は以下のとおりで、事業内容は投資用不動産の企画・販売と不動産クラウドファンディング『NINE FUND』の運営です。法的な許認可も取得しています。
- 商号
- 株式会社ファクター・ナイン
- 代表者
- 高橋 宏弥
- 資本金
- 1億円
- 設立
- 2001年8月
- URL
- https://factor9.co.jp/
- 免許
- 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2) 第9646号
- 不動産特定共同事業許可 北海道知事 第3号
本リリースには関連リンクやダウンロード可能なプレスリリース素材(画像ファイル等)が用意されている旨が記載されています。募集に参加を希望する場合は、該当する募集期間中にWebサイトから手続きを行ってください。
本記事で取り上げた主要事項の整理
以下の表は、本稿で紹介した「NINE FUND Vol.10」に関する主要な項目を分かりやすく整理したものです。募集の要点を確認する際や比較検討の際にご利用ください。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | NINE FUND Vol.10 |
募集開始日時 | 2025年9月16日(火)9:00 |
募集終了日時 | 2025年9月19日(金)11:59 |
募集方式 | 抽選式 |
募集総額 | 100,000,000円 |
想定利回り | 年利8.5%(税引前) |
予定運用期間 | 約4ヶ月(決済・引渡しまで) |
出資単位 / 最小出資額 | 1口1万円 / 最小10万円 |
投資対象 | 当社および当社グループが企画・建築する新築マンション(売却先は締結済みの売買契約あり) |
信用補完措置 | 優先劣後構造(当社が総事業費の約42%を劣後出資) |
資金構成(内訳) | 借入金:74,000千円/優先出資:100,000千円/劣後出資:129,000千円 |
運営会社 | 株式会社ファクター・ナイン(代表:高橋 宏弥) |
運営会社所在地 | 本社:北海道札幌市中央区南二条西25丁目1-2 Factor9 bld 3F/東京支店:東京都港区新橋1丁目16-6 新橋柳屋ビル 6F |
許認可 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2) 第9646号/不動産特定共同事業許可 北海道知事 第3号 |
関連リンク | https://9-fund.com/ |
本稿ではプレスリリースに含まれるすべての主要事項を掲載しました。投資を検討する場合は、募集要項や契約書、運用報告など正式な資料を確認のうえ、リスクと条件を理解して判断することが重要です。
参考リンク: