モンスターハンターストーリーズ2作がゲムマイドでブロマイド付販売

ゲムマイド販売開始

開催日:9月16日

ゲムマイド販売開始
いつからどこで買えるの?
2025年9月16日からゲムマイドで販売開始。購入は申し込みサイトで決済後にコンテンツ番号を受け取り、ファミリーマートやローソンのマルチコピー機でブロマイドを出力して受け取ります。
ブロマイドのSteamキーってどう使うの?
決済後に発行されるコンテンツ番号でマルチコピー機から2Lサイズのブロマイドを出力すると、画像にSteamキーが印字されます。その紙のキーをSteamでアクティベートして利用します。

ブロマイド付きSteamキーを手に入れる新たな選択肢:ゲムマイドでの販売が9月16日に開始

株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、カプコンのRPGシリーズ『モンスターハンターストーリーズ』および『モンスターハンター ストーリーズ2 〜運命の翼〜』のSteamキーを、ブロマイド付きで販売するサービス「ゲムマイド」にて、2025年9月16日より販売開始すると発表しました。プレスリリースは2025年9月16日 12時00分に配信されています。

この販売は、ゲームのデジタル配信に物理的な満足感を付加する試みであり、購入手続きはオンラインで完了、決済後に発行されるコンテンツ番号を全国の対象マルチコピー機で入力することで、2Lサイズの高画質ブロマイドを出力できる仕組みです。提供されるブロマイドはゲーム関連の画像に加え、Steamキーの印字が施されます。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 2

販売開始日時と提供形態の要点

販売開始は2025年9月16日で、ゲムマイドはSteamで使用可能なアクティベーションコード(Steamキー)を、ブロマイドとセットで販売するサービスです。購入はあらかじめ申し込みサイトでの手続き・決済が必要です。

決済後に発行されるコンテンツ番号を、対象のマルチコピー機に入力することでブロマイドを出力できます。対象店舗はファミリーマート、ローソンとなっており、一部店舗では利用不可のケースがあるため注意が必要です。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 3

『モンスターハンターストーリーズ』:機能強化とやり込み要素を含むリリース内容

『モンスターハンターストーリーズ』は、キャラクターのセリフを日本語・英語のフルボイスで収録し、グラフィックの高画質化や「ミュージアム」モードの追加などが行われたバージョンとして紹介されています。ミュージアムモードではデザインアートの鑑賞やBGMの視聴が可能です。

作品のテーマはハンターとライダーの対比、そしてライダーとオトモンの絆を軸とした壮大な物語であり、環境を破壊する災厄「黒の凶気」が物語に影を落とします。プレイヤーはモンスターを育てるライダーとして、育成や対戦、ストーリー進行を楽しめます。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 4

ゲーム内要素とやり込み

ゲームの主だった要素は以下の通りです。

  • ストーリーを深める日本語・英語フルボイス
  • 高画質化されたグラフィックとミュージアムモード(アート鑑賞、BGM視聴)
  • オトモン育成と伝承の儀による能力継承
  • 1対1の対戦機能、トーナメントや腕試しモード
  • ストーリークリア後に入手可能な強大なモンスターのタマゴ(例:「テオ・テスカトル」「クシャルダオラ」「ラージャン」)
  • 全50階からなる「蜃気楼の塔」による高難度チャレンジ

これらの要素により、ストーリーを一通り楽しんだ後も育成・対戦・ダンジョン攻略など多面的な遊びが用意されています。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 5

ゲムマイドでの『モンスターハンターストーリーズ』販売詳細

今回のゲムマイドでの販売にあたっては、ブロマイド絵柄が3種類用意されています。販売価格は2,990円(税込)です。

決済後に発行されるコンテンツ番号をマルチコピー機(対象店舗:ファミリーマート、ローソン、ただし一部店舗では利用不可)に入力することで、ブロマイドを出力できます。ブロマイドにはSteamキーが印字されるため、出力した写真用紙を用いてSteamでのアクティベーションを行う仕様です。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 6

『モンスターハンターストーリーズ2 〜運命の翼〜』:物語性と共闘要素を強化した第二作目

『モンスターハンターストーリーズ2 〜運命の翼〜』はシリーズ第二弾として、モンスターと絆を結ぶ新たなライダーの物語を描きます。物語は、各地のリオレウスが消えてしまった世界を舞台に進行し、偉大なライダー「レド」の血を引く主人公と、タマゴを託された竜人の少女「エナ」の出会いを中心に展開します。

作中に登場するキーワードとしては「破滅の翼」が物語の核となっており、仲間との共闘バトル、オトモンのタマゴの入手・育成、伝承の儀による能力の継承など、育成と戦略性が強調されています。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 7

バトルと協力要素

本作はターン制のコマンドバトルを採用しており、モンスターのクセを見極めて弱点を突くプレイが求められます。これにより「モンスターハンター」らしい狩りの感触と達成感を得られるデザインです。

また、育て上げたオトモンでパーティーを編成して、他プレイヤーとの対戦や共闘クエストを楽しめる点が強調されています。物語で出会う仲間たちとの共闘は、本作の重要な遊びどころの一つです。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 8

ゲムマイドでの『モンスターハンターストーリーズ2 〜運命の翼〜』販売詳細

『モンスターハンターストーリーズ2 〜運命の翼〜』のゲムマイド用ブロマイドは2種類の絵柄で展開されます。販売価格は3,990円(税込)です。

購入後の手続きは前述の通り、決済後に発行されるコンテンツ番号をマルチコピー機に入力してブロマイドを出力する流れとなります。対象のマルチコピー機設置店舗はファミリーマート、ローソンですが、店舗により利用不可の場合があります。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 9

ゲムマイドの利用方法、印刷仕様、問い合わせ先

ゲムマイドはブロマイド付きSteamキー販売サービスであり、購入から出力までの流れが明確に定義されています。まず申し込みサイトで購入手続きと決済を行い、決済後に発行されるコンテンツ番号を用いてマルチコピー機で出力します。

ブロマイドはSteamキーが印字されたゲーム関連画像を、大判の2Lサイズ(横178×縦127mm)の写真用紙に高画質で出力します。これにより、パッケージ版やフィジカル特典が存在しないタイトルでも所有感を得られる物品として提供されます。印刷方法の詳細はゲムマイドの案内ページで確認できます。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 10

利用に関する注意事項と店舗情報

対象マルチコピー機設置店舗
ファミリーマート、ローソン(一部店舗では利用不可)
出力サイズと仕様
2Lサイズ(横178×縦127mm)、写真用紙、高画質印刷、Steamキー印字
購入・印刷の手順
オンラインで購入・決済 → コンテンツ番号発行 → マルチコピー機に入力 → ブロマイド出力

ゲムマイドに関する詳細情報や印刷手順は、ゲムマイド公式サイトおよび案内ページを参照してください。プレスリリースでは印刷方法の案内ページへのリンクも案内されています。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 11

問い合わせ先(イード)

本リリースに関する問い合わせは下記の窓口が案内されています。メディア事業本部の担当は城氏となっています。

  • メディア事業本部 担当:城 — https://www.iid.co.jp/contact/entameprint_contact.html
  • 広報担当 — https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html
  • 株式会社イード 本社住所 — 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
  • 株式会社イード URL — https://www.iid.co.jp/

プレスリリースには、使用されている画像ファイルがダウンロード可能である旨も記載されています。提供元は株式会社イード、著作権表記は(C)CAPCOMが明記されています。

イード、モンスターハンターのRPG『モンスターハンターストーリーズ』シリーズ2作品が「ゲムマイド」に登場! 画像 12

まとめ(内容の整理)

ここまでに記載した重要な情報を表にまとめて整理します。販売開始日、価格、ブロマイド絵柄数、印刷サイズ、利用可能なマルチコピー機設置店舗、ゲームの主な特徴、問い合わせ先などを網羅しています。

項目 内容
発表元 株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)
リリース日時 2025年9月16日 12時00分
販売サービス名 ゲムマイド(ブロマイド付きSteamキー販売サービス)
タイトル(1) モンスターハンターストーリーズ — ブロマイド絵柄3種類、価格:2,990円(税込)
タイトル(1) 主な特徴 日本語・英語フルボイス、ミュージアムモード、伝承の儀、トーナメント、蜃気楼の塔(全50階)、強大なモンスターのタマゴ(例:テオ・テスカトル、クシャルダオラ、ラージャン)
タイトル(2) モンスターハンターストーリーズ2 〜運命の翼〜 — ブロマイド絵柄2種類、価格:3,990円(税込)
タイトル(2) 主な特徴 シリーズ第2作、物語:リオレウスが消えた世界、主人公はレドの血筋、エナとの出会い、「破滅の翼」を巡る物語、ターン制コマンドバトル、共闘バトル、伝承の儀
ブロマイド仕様 2Lサイズ(横178×縦127mm)、写真用紙、高画質、Steamキー印字
出力手順 オンライン購入・決済 → コンテンツ番号発行 → マルチコピー機(ファミリーマート/ローソン、ただし一部店舗では利用不可)に入力 → ブロマイド出力
問い合わせ先 メディア事業本部 担当:城(https://www.iid.co.jp/contact/entameprint_contact.html)、広報(https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html)、会社URL:https://www.iid.co.jp/
著作権表記 (C)CAPCOM
ビジネスカテゴリ/キーワード コンシューマーゲーム、ネットサービス/ゲーム、PCゲーム、Steam、モンスターハンター、モンスターハンターストーリーズ、モンスターハンターストーリーズ2 〜運命の翼〜、カプコン、CAPCOM、ダウンロード

上記は本リリースの内容を整理したものです。ゲムマイドを通じて提供されるブロマイド付きSteamキーは、デジタル所有に物理的なアイテムを組み合わせる手段として設計されており、各作品の特徴や販売仕様、問い合わせ先までを本稿で網羅しています。