10月4日開始 池袋でホラープラネタリウム×ナンジャ割引

池袋ホラー連動キャンペーン

開催期間:10月4日〜11月24日

池袋ホラー連動キャンペーン
いつからいつまでやってるの?
連動キャンペーンは2025年10月4日(土)~11月24日(月・休)に実施。会場は池袋サンシャインシティ内のコニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)とナンジャタウンで、一部アトラクションは時間帯が異なります。
割引はどうやって受けるの?
当日窓口で相互のチケットを提示するだけで適用。満天でナンジャパスポート/ナイトパスポート提示ならプラネタリウムが窓口料金から20%OFF、ナンジャでプラネタリウム券提示ならナンジャパスポートが500円OFF。

池袋・サンシャインシティで広がるホラーの秋――連動キャンペーンの全容

コニカミノルタプラネタリウム株式会社(代表取締役社長:本由美子)は、2025年9月16日11時11分に発表したプレスリリースにおいて、プラネタリウム作品『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』と、屋内型テーマパーク「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」で開催されるホラーイベント『ナンジャ怨霊フェス2025』との連動キャンペーンを実施すると発表しました。本キャンペーンは2025年10月4日(土)から11月24日(月・休)までの期間限定で行われます。

両施設はいずれも池袋・サンシャインシティ内に所在しており、同日利用による割引特典を受けられることが特徴です。プラネタリウムとテーマパークを組み合わせた複合的なエンタテインメント体験を割引で提供することで、ホラーをテーマにした1日を演出します。

この秋、池袋がホラーで染まる!『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』×『ナンジャ怨霊フェス2025』お得な連動キャンペーンスタート 画像 2

キャンペーンの具体的な内容

キャンペーンは相互の入場券やパスポート提示により割引を受けられるシンプルな仕組みです。満天(池袋)側とナンジャタウン側それぞれで、提示する券種に応じた割引が適用されます。

以下の条件と特典が本キャンペーンの主な内容です。

  • 満天(池袋)で、当日ご利用の「ナンジャパスポート」または「ナイトパスポート」を提示すると、『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』の鑑賞が窓口購入料金から20%OFF
  • ナンジャタウンで、当日ご利用の『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』のチケットを提示すると、「ナンジャパスポート」が500円OFF

これらの割引はキャンペーン期間中の当日利用に限定されますが、『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』のチケットは利用前・後いずれでも提示可能です。

詳細はコニカミノルタプラネタリウムのキャンペーンページに掲載されています:https://planetarium.konicaminolta.jp/event/horror_campaign/?hall=manten&rl=20250916_mike_namjatown

この秋、池袋がホラーで染まる!『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』×『ナンジャ怨霊フェス2025』お得な連動キャンペーンスタート 画像 3

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』――廃墟ドームが生む没入型ホラー体験

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』は、これまでロマンチックな星空を眺める場であったプラネタリウムを、一転して恐怖体験のドームへと変貌させる作品です。お化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏が監修し、主人公視点で進行する物語は、こと座にまつわるギリシャ神話をモチーフにしています。

映像は全天周ドーム映像による没入感の高い演出を用い、視覚が制限される暗闇、逃げ場のない空間、そしてどこからともなく近づく不穏な音によって観客を物語の中心へと引き込みます。約40分の上映時間で、視覚・聴覚を通じた緊張と恐怖を体感できる構成です。

この秋、池袋がホラーで染まる!『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』×『ナンジャ怨霊フェス2025』お得な連動キャンペーンスタート 画像 4

作品の特徴とドーム内の体験

本作品では上映開始前に「廃墟ドーム」と呼ばれる専用空間が設置され、上映前の時間帯に撮影が許可されています。観客はスマートフォンで撮影可能な状況の中、不気味な雰囲気を切り取ることができます。

廃墟ドームは本編上映を前にした心理的準備の場であり、普段は立ち入れない廃墟に足を踏み入れたような感覚を演出します。これにより本編との一体感が高まり、没入型ホラープログラムとしての完成度を高めています。

上映期間
2025年7月18日(金)より上映中(終了日未定)
上映場所
プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空(押上)、プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)
上映時間
約40分
公式サイト
https://planetarium.konicaminolta.jp/program/horror/?hall=manten&rl=20250916_mike_namjatown

ナンジャタウンの『ナンジャ怨霊フェス2025』――園内を巡るホラー体験と限定企画

『ナンジャ怨霊フェス』は2018年7月に初開催されたナンジャタウン恒例のホラーイベントで、2025年の開催は6回目となります。本年は期間中、園内に複数のホラーアトラクションを展開し、来場者が自ら恐怖空間を歩いて進むウォークスルーアトラクションや、人気声優による怪談を立体音響で楽しむサウンドアトラクションを用意します。

イベント期間中にはオリジナルグッズやフード&デザートの販売、過去にも人気を博した「徘徊怨霊」が出現するグリーティング企画も実施されます。さらに、期間中の毎週土曜日には閉園後に園内全域を使ったお化け屋敷『池袋ホラーナイト』を初めて開催します(別途参加料金が必要)。

開催概要と注意事項

『ナンジャ怨霊フェス2025』の基本情報は以下のとおりです。開催時間や一部アトラクションの営業開始時間、入園に必要なパスポート等についての注意点も明記されています。

開催期間 2025年10月4日(土)~11月24日(月・休)
開催時間 17:00~21:00(最終入園20:00)※一部アトラクションは10:00から営業
特設サイト https://event.bandainamco-am.co.jp/namja/onryo2025/
池袋ホラーナイト 期間中の毎週土曜日 21:30~22:30(参加には別途料金が必要)

また、「徘徊怨霊」が登場するエリアや、各種アトラクションの利用には「ナンジャパスポート」または「ナイトパスポート」が必要です。オリジナルフード&デザートは10:00から販売されます。

ナンジャタウンの施設情報は次の通りです。住所と通常営業時間も合わせて確認しておくと来場計画が立てやすくなります。

所在地
東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2F
営業時間
10:00~21:00(最終入園20:00)
公式サイト
https://bandainamco-am.co.jp/tp/namja/

利用上の注意点、施設情報、まとめ

本キャンペーンおよび各イベントは発表時点の情報に基づいて実施されますが、予告なく内容の変更や中止が発生する可能性があります。割引についてはほかの割引との併用はできませんので、当日窓口での最終確認が必要です。

満天(池袋)ことコニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティの施設情報と営業時間も併せて記載します。作品入替期間などで休館する場合があるため、来場前に公式サイトで最新の営業状況を確認することが推奨されます。

施設名
コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(省略形:コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)、満天(池袋))
所在地
東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
営業日
定休日なし(作品入替期間は休館)
営業時間
平日 10:00~21:00 / 土日祝 10:00~22:00
キャンペーン詳細URL
https://planetarium.konicaminolta.jp/event/horror_campaign/?hall=manten&rl=20250916_mike_namjatown

以下に、本記事で取り上げた主要項目を表形式で整理します。要点を確認した上で、来場計画を立てる際の参考にしてください。

項目 内容
発表者・日付 コニカミノルタプラネタリウム株式会社/2025年9月16日 11:11
キャンペーン期間 2025年10月4日(土)~11月24日(月・休)
満天(池袋)側特典 当日「ナンジャパスポート」または「ナイトパスポート」提示で『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』が窓口購入料金から20%OFF
ナンジャタウン側特典 当日『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』チケット提示で「ナンジャパスポート」が500円OFF
ホラープラネタリウム 上映情報 上映中(2025年7月18日より、終了日未定)/約40分/複数会場で上映
ナンジャ怨霊フェス 開催情報 期間:2025年10月4日~11月24日/開催時間:17:00~21:00(最終入園20:00)/特設サイトあり
追加注意点 チケット提示は利用前後どちらでも可/対象は『ふり返りの旋律』のみ/他割引との併用不可/情報は予告なく変更の可能性あり
関連URL コニカミノルタ キャンペーン詳細ナンジャ怨霊フェス 特設サイト

今回の連動キャンペーンは、同じ池袋・サンシャインシティ内で展開する二つの施設が相互に来場者を誘導し、ホラーをテーマにした一日を割引により組み立てられる点が特徴です。来場前には各公式サイトで最新情報や営業状況、アトラクションの詳細、参加に必要なパスポート情報を確認することが推奨されます。

参考リンク: