11/21開店 新宿三丁目ロフト、マルイ本館に復活

新宿三丁目ロフト開店

開催日:11月21日

新宿三丁目ロフト開店
いつオープンするの?
オープンは2025年11月21日(金)。場所は新宿マルイ 本館3階で、営業時間は11時〜20時。開店記念に先着トート配布やロフトアプリ限定5%OFFなどの特典も用意されています。
どんな商品がどれくらいあるの?
約25,300種類を揃え、文具約11,300、美容・健康約8,000、バラエティ約4,700、生活雑貨約1,300の4領域を約387坪のワンフロアで展開。買い回りしやすいレイアウトです。

新宿三丁目にロフトが戻る背景と出店の意義

株式会社ロフトは、2025年11月21日(金)に「新宿マルイ 本館」3階に「新宿三丁目ロフト」を開店すると2025年9月16日12時に発表しました。本リリースはロフトの公式発表としての情報であり、開店日、場所、店舗面積、品ぞろえや開店記念キャンペーンに関する具体的な内容が含まれています。

「新宿マルイ 本館」は1974年5月に開業し、2009年4月に建て替え開業して以来、新宿エリアの大型商業施設として機能してきました。新宿駅から徒歩圏内で、東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」へは徒歩1分と好立地であることが特長です。ロフトはこれまでにも新宿エリアに出店した経緯があり、今回の出店は再出店に位置づけられます。

【ロフト】11/21(金) 新宿マルイ 本館3階に「新宿三丁目ロフト」オープン! 画像 2

出店の位置づけと過去の営業実績

ロフトの発表では、本店舗の開店により東京都内での展開店舗としては38店舗目になると明記されています。一方で、2025年9月16日現在の会社概要では東京都内展開店舗数が37店舗(直営31店舗、FC6店舗)とされており、今回の新宿三丁目ロフトの開店で37店舗から38店舗へと増えることが想定されます。

過去の新宿エリアでの営業は「新宿ロフト」(2004年〜2007年)や「新宿ミロードロフト」(2016年〜2025年3月16日営業終了)などがあり、今回の出店は新宿エリアへの再出店という経緯を持っています。新宿ミロード店舗は再開発に伴い営業を終了しており、新宿三丁目ロフトはその地位を継承する形での出店となります。

【ロフト】11/21(金) 新宿マルイ 本館3階に「新宿三丁目ロフト」オープン! 画像 3

店舗の規模、品ぞろえと売場構成

新宿三丁目ロフトの売場面積は約387坪(約1,280平方メートル)で、首都圏の超都心店舗としてワンフロアで展開するのは初めてという点が注目されます。買い回りしやすい最新のレイアウトを採用し、トータルで約25,300種類の商品を揃える計画です。

商品構成は4つの領域に分かれており、それぞれの在庫数も公表されています。ロフトは創業時から掲げる精神「時の器」に基づき、最新のトレンド(市=旬)と定番(蔵=定番)を併存させる売場展開を行い、来店客が「何かある。きっとある。」と感じられる品揃えを目指します。

領域別の取り扱い数(公表値)

公表されている商品数の内訳は、美容・健康雑貨:8,000種類文具雑貨:11,300種類バラエティ雑貨:4,700種類生活雑貨:1,300種類、合計で約25,300種類です。これらは市(旬)と蔵(定番)の両輪で構成されます。

売場は新宿エリア店舗ならではの視点を取り入れ、インバウンド需要やギフト需要、駅直結の利便性を活かした陳列や品揃えも予定されています。既存顧客に加え国内外からの新規来店を見込み、日本の雑貨の“今”を提示する場と位置づけられています。

オープン記念企画と利用方法の詳細

新宿三丁目ロフトのオープンを記念し、複数のキャンペーンが実施されます。期間限定の施策やロフトアプリを活用した割引など、来店を促す内容が中心です。キャンペーンの実施期間や条件、配布数などの数値も明示されています。

キャンペーンは2025年11月21日(金)から11月30日(日)までの10日間が主要期間となります。以下に具体的なキャンペーン内容と条件を整理します。

主なオープン記念キャンペーン

ロフトオリジナルトートバッグ プレゼント
2025年11月21日(金)より、新宿三丁目ロフトで合計税込2,500円以上をお買い上げのお客さま先着3,000名に「ロフトオリジナルトートバッグ」をプレゼントします。配布は先着順で、数量がなくなり次第終了となります。

ロフトアプリユーザー限定の5%OFF
ロフトアプリで新宿三丁目ロフトの店舗をお気に入り登録すると、1回のお会計合計税抜1,000円以上で5%OFFが適用されます。期間中は何度でも利用可能です。割引はアプリの登録が条件で、税抜金額や適用回数などの条件があるため、レジでの確認が必要です。

施設概要・アクセス・企業情報の詳細

店舗の所在地や営業時間、施設全体の運営情報、そして株式会社ロフト自体の会社概要もリリースには明記されています。ここでは発表に含まれる数値と連絡先情報を整理して記載します。

以下は新宿三丁目ロフトおよび新宿マルイ 本館、株式会社ロフトの各種情報の一覧です。アクセスや営業時間の詳細、運営会社、関連ウェブサイトのURLもリリースどおり掲載します。

新宿三丁目ロフト(店舗概要)

店舗名:新宿三丁目ロフト
所在地:東京都新宿区新宿三丁目30番13号 新宿マルイ 本館3階
開店日:2025年11月21日(金)

売場面積:約387坪(約1,280平方メートル)
営業時間:午前11時~午後8時
休業日:新宿マルイ 本館に準ずる

新宿マルイ 本館(施設概要)

開業日:1974年5月(※2009年4月建替え開業)
運営管理:株式会社丸井/所在地:東京都中野区中野4丁目3番2号

営業時間:午前11時~午後8時(食品・レストランは午前11時~午後9時)
スターバックスの営業時間はフロアにより異なり、2階は午前7時~午後10時30分、8階は午前10時~午後9時です。施設HPはhttps://www.0101.co.jp/003/。

株式会社ロフト(会社概要:2025年9月16日現在)

所在地:東京都渋谷区宇田川町18番2号
設立:1996年8月8日
代表者:代表取締役社長 安藤 公基

資本金:7億5,000万円
展開店舗数:国内182店舗(直営156店舗/FC26店舗)、海外9店舗(直営6店舗/FC3店舗)
東京都内展開店舗数:37店舗(直営31店舗/FC6店舗)※2025年9月16日現在

ロフトHP:https://www.loft.co.jp/ ロフトアプリ会員数:921万人(2025年8月末)

アクセス(主な交通手段)

JR山手線「新宿駅」東口から徒歩約5分、東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」から徒歩約1分。その他の路線からも徒歩圏内でアクセス可能です。

新宿マルイ 本館は駅近立地で、来店者の利便性を確保していることが確認できます。営業時間は施設の運営方針に準じますので、来店前に公式サイトでの確認が推奨されます。

主要事項の整理(要約表)

以下の表は本記事で取り上げた新宿三丁目ロフトに関する主要な情報を一覧にまとめたものです。開店日、所在地、売場面積、品揃えの内訳、キャンペーンの要点などを網羅しています。

項目 内容
発表日 2025年9月16日 12時00分(株式会社ロフトの発表)
開店日 2025年11月21日(金)
店舗名 新宿三丁目ロフト(新宿マルイ 本館3階)
所在地 東京都新宿区新宿三丁目30番13号 新宿マルイ 本館3階
売場面積 約387坪(約1,280㎡)
品揃え(合計) 約25,300種類
領域別品数 美容・健康雑貨:8,000、文具雑貨:11,300、バラエティ雑貨:4,700、生活雑貨:1,300
営業時間 午前11時~午後8時(新宿マルイ 本館に準ずる休業日あり)
オープン記念キャンペーン期間 2025年11月21日(金)~11月30日(日)
トートバッグ配布条件 税込2,500円以上お買上げの先着3,000名に「ロフトオリジナルトートバッグ」
アプリ連携特典 ロフトアプリで該当店舗をお気に入り登録、税抜1,000円以上の会計で5%OFF(期間中何度でも利用可)
運営会社(出店元) 株式会社ロフト/代表取締役社長 安藤 公基
会社概要(主な数値) 資本金7億5,000万円、国内182店舗(直営156/FC26)、海外9店舗(直営6/FC3)、ロフトアプリ会員数921万人(2025年8月末)
公式サイト ロフト:https://www.loft.co.jp/ / 新宿マルイ 本館:https://www.0101.co.jp/003/

上の表は、発表された情報を整理したものである。開店日やキャンペーン、品揃えの内訳、施設の所在地・営業時間など、来店を検討するうえで必要な基礎情報を網羅している。各種条件や配布数、営業時間はリリース時点の情報に基づいているため、来店前に公式発表の最新情報を確認することが望ましい。

参考リンク: