9/17オープン、ロクシタンが名古屋タカシマヤ店をギフト特化で刷新

名古屋タカシマヤ店リニューアル

開催日:9月17日

名古屋タカシマヤ店リニューアル
リニューアルの具体的な日付はいつ?
1階は2025年9月17日(水)に「メゾン・デ・カドー ロクシタン」としてリニューアルオープン、4階は2025年9月23日(火・祝)に独自コンセプトで刷新されます。
店で何が変わるの?限定商品やサービスはあるの?
1階はギフト特化のラッピングアトリエや刻印サービス、オープン記念の限定ハンドクリームセットを販売。4階はファウンテンや肌・頭皮カウンセリングで五感体験を強化します。

ジェイアール名古屋タカシマヤで生まれ変わるロクシタンの二つの表情

ロクシタンジャポン株式会社は、2025年9月16日11時31分付の発表で、ジェイアール名古屋タカシマヤにおける二つのロクシタン店舗のリニューアルオープンを明らかにしました。1階に位置して世界初のギフトに特化した専門ショップとして開業していた「ル マルシェ バイ ロクシタン」が、2025年9月17日(水)に「メゾン・デ・カドー ロクシタン」として刷新されます。

さらに、4階にある従来の「ロクシタン」フロアも、2025年9月23日(火・祝)にジェイアール名古屋タカシマヤ独自のコンセプトでリニューアルされます。両フロアはそれぞれ異なる志向と体験を提供する設えとなり、ギフト選びの楽しさと五感を使ったプロダクト体験を両立する構成です。

<ロクシタン>ジェイアール名古屋タカシマヤ店1階&4階独自のコンセプトでリニューアルオープン 画像 2

1階:ギフト専門店「メゾン・デ・カドー ロクシタン」の設えとサービス

1階にリニューアルオープンするメゾン・デ・カドー ロクシタンは、季節に合った旬のフレグランスアイテムやオリジナルギフトを厳選し、メゾン(家)としてギフトに特化したコンセプトショップです。店内はギフト選びを主軸にした導線とディスプレイが特徴となります。

店舗中央には大きなテーブルを据え、季節のおすすめギフトを集めた見せ場を設置します。これに合わせ、オート・プロヴァンスの色彩からインスピレーションを受けた4色のリボンやギフトボックスを壁面や各所に配し、視覚的にもギフト選びの楽しさを演出します。

<ロクシタン>ジェイアール名古屋タカシマヤ店1階&4階独自のコンセプトでリニューアルオープン 画像 3

ラッピングアトリエと刻印サービス

店内にはギフトラッピングアトリエが新設され、来店者が自由に組み合わせを選べる限定ラッピングを用意します。ラッピングは素材やリボンの色を組み合わせることが可能で、個別に刻印サービスも提供されます。

ギフトラッピングアトリエは単なる梱包場ではなく、店舗のクラフトマンシップを体感する場と位置付けられています。オープン記念の限定キットも用意され、ギフトを選ぶワクワク感とともにメゾンロクシタンらしい手仕事に触れられる設えです。

<ロクシタン>ジェイアール名古屋タカシマヤ店1階&4階独自のコンセプトでリニューアルオープン 画像 4

店舗ディスプレイと限定商品構成

店内展示は季節感を重視し、各種ボックスやリボンはオート・プロヴァンス由来の色彩を基調に配されます。視覚的にわかりやすくギフトの組み合わせ例を提示することで、贈り物を選ぶ時間を豊かにします。

1階限定で販売されるオープン記念の限定製品は下記の通りです。内容と税込価格を明記して一般来店者が確認できる形になっています。

ミニハンドクリームコレクション(税込6,600円)
セット内容(各10mL×10本):

  • シア ハンドクリーム
  • チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム
  • グリシーヌ ハンドクリーム
  • オスマンサスハンドクリーム
  • フローラルアーモンド ハンドクリーム
  • ルミナスパウダー スノーシア ハンドクリーム
  • スパークリングリーフ スノーシア ハンドクリーム
  • ローズシトロンメイヤー ハンドクリーム
  • ルミンシアナアーモンド ハンドクリーム
  • コンバワ シア ハンドクリーム
ミニハンドクリームトリオ(税込2,530円)
セット内容(各10mL×3本):

  • チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム
  • ローズシトロンメイヤー ハンドクリーム
  • ルミンシアナアーモンド ハンドクリーム
ポーチイン ハンドクリームデュオ(税込4,840円)
セット内容:

  • お好きなハンドクリーム30mL×2本
  • ロクシタンオリジナルフラットポーチ
<ロクシタン>ジェイアール名古屋タカシマヤ店1階&4階独自のコンセプトでリニューアルオープン 画像 5

4階:五感で体験するロクシタンの世界と新設設備

4階のロクシタンフロアは、ブランド誕生の地であるオート・プロヴァンスの伝統と文化に敬意を表した空間設計が行われます。厳選素材の質感や装飾品を通じて、ロクシタンのライフスタイルを視覚・触覚・嗅覚などで体感できる構成です。

従来の販売スペースに加え、売り場中央に新しく導入される「ファウンテン」と売り場奥の「カウンセリングスペース」が目玉の設備です。いずれも実際に製品を試したり専門的な測定を受けたりするための機能を備えています。

ファウンテンでの製品体験

今回導入されたファウンテンは、実際に水を使用しながら製品を試すことができる設備です。スキンケアやヘアケア製品を水を含めた環境で試験的に体験することで、使用感や製品特性をより具体的に確認できます。

この設備は単なるサンプル提供の場ではなく、プロダクトのテクスチャーや洗い上がり、泡立ちなど五感に関わる要素をチェックするための場として設計されています。スタッフによる使用方法の案内も行われます。

カウンセリングスペースと測定サービス

売り場奥に新設されたカウンセリングスペースでは、ロクシタンの香りに包まれた空間でよりパーソナルな頭皮・肌の測定が可能です。専用機器を用いた測定に基づき、個々の肌や頭皮状態に合わせた製品提案がなされます。

このスペースはカジュアルな相談から詳細なケアプランの提示まで対応可能で、購入前のテストやホームケアのアドバイスを受けられる点が特徴です。専門スタッフによる解説が同行します。

ロクシタンの背景と今回の位置付け、店舗運営の要点

ロクシタンは1976年に南仏プロヴァンスで誕生しました。以降、自然の恵みを生かしたプロヴァンスのライフスタイルを製品を通じて届けてきたブランドです。今回のリニューアルは、ギフト体験と店舗内での製品体験という二軸を明確化することで、来店者に応じた価値提供を行う試みです。

ブランドは「消費を再生に – Turn Consumption into Regeneration -」というビジョンを掲げ、自然と人に寄り添う姿勢を基盤に事業を展開しています。ジェイアール名古屋タカシマヤでの二つの店舗改装は、このビジョンを反映した具体的な店舗施策の一例です。

リニューアルの要旨を形式的にまとめると以下のとおりです。1階はギフト特化のメゾン型ショップ、4階は体験重視のメゾンとしての機能強化、両者ともにプロヴァンスの世界観を反映した設えとサービスの導入が行われます。

項目 内容
発表日 2025年9月16日 11時31分(ロクシタンジャポン株式会社発表)
店舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ 1階・4階
1階 リニューアル日 2025年9月17日(水):ル マルシェ バイ ロクシタン → メゾン・デ・カドー ロクシタン
1階 主な特徴 ギフト専門コンセプト、ラッピングアトリエ、刻印サービス、4色のリボンやギフトボックスのディスプレイ、限定キット販売(1階限定)
1階 限定製品(価格) ミニハンドクリームコレクション 税込6,600円(各10mL×10本)、ミニハンドクリームトリオ 税込2,530円(各10mL×3本)、ポーチイン ハンドクリームデュオ 税込4,840円(ハンドクリーム30mL×2+ポーチ)
4階 リニューアル日 2025年9月23日(火・祝)
4階 主な特徴 オート・プロヴァンスの伝統表現、質感や装飾、ファウンテン(実際に水で製品を試せる設備)、カウンセリングスペース(頭皮・肌の測定)
ブランド概要 1976年プロヴァンス生まれ。自然の恵みを活かす製品群と「消費を再生に – Turn Consumption into Regeneration -」のブランドビジョン

上記の内容はロクシタンジャポン株式会社の発表に基づくものです。両フロアのリニューアルにより、ギフトの提案力と店内体験が強化されることが明記されており、具体的な導入設備や限定商品の内容、価格も公表されています。店舗の新しい設えやサービスは、ジェイアール名古屋タカシマヤにおけるロクシタンの顔を再定義する施策となります。