10/31開業 ららぽーと北館Ⅰ期に38店の大型フードゾーン

北館Ⅰ期グランドオープン

開催日:10月31日

北館Ⅰ期グランドオープン
いつオープンするの?
2025年10月31日(金)に千葉・船橋のららぽーとTOKYO-BAY北館Ⅰ期がグランドオープン。全96店舗が出店し、周辺との連携や開業イベントは10月29日以降に順次実施されます。
何が目玉なの?
3階に計38店舗を集めた大型フードゾーン(フードコート20店+レストラン18店)を整備し、施設全体で合計2,500席の日本一規模の飲食集積が最大の目玉です。

北館Ⅰ期エリア、2025年10月31日にグランドオープン――街の核としての変貌

三井不動産は、千葉県船橋市の「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」北館建替え計画のⅠ期エリアを、2025年10月31日(金)にグランドオープンすると発表しました(プレスリリース発信日:2025年9月16日 14時12分)。北館は2階建てから3階建てへとスケールアップし、商業施設としての機能と回遊性を高める形で再編されます。

北館Ⅰ期エリアには、関東初出店3店舗、千葉県初出店26店舗を含む全96店舗が出店。博多で行列を作るラーメン店のセカンドブランドで関東初出店となる「Hakata Ramen Issou nossi」、千葉県初出店かつカフェを併設する「RHC Ron Herman/RHC CAFE」、体験型レストラン「釣船茶屋ざうお」など、ジャンルの異なる店舗が集積します。

北館Ⅰ期開業に合わせ、既存の周辺施設との連携も強化します。大型多目的アリーナ「LaLa arena TOKYO-BAY」との導線整備や、周辺の南館・西館・North Gate(旧・ビビット南船橋)も順次アップデートされ、エリア全体でスポーツ・エンターテインメントの価値を発信する街づくりが進められます。

「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 2

食を中心にした大規模フードゾーンの設計と機能

北館Ⅰ期エリアの目玉となるのは、3階に誕生する大型フードゾーンです。フードコートとレストランゾーンを一体的に整備し、計38店舗(フードコート20店舗、レストラン18店舗)を集約。これによりららぽーとTOKYO-BAY全体のフードコート席数は合計2,500席となり、席数においても日本一の規模となります(調査:日本マーケティングリサーチ機構、2025年8月)。

フードコート側では関東初出店1店舗、千葉県初出店11店舗を含む全20店舗が出店。お子さま連れの家族を想定した小上がり席やキッズスペースを備えたファミリーゾーンを設け、20店舗のうち10店舗でキッズメニューを提供します。さらに、プロジェクターやデジタルサイネージ、スピーカー等の設備を導入し、スポーツ・エンターテインメントと連携したイベント開催が可能です。

隣接するレストランゾーンは関東初出店2店舗、千葉県初出店8店舗を含む全18店舗。街灯や連続するアーチを設けた港町を想起させるデザインのストリートが広がり、商品提供だけでなく滞在性の高い食の体験を提供します。

「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 3

フードゾーン仕様のポイント

  • 店舗数:フードコート20店舗、レストラン18店舗、合計38店舗(日本最大の店舗数として位置付け)
  • 席数:ららぽーとTOKYO-BAY内の各フードコート合計2,500席(北館Ⅰ期の新設分を含む)
  • ファミリー対応:小上がり席、キッズスペース設置、10店舗でキッズメニュー提供
  • 設備:プロジェクター、デジタルサイネージ、スピーカーを使ったスポーツ連携イベント実施予定

注:店舗数の“日本一”の算定は、ビデオリサーチによる2025年8月時点の市場調査結果に基づき、フロアマップを用いてカウントしたものです(対象は店舗面積5万㎡以上の施設等)。

「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 4

周辺施設との連携、イベント・キャンペーンの全容

北館Ⅰ期エリアの開業にあわせ、南船橋エリア全体での回遊性向上とエンターテインメント連携を重視した取り組みが実施されます。ららぽーとTOKYO-BAYとLaLa arena TOKYO-BAYを結ぶ新設ブリッジが2025年10月29日(水)に開通し、信号を渡らずに行き来できる導線が整備されます。

また、南館・西館・North Gateも大幅にアップデートされ、アミューズメントパーク「FUN VILLAGE」の新規出店、LaLa arena連携のPOP UPスペース「LaLa Base」の誕生、LaLaport CLOSETの旗艦店が南館に移転してコスメラインを追加するなどの改修が行われます。北館Ⅱ期エリアについては現在の北館Ⅱ期が建替えに向けて2025年10月13日(月)に一時閉館します。

「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 5

開業期の主なイベント(開催日・場所)

  1. レンガプロジェクトお披露目イベント:2025年10月29日(水)15時30分~(港の広場) ※「ららぽーとTOKYO-BAY北館RENEWAL記念レンガPROJECT」で制作した刻印レンガの設置お披露目。ふなっしー、ジャンボくん登場予定。
  2. ブリッジ開通:2025年10月29日(水) (ららぽーとTOKYO-BAYとLaLa arena TOKYO-BAY間)
  3. オープニングセレモニー:2025年10月31日(金)9時00分~(予定) ※テープカット等、登壇者・時間・内容は変更の可能性あり。ふなっしー等が登壇予定。
  4. フラワーウォール:2025年10月31日(金)~ (North Gate みどりの広場)来館者が造花を差し入れて完成させる参加型展示
  5. ダンスイベント:2025年11月2日(日) (North Gate みどりの広場)EXPG STUDIO FUNABASHIによるパフォーマンス
  6. スマイルホースパーク:2025年11月3日(月) (ららテラスTOKYO-BAY MIXI FUN PARK)動物ふれあい・キッズ縁日等
  7. MFLP船橋プレミアムフェスタ2025:2025年11月8日(土) (MFLP船橋&PARK)スポーツ選手のトークショー、バスツアー等

上記に加え、開業期を中心とした多数のイベントやキャンペーンが予定されています。

「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 6

主な開業記念キャンペーン

  • 三井ショッピングパークカード《セゾン》新規入会キャンペーン:開催期間 ~2025年11月30日(日)。新規入会・利用で最大5,000円相当の特典。入会者は2025年10月30日(木)プレオープンに参加可能(先行入館)。詳細はカード開催ページ(https://www.saisoncard.co.jp/msp/shop/tokyobay2509/)を参照。
  • プレゼントキャンペーン:開催期間 2025年10月29日(水)~11月30日(日)。5,000円以上の購入で抽選、Bリーグ 千葉ジェッツ戦観戦チケット、ホテル宿泊券、お買物・お食事券等が当たる。
  • ICタッチキャンペーン:開催期間 2025年10月29日(水)~2026年1月4日(日)。公共交通機関利用で来館し館内端末にICをかざすと、その場でお買物券が当たる抽選に参加できる。
「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 7

北館Ⅱ期以降の計画と周辺アップデートの全体像

北館Ⅱ期エリアでは、屋内型スタジアムコートを新設する計画があり、中央広場の面積は約3倍に拡大予定です。ららぽーと安城やららぽーと堺での事例に倣い、スタジアムコートを用いたスポーツ・エンターテインメントイベントを積極的に誘致する方針です。

ハーバー通りは北館建替えⅠ期・Ⅱ期を通じて幅員を2倍に拡幅。Ⅰ期ではテラス席周辺の1階店舗前を整備し、Ⅱ期の完成時にはかいだん広場を含むハーバー通り全体を整備して、より快適なショッピング体験の提供を目指します。

南館・西館・North Gate(旧ビビット南船橋)は、Ⅰ期開業に合わせて合計51店舗の新規出店・移転(現北館Ⅱ期から移転予定の45店舗+新規6店舗)を実施します。南館3階には無料で利用できる「こどものひろば」が新設され、LaLa arena連携のPOP UPスペース「LaLa Base」やLaLaport CLOSET旗艦店の移転により、商業だけでない体験型の価値提供が強化されます。

データ出典
フードゾーンの店舗数比較:ビデオリサーチ(2025年8月調査、SC白書2025に基づくカウント)
席数等の市場調査:日本マーケティングリサーチ機構(2025年8月)
「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館建替え計画」 2025年10月31日(金) Ⅰ期グランドオープン 画像 8

要点の整理

以下の表に、本リリースで示された主要事項を整理します。日付、店舗数、主要イベント、キャンペーン、周辺施設連携、北館Ⅱ期の計画など、本記事で言及した項目を網羅しています。

項目 内容
プレスリリース日 2025年9月16日 14時12分
北館Ⅰ期グランドオープン日 2025年10月31日(金)
北館Ⅱ期一時閉館 現行北館Ⅱ期は2025年10月13日(月)で一時閉館予定
出店店舗数(北館Ⅰ期) 全96店舗(関東初出店3店舗、千葉県初出店26店舗含む)
フードゾーン 3階にフードコート20店+レストラン18店=計38店舗(日本一の店舗数)
フードコート席数(施設合計) 合計2,500席(北館、新設フードコート含む)
主な関東/千葉初出店例 Hakata Ramen Issou nossi(関東初)、RHC Ron Herman/RHC CAFE(千葉初)、釣船茶屋ざうお(千葉初)等
主要イベント日程 レンガお披露目:2025/10/29 15:30/オープニング:2025/10/31 9:00(予定)他、10月31日~11月にかけて各種イベント
キャンペーン カード新規入会特典(~2025/11/30)、プレゼントキャンペーン(2025/10/29~11/30)、ICタッチ(2025/10/29~2026/1/4)等
周辺連携・設備 LaLa arena TOKYO-BAYとのブリッジ(開通2025/10/29)、FUN VILLAGE、LaLa Base、LaLaport CLOSET旗艦店移転等
北館Ⅱ期計画の主な施策 屋内型スタジアムコート新設、中央広場約3倍化、ハーバー通り幅員2倍化等
参考リンク https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2025/0916/(三井不動産公式プレスリリース)

以上が北館Ⅰ期エリア開業および関連する周辺整備、イベント・キャンペーンの概要と主要なデータの整理です。プレスリリース内の出店店舗一覧や添付資料、画像素材は三井不動産の公式サイトで公開されており、出店リスト(96店舗)および南・西・North Gateの51店舗の情報はいずれも2025年9月16日時点の情報として提示されています。情報は変更となる場合がある点に留意してください。

参考リンク: