9月25日配信&TGS出展で体験するCODE VEIN II
ベストカレンダー編集部
2025年9月17日 10:14
CODE VEIN II TGS出展
開催日:9月25日

東京ゲームショウ2025で体験する『CODE VEIN II』──シアター映像・実物展示・コスプレが一堂に
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2025年9月16日18時35分に発表したリリースにおいて、PlayStation®5/Xbox Series X|S/STEAM®向けに2026年発売予定の『CODE VEIN II』について、東京ゲームショウ2025(以下TGS2025)での出展内容を公開しました。本稿では発表内容を整理し、来場者・視聴者が把握すべきポイントを丁寧に伝えます。
TGS2025会場では、映像や展示、フォトスポットなど複数の体験要素が用意されており、会場限定の配布物やSNS連動のノベルティも実施されます。以下に各コンテンツの詳細を記します。

シアターコーナーでの特別映像と来場特典
TGS2025会場では、『CODE VEIN II』の世界観に没入できるよう設計された巨大なシアターが設置されます。会場でしか見られない特別映像により、本作のストーリーの一端が紹介されます。
シアター映像を視聴した来場者には、本作に登場するバディ6名が印刷されたオリジナルステッカーを1枚ランダムで配布します。配布形式はランダム配布である点に留意が必要です。
- 特別映像:TGS2025会場限定の映像上映
- 来場特典:バディ6名が印刷されたオリジナルステッカーをランダム配布(1枚)

バイク・武器のレプリカ展示とコスプレイヤー登場
会場では、本作より登場するバイクを中心に、実寸大の武器レプリカが展示されます。展示は見応えがある実物大展示となる予定です。
また、コスプレイヤーとしてスタンミじゃぱん様をはじめとした3名が出演し、それぞれが主人公/ルゥ・マグメル/ヴァレンティン・ヴォーダを演じます。写真撮影が可能なフォトスポットも用意されます。
- 展示物
- バイク(本作より登場)・実寸大武器レプリカ
- コスプレ参加者
- スタンミじゃぱん様ほか2名(主人公/ルゥ・マグメル/ヴァレンティン・ヴォーダを担当)

SNS投稿キャンペーンのルール
会場で展示物や各種フォトスポットで撮影した写真・動画をX(旧Twitter)にて指定ハッシュタグ「#CODEVEIN2」を付けて投稿すると、オリジナル缶バッジをランダムで1つ配布するキャンペーンが実施されます。
配布は先着・数量限定で、なくなり次第終了します。1名につきノベルティは1つのみの配布となり、X上で複数回投稿しても追加の配布はありません。
- 対象:会場で撮影した写真・動画をXに投稿(ハッシュタグ「#CODEVEIN2」)
- 特典:オリジナル缶バッジをランダムで1つ配布(数量限定)
- 注意:おひとり様1つのみ、在庫が無くなり次第終了

TGS2025特別番組の配信概要と出演者
TGS2025の幕開けを飾る特別配信番組が公開されます。配信番組は事前収録された内容で、番組内ではプロデューサー・ディレクターによるバディキャラクター紹介や、ゲストによる実機プレイが放送されます。
配信は日本標準時(JST)で9月25日(木)8:00より開始と発表されています。配信日時と出演者は以下の通りです。
配信日時(JST) | 9月25日(木)8:00〜 |
---|---|
MC | 石川利恵様 |
ゲスト | スタンミじゃぱん様、飯塚プロデューサー、吉村ディレクター |
番組形態 | 事前収録 |
番組内ではスタンミじゃぱん様による〈世界最速の実機プレイ〉が予定されており、実際のプレイ映像を通じてゲームの操作感や見せ場が紹介されます。ただし、番組中のゲーム映像および画面は開発中のもののため、製品版とは異なる場合があります。
配信に関する追加の注意点として、番組は事前収録であること、ゲーム内容・画面は開発中であることが明記されています。視聴者はこれらの点を踏まえた上でコンテンツを確認する必要があります。

『CODE VEIN II』の基本情報と物語の骨子
『CODE VEIN II』は、崩壊した近未来世界を舞台に、滅びの運命に抗い生きる吸血鬼たちのドラマを描く「ドラマティック探索アクションRPG」です。プレイヤーは探索と戦闘を通じてキャラクターと世界の運命を変えていく体験を得ます。
物語の中心には「リンネ」と呼ばれる変質現象があり、それにより文明が崩壊した世界が描かれます。人類は吸血鬼の力によりかろうじて生存を続けていましたが、突如現れた「渇望の月」の影響により吸血鬼が自我を失い、世界は滅びに向かいます。

ストーリーの要点とゲームプレイ
主人公は吸血鬼ハンターの一員として、世界の崩壊を阻止する使命を担います。物語は時間を越える力を持つ少女と共に100年前の過去へと遡る展開を含み、探索要素やボス戦、仲間(バディ)との連携が重視されます。
ゲームプレイは繰り返し挑戦する探索アクションと、プレイヤーの選択で歴史や登場人物の運命を改変していくドラマ的要素が組み合わさっています。これによりストーリーの分岐やキャラクター描写が重厚に展開されます。
- タイトル
- CODE VEIN II
- 対応機種
- PlayStation®5 / Xbox Series X|S / STEAM®
- ジャンル
- ドラマティック探索アクションRPG
- 発売年
- 2026年(予定)
- CERO
- 審査予定
公式ウェブサイトや公式Xアカウントでも追加情報が公開されています。公式サイトは https://www.code-vein.com/cv2/、公式Xアカウントは @CODE_VEIN です。
権利表記およびトレードマークに関する表記も発表資料に含まれており、以下が明記されていました。
- 権利表記
- CODE VEIN™II & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
- その他表記
- “PlayStation”および“PS5”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。STEAM および STEAM ロゴは、米国およびまたはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です。YouTubeはGoogle LLCの商標です。

発表情報の要点整理と注意事項
ここまでに紹介した内容を整理して、TGS出展と配信番組、ゲームの基本情報を一覧化します。最後に発表資料に付随する注意点を確認します。
本記事で扱った情報は、発表時点(2025年9月16日)に公開された内容に基づいています。発表後に予告なしで内容が変更される可能性がある旨が公式に明記されています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント(発表日時:2025年9月16日 18:35) |
TGS出展内容 | シアター映像(来場者にバディ6名のオリジナルステッカーをランダム配布)、バイク・武器の実寸大レプリカ展示、コスプレイヤー(スタンミじゃぱん様含む3名)による登場、フォトスポット |
SNSキャンペーン | X(旧Twitter)でハッシュタグ「#CODEVEIN2」を付けて投稿するとオリジナル缶バッジをランダムで1つ配布(数量限定/おひとり様1つ) |
特別配信番組 | 配信日時:9月25日(木)8:00〜(JST)。MC:石川利恵様。ゲスト:スタンミじゃぱん様、飯塚プロデューサー、吉村ディレクター。事前収録。 |
ゲーム情報 | タイトル:CODE VEIN II。対応機種:PS5/Xbox Series X|S/STEAM。ジャンル:ドラマティック探索アクションRPG。発売年:2026年。CERO:審査予定。 |
公式リンク | TGS2025特設サイト、CODE VEIN II 公式サイト、公式X:@CODE_VEIN |
注意事項 | 番組は事前収録。ゲーム画面は開発中のため製品版と異なる場合あり。情報は2025年9月16日現在のもの。変更の可能性あり。 |
以上が発表資料に基づく『CODE VEIN II』のTGS2025出展内容と番組配信、ならびにゲーム概要の整理です。この記事は発表資料の記載情報を漏れなくまとめたものであり、今後の追加発表や変更がある場合は各公式サイトおよび公式Xアカウントでの告知が優先されます。
参考リンク: