10月23・24日開催 米国進出の実務集中セミナー

アメリカ進出支援セミナー

開催日:10月23日

アメリカ進出支援セミナー
このセミナーって何が学べるの?
米国進出の法務、会計・税務、給与、人材運用、保険・福利厚生など実務的なポイントを専門家が具体事例で解説します。10/23・10/24開催で参加無料です。
参加するにはどう申し込めばいい?
参加は無料だが先着制。スマホのQRコードから専用フォームで事前申込が必要です。会場は愛知(10/23)か兵庫(10/24)を選んで申込ください。

米国進出を検討する企業に向けた実務集中セミナーの全体像

2025年9月17日付で発表された今回のセミナーは、主催者である株式会社バリュー・エージェント(本社:東京都千代田区、代表取締役:千秋 昌康)が、米国進出を検討する日本企業の経営者・担当者を対象に開催するものです。発表元としてValue Financial Holdings株式会社が情報を提供しており、協賛や関連企業と連携して実務的な内容を提供する構成になっています。

セミナーは、米国弁護士や会計・人材・保険分野の専門家が登壇し、拠点設立時の法務的留意点、現地法人運営における会計・税務・給与処理、採用・人材運用に関する実務上のポイント、そして保険・福利厚生に関する具体的な知見を時間割に沿って詳細に解説します。企業の実務担当者が直面する課題に即した内容が組まれており、両会場とも同一プログラムで実施されます。

株式会社バリューエージェント協賛 法律・会計・人材・保険の専門家が語る!アメリカ進出支援セミナーを開催 画像 2

当日のプログラムと登壇者ごとの焦点

本セミナーのプログラムは、13:30開始、15:45終了の短時間集中型です。各登壇者が約30分の講演枠で要点を整理して提供するため、具体的な実務にすぐ役立つ知見が得られる構成になっています。

以下に時間割と登壇者、講演テーマを細かく示します。愛知会場(10/23)と兵庫会場(10/24)は同一内容で実施します。

  • 13:30 – 14:00:Smith, Gambrell & Russell, LLP(SGR法律事務所)
    • 【第1部】「拠点設立」でNext Step! 米国弁護士が語るその必要性と留意点、ポイントとは?
  • 14:00 – 14:30:株式会社Univis America
    • 【第2部】現地法人運営の落とし穴? バックオフィス業務(会計・税務・給与計算)で押さえるべき実務ポイント
  • 14:30 – 14:45:休憩(15分)
  • 14:45 – 15:15:株式会社クイック
    • 【第3部】3つのポイントを「人材」で推進! 事例にみるアメリカ展開における人材活用のポイントと注意点
  • 15:15 – 15:45:Value Insurance Solutions, Inc./Value Financial Holdings株式会社
    • 【第4部】アメリカ展開成功のために知っておきたい「保険/福利厚生のポイント」

各講演は、実務で直面しやすいポイントにフォーカスしており、登壇者はそれぞれの専門領域における具体的事例や法的・会計的な留意点、導入時の注意点を提示します。質疑応答時間は講演終了後に個別に設けられる場合がありますので、事前に確認のうえ参加申込してください。

第1部:拠点設立に関する法務的留意点(SGR法律事務所)

米国で拠点を設立する際に必要となる法人形態の選択、設立手続き、契約書の整備、コンプライアンスや現地での規制対応など、弁護士の視点から具体的な留意点を解説します。

また、拠点設立に伴うリスクマネジメント、現地法に基づく運営上の注意点、現地パートナーとの契約や従業員関係の法的処理についても触れられます。

第2部:バックオフィスの実務ポイント(株式会社Univis America)

会計・税務・給与計算等のバックオフィス業務における具体的なプロセスや注意点を取り上げます。現地会計基準と日本との違い、税務申告や源泉徴収・社会保険に関する運用、給与体系の設計事例などが紹介されます。

現地での記帳フローの整備や外注・内製化の判断基準、トラブルを避けるための実務チェックポイントも説明されます。

第3部:人材戦略と運用の実務(株式会社クイック)

アメリカ展開における採用・配置・評価といった人材面の課題に対し、事例を交えて3つの主要ポイントを提示します。現地での採用チャネル、ビザ・労働条件、オンボーディングや評価制度の構築に関する注意点が取り上げられます。

人材活用を通じた事業推進の方法論と、文化的な差異を踏まえたマネジメント上の留意点も示されます。

第4部:保険と福利厚生の実務(Value Insurance Solutions, Inc./Value Financial Holdings)

米国で事業を運営する際に必要な損害保険・生命保険・福利厚生に関する基本的な考え方と、実務上押さえるべきポイントを解説します。従業員向け福利厚生の制度設計や企業リスクに対する保険の組み立て方を中心に説明されます。

また、日本企業が米国で保険契約を行う際の手続きや、保険商品選定時の評価基準についても触れられます。

開催日時・会場、参加方法の詳細

本セミナーは2025年10月に愛知・兵庫の2会場で開催されます。両会場とも時間割およびプログラムは同一です。参加は無料ですが定員制で先着順のため、事前申し込みが必要です。

申し込みは専用のウェブフォームで受け付けます。案内にはスマートフォンで読み取るQRコードによるリンクが提供され、フォームにて事前申込する方式です。参加費は無料、各会場とも定員に達し次第受付終了となります。

開催日・時間(愛知)
2025年10月23日(木)13:30~15:45(半田商工会議所 大会議室)
開催日・時間(兵庫)
2025年10月24日(金)13:30~15:45(尼崎商工会議所 702会議室)
参加費
無料
定員
各会場とも先着順
申込方法
専用フォームより事前申込(スマートフォンで読み取るQRコードによるフォームアクセス)

主催・グループ会社情報と問い合わせ先

本件の発表元はValue Financial Holdings株式会社ですが、セミナーの開催主体は株式会社バリュー・エージェントで、同グループの複数社が登壇・連携して実務的内容を提供します。以下に会社概要や問い合わせ先、関連リンクを整理します。

報道関係の問い合わせは広報宛に指定されており、一般の保険代理店向けの問い合わせ窓口も設けられています。必要に応じて該当窓口へ連絡してください。

項目 内容
発表日 2025年9月17日 10:00
主催(開催主体) 株式会社バリュー・エージェント(本社:東京都千代田区、代表取締役:千秋 昌康)
発表元 Value Financial Holdings株式会社
会社所在地 東京都千代田区内神田1丁目10番1号 平富ビル5階
代表者 代表取締役社長 千秋 昌康
事業内容 総合金融代理店(保険・証券・銀行等の仲介業務)、M&A支援、海外事業開発ほか
会社URL https://valuegroup.co.jp/
グループ会社(参考) 株式会社バリュー・エージェント https://www.value-agent.co.jp/

問い合わせ窓口(一般・保険代理店向け)

保険代理店向け問い合わせ窓口には専用フォームが用意されています。詳細確認や協業相談は該当ページから行ってください。

窓口連絡先は以下の通りです。

  • 保険代理店向け問い合わせページ:https://partner.value-agent.co.jp/lp
  • TEL:03-3233-2700
  • Email:vacontact@vagt.jp

問い合わせ(報道関係者向け)

報道関係者からの問い合わせはValue Financial Holdings株式会社の広報担当までお願いします。広報宛の連絡先が指定されています。

報道関係者向け連絡先は以下の通りです。

  • TEL:03-3518-9677
  • Email:vacontact@vagt.jp
  • ※報道関係者の方は広報宛に問い合わせる旨の注記あり

関連情報・素材ダウンロードと記事のまとめ

プレスリリースにはイベント関連画像や資料のダウンロードが可能である旨が記載されています。利用できる素材は「プレスリリース素材」として提供されており、報道や社内共有の際に参照できます。キーワードとしては「保険代理店」「損害保険」「生命保険」「住宅ローン」「IFA」「総合金融代理店」「品質」「海外」「セミナー」が挙げられています。

関連リンクとして、主催グループのサイト(https://www.value-agent.co.jp/)が案内されています。申込フォームへのアクセスはQRコードを介したスマートフォン経由が推奨されていますので、参加希望者は事前にフォームからの申し込みを行ってください。

整理項目 内容(本記事で紹介した要点)
セミナー名 アメリカ進出支援セミナー(法律・会計・人材・保険の専門家が登壇)
開催日時・会場 2025年10月23日(木)13:30~15:45(半田商工会議所 大会議室)、2025年10月24日(金)13:30~15:45(尼崎商工会議所 702会議室)
参加費・定員 参加費:無料、定員:各会場 先着順(要事前申込)
申込方法 専用フォームで事前申込(スマートフォンのQRコードからアクセス)
主催・発表元 主催(開催主体):株式会社バリュー・エージェント、発表元:Value Financial Holdings株式会社
問い合わせ 保険代理店向け:03-3233-2700 / vacontact@vagt.jp、報道関係者:03-3518-9677 / vacontact@vagt.jp
関連URL・素材 https://www.value-agent.co.jp/(グループサイト)、プレスリリース素材のダウンロードあり

以上がプレスリリースに基づくセミナーの全容と関連情報の整理です。申込は先着順で定員に達し次第締切となるため、参加を検討する場合は専用フォームからの事前申込を行ってください。

参考リンク: