東急カード仲介口座が預り資産1,000億円突破 記念祭を実施
ベストカレンダー編集部
2025年9月17日 11:10
預り資産1,000億円突破
開催期間:8月27日〜12月31日

東急カード仲介口座の預り資産が1,000億円を突破した背景と経緯
東急カード株式会社は、株式会社SBI証券との金融商品仲介サービスにおいて、2025年7月末時点で東急カード仲介口座における預り資産が1,000億円を突破したと発表しました。金融商品仲介サービスの開始は2022年4月25日であり、協業開始から約3年での到達です。
この到達は、東急カードが提供するクレジットカードによる投資信託積立サービス「クレカつみたて」が多くの利用者に支持されたことが主因です。「クレカつみたて」はSBI証券が取り扱う積立買付可能な投資信託を幅広く対象とし、利用者がクレジットカード決済を通じて積立投資を行える点が評価されています。
東急カードとSBI証券の協業は、東急カードが金融商品仲介業者として仲介を行い、顧客口座の保有・管理はSBI証券が担う仕組みです。東急カードは金融商品取引業者ではないため、顧客の金銭や有価証券の直接受け入れは行いません。
預り資産1,000億円突破を受け、東急カードは期間限定の記念キャンペーンを実施するとしています。以下でキャンペーンやサービス内容、利用条件、注意事項を詳細に整理します。

『預り資産1,000億円突破記念祭』の内容と応募条件
東急カードは本到達を記念して、期間限定のキャンペーン「預り資産1,000億円突破記念祭」を実施します。キャンペーンは対象者の区分によって適用条件と賞品が異なります。いずれもキャンペーン期間は2025年8月27日から2025年12月31日までです。
キャンペーンは大きく2つの対象に分かれます。1) 2025年8月27日以降に新規でSBI証券東急カード仲介口座を開設、またはコース変更を行った方、2) 2025年8月26日以前にすでに東急カード仲介口座をお持ちの方。両対象ともキャンペーンエントリーと一定の積立設定が必要です。

新規開設またはコース変更をされた方の条件と賞品
対象期間: 2025年8月27日(水) 〜 2025年12月31日(水)
応募条件は以下の4点をすべて満たすことが必要です。
- キャンペーンエントリー
- SBI証券東急カード仲介口座を新規で開設、もしくはコース変更
- キャンペーンコード取得・登録
- クレカつみたてを3万円以上に設定
なお、クレカつみたてを10万円に設定した場合は当選倍率が10倍となります。
賞品と当選本数は以下のとおりです。
等級 | 賞品 | 当選数 |
---|---|---|
1等 | ルンバコンボ 10Mavロボット+Auto Empty 充電ステーション | 1名 |
2等 | シャープ ヘルシオクック | 2名 |
3等 | KINUJO ドライヤー KH301 | 10名 |
4等 | MYTREX ハンディガン マイトレックス リバイブミニXS | 20名 |
5等 | TOKYU POINT 100P | 100名 |
既存口座保有者(2025年8月26日以前に口座をお持ちの方)の条件と賞品
対象期間: 2025年8月27日(水) 〜 2025年12月31日(水)
応募条件は以下の2点をすべて満たすことが必要です。
- キャンペーンエントリー
- クレカつみたてを3万円以上に設定
こちらもクレカつみたてを10万円に設定した場合は当選倍率が10倍になります。
賞品と当選本数は以下のとおりです。
等級 | 賞品 | 当選数 |
---|---|---|
1等 | SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドフォン | 5名 |
2等 | ソーダストリーム | 10名 |
3等 | TOKYU POINT 1,000P | 10名 |
「クレカつみたて」サービスの仕組みとポイント付与の詳細
「クレカつみたて」は、東急カードが発行するクレジットカードでSBI証券の積立投資ができるサービスです。サービス開始は2022年4月25日で、2025年8月末時点で積立買付対象の投資信託は2,405本に上ります。
対象となるお客さまは、東急カードのWEBサイト経由で口座開設をした方、もしくは既にSBI証券総合口座を保有しており東急カードの金融商品仲介サービスへの変更手続きを行った方です。対象商品はSBI証券が取り扱う積立買付が可能な投資信託すべて(2,405本、2025年8月末時点)となります。
利用可能カードと積立設定の仕様
使用可能なクレジットカードは東急カードが発行するカードです。ただし家族カード、コーポレートカード、ビジネスカード、JALカード TOKYU POINT ClubQ、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは対象外となります。
積立設定金額は毎月100円から100,000円まで設定可能で、積立設定の締切日は毎月5日。実際の発注は翌月の7日、8日、9日のいずれかに行われます。
ポイント加算率とTOKYU POINTの取り扱い
クレジットカード決済によるポイント加算率は0.25%~最大3.00%です。東急グループのサービス利用状況などに応じて最大3.00%までポイント率がアップします。毎月の積立額に応じて年間最大18,000ポイントが貯まる仕組みです。
以下の点に留意が必要です。ポイントアップの対象となるのは各種ゴールドカードおよびTOKYU CARD ClubQ JMBによる積立であり、その他カードは対象外です。TOKYU CARD年間利用額にはクレカつみたての積立額を含めたすべてのクレジット決済が対象となります。また、12倍を超える条件を達成した場合でも最大加算率は12倍相当が上限です。
特記事項として、5万円を超える積立額に対してはポイント率が0.25%となり、上限は1,500P/月となります。TOKYU POINTは積立額の引落日の当月末頃に加算されます。
TOKYU ROYAL CLUBカウント対象と連携ポイント
TOKYU ROYAL CLUBは東急グループのプレミアム会員プログラムで、「クレカつみたて」もカウント対象サービスです。カウント対象となる条件は以下のいずれかを満たすことです。
- カウント対象条件
- ・毎月10,000円以上の東急カードクレカつみたてを利用
- ・投資信託保有額500万円以上
TOKYU ROYAL CLUBへの入会には東急カードが発行するクレジットカードが必要です。入会条件の詳細はTOKYU ROYAL CLUB公式サイトを参照してください。さらに、SBI証券のWEBサイトでTOKYU POINT連携設定を行うと、投資信託の保有残高や資産運用状況に応じたTOKYU POINTが追加で付与されます。詳しくはSBI証券の公開ページをご確認ください。
手数料・リスクに関する注意事項と法的情報
金融商品仲介業務に関する重要な留意点として、東急カードは金融商品仲介業者であり、SBI証券を所属金融商品取引業者としています。金融商品仲介業者は金融商品取引業者とは異なり、顧客の金銭や有価証券の受け入れを行わず、顧客口座の保有・管理は全て金融商品取引業者が行います。また、金融商品仲介業者は金融商品取引業者の代理権を有していません。
投資にあたっては、金利・為替・株式相場等の変動や有価証券発行者の状況変化等により価格が変動し、損失が生じる可能性があります。取引に係る手数料等は商品ごとに異なりますので、SBI証券の当該商品ページや契約締結前交付書面等で必ずご確認ください。
以下は各社の登録情報です。
- 金融商品仲介業者: 東急カード株式会社 登録番号 関東財務局長(金仲)第956号
- 所属金融商品取引業者: 株式会社SBI証券 登録番号 関東財務局長(金商)第44号
- SBI証券は日本証券業協会等の各種協会に加入しています
まとめ(要点一覧)
以下の表に本記事で触れた主な情報を整理します。キャンペーンの適用条件、期間、賞品、クレカつみたての主要仕様、ポイントに関する重要な留意点、及び法的な登録情報を網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表主旨 | 東急カード仲介口座の預り資産が2025年7月末時点で1,000億円を突破 |
サービス開始日 | 2022年4月25日(東急カードとSBI証券の金融商品仲介サービス開始) |
キャンペーン期間 | 2025年8月27日〜2025年12月31日 |
新規・コース変更対象条件 | エントリー、口座開設またはコース変更、キャンペーンコード登録、クレカつみたて3万円以上設定(10万円で当選倍率10倍) |
既存口座対象条件 | エントリー、クレカつみたて3万円以上設定(10万円で当選倍率10倍) |
代表的賞品(新規) | ルンバコンボ、ヘルシオクック、KINUJOドライヤー、MYTREX、TOKYU POINT等 |
代表的賞品(既存) | SONYヘッドフォン、ソーダストリーム、TOKYU POINT等 |
積立可能商品 | SBI証券が取り扱う積立買付可能な投資信託 2,405本(2025年8月末時点) |
積立設定金額 | 毎月100円〜100,000円、設定締切は毎月5日、発注は翌月7/8/9日のいずれか |
ポイント加算率 | 0.25%〜最大3.00%(条件により最大加算、年間最大18,000ポイント等の制約あり) |
除外カード | 家族カード、コーポレートカード、ビジネスカード、JAL/ANAの特定カード等は対象外 |
法的注意 | 金融商品仲介業の性質、リスク、手数料についてはSBI証券の説明資料等を参照 |
登録情報 | 東急カード: 関東財務局長(金仲)第956号、SBI証券: 関東財務局長(金商)第44号 |
関連リンク | https://www.topcard.co.jp/info/campaign/2508sbi/index.html#label_contents および SBI証券のTOKYU POINT連携ページ |
上記はプレスリリースの内容を整理したものです。サービス利用やキャンペーン参加に際しては、各条件や詳細、リスクをSBI証券および東急カードの公式情報で改めて確認してください。
参考リンク: