9月25日開幕のTGSで集英社ゲームズが試遊&ノベルティ公開

集英社ゲームズTGS出展

開催期間:9月25日〜9月28日

集英社ゲームズTGS出展
集英社ゲームズはTGSで何を出展するの?
『OPUS: Prism Peak』『unVEIL the world』『NO STRAIGHT ROADS 2』『ATMOSFAR』『ANTHEM#9』など5タイトルを試遊中心に出展。フォトブースや出水ぽすか氏のサイン展示もある。
ノベルティはどうやってもらえるの?
各タイトルのノベルティは①Steamウィッシュリスト登録②集英社ゲームズ公式フォロー③会場での試遊のいずれかで配布。unVEILは事前登録(App/Google Play)でも対象。数量に限りあり。

集英社ゲームズの出展概要と会場での見どころ

株式会社集英社ゲームズは、2025年9月25日(木)から9月28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」に出展します。今回の発表は2025年9月17日12:00付のリリースに基づくもので、出展タイトルの試遊情報やノベルティの詳細、ブース構成などが公開されました。

開催場所は幕張メッセ(1~11ホール + 国際会議場 + イベントホール、〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)で、主催イベントの公式サイトはhttps://tgs.cesa.or.jp/jpです。集英社ゲームズは複数タイトルを持ち込み、デモ体験や展示を中心に来場者が直接触れられる内容を用意しています。

集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 2

開催日時と会場の詳細

「東京ゲームショウ2025」はビジネスデイと一般公開日で時間が分かれており、ビジネスデイは9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00、一般公開日は9月27日(土)9:30~17:00、9月28日(日)9:30~16:30です。本リリースに記載された出展情報はこのスケジュールに合わせて準備されています。

ブースが設置される幕張メッセの各ホールは広域に渡りますが、集英社ゲームズのブースは複数タイトルを横断的に見せる構成になっています。会場案内や入場券情報は主催の公式サイトを参照してください。

  • 主催サイト:https://tgs.cesa.or.jp/jp
  • 会期:9月25日(木)~9月28日(日)
  • 会場:幕張メッセ(1~11ホール + 国際会議場 + イベントホール)
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 3

ブースの構成と注目ポイント

集英社ゲームズのブースは『OPUS: Prism Peak』と『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』をメインに据えつつ、他タイトルの試遊コーナーも併設する構成です。『OPUS: Prism Peak』は日本でのイベント体験デモが初出展となるため、注目度が高い展示となります。

ブース内では『OPUS: Prism Peak』のフォトブースや、『unVEIL the world』のキャラクターデザイン担当である出水ぽすか氏のサイン展示など、視覚的な見どころも用意されています。試遊を通じて各タイトルの世界観を直接体験し、当日配布のノベルティを受け取ることが可能です。

OPUS: Prism Peak のフォトブース
カメラのシャッターを押すと、その場で日付が印字されたポストカードが受け取れる仕組みです。来場記念として持ち帰ることができます。
unVEIL the world の展示
メインキャラクターデザインを担当した出水ぽすか氏のサイン展示や、事前登録中の情報に関する紹介を行います。
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 4

ノベルティと配布条件の詳細

来場者向けに用意されたノベルティは、各タイトルごとに内容が異なります。配布は条件を満たした来場者に対して行われ、配布条件はタイトルによって若干の差異があります。配布物は数に限りがあるため、希望する場合は条件を事前に確認する必要があります。

配布条件は大きく分けて「事前登録やフォロー等のオンライン施策」と「会場での試遊」のいずれかを満たすことで受け取れます。該当条件を満たしたうえでブーススタッフの案内に従ってください。

集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 5

共通ノベルティ配布条件(『OPUS: Prism Peak』『NO STRAIGHT ROADS 2』『ATMOSFAR』『ANTHEM#9』)

次のいずれかの条件をクリアすることで、各タイトルの特製ノベルティが受け取れます。条件は複数の選択肢があり、来場時の状況に応じて選べます。

配布条件の一覧とノベルティの仕様は以下の通りです。

  1. Steamウィッシュリストへの登録
  2. 集英社ゲームズ【公式】-NEWS-のフォロー
  3. 会場での試遊

ノベルティの主な形状は特製缶バッジマグネット(57mm)で、各タイトルのキービジュアルを使用しています。『NO STRAIGHT ROADS 2』、『ATMOSFAR』、『ANTHEM#9』では公開済みの新キャラクターを含む複数絵柄が用意されます。

  • サイズ:57mm(缶バッジ型マグネット)
  • 絵柄:各タイトルのキービジュアル、複数種類あり(タイトルにより内容が異なる)
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 6

『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』のノベルティと配布条件

『unVEIL the world』については、他タイトルと配布条件の一部が異なります。特にモバイル向けタイトルであるため、事前登録(App Store / Google Play)による配布条件が明記されています。

本作のノベルティは特製漫画フレークシールステッカーで、ゲーム内のストーリー演出のような漫画調のデザインが特徴です。主人公のラジやユタなど、出水ぽすか氏原案のキャラクターが描かれ、コマごとに抜ける仕様になっているため、携帯ケースなどに挟んで使える形状になっています。

  1. App StoreまたはGoogle Playでの事前登録(対象:iOS / Android)
  2. 【公式】unVEIL the world アンベイル ザ ワールドのフォロー
  3. 会場での試遊
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 7

出展タイトルごとの詳細情報

集英社ゲームズが持ち込む5タイトルそれぞれについて、プラットフォームやジャンル、発売予定時期、対応言語、開発・発売情報を整理して紹介します。各タイトルは試遊が可能なものと、情報展示中心のものが混在しています。

以下にタイトルごとの公式情報とリンクをまとめます。出展ではそれぞれのデモプレイや展示物が用意されており、現地での体験を通じて各作品の魅力を確認できます。

集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 8

OPUS: Prism Peak

対応機種はNintendo Switch™ 2 / Nintendo Switch™ / Steam®で、ジャンルは「さよならを撮り直す、フォトアドベンチャー」です。本作は2025年秋発売予定で、1人プレイの作品として複数言語に対応しています(日本語 / 英語 / 韓国語 / 中国語(繁体字) / 中国語(簡体字) / フランス語 / ドイツ語 / スペイン語)。

発売は集英社ゲームズ、開発はSIGONOが担当。イベントでは日本初出展となる体験デモの試遊が可能で、ブース内のフォトブースで日付印字入りポストカードが配布されます。Steamページや公式サイトも案内されています。

Steamページ
https://store.steampowered.com/app/1947910/OPUS_Prism_Peak/?utm_source=shueishagames&utm_campaign=organic&utm_medium=press_japan
公式サイト
https://opuspp.shueisha-games.com/
コピーライト
©SIGONO INC. / SHUEISHA, SHUEISHA GAMES
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 9

unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-

対応機種はiOS / Androidのモバイル向けで、ジャンルは「冒険活劇ストラテジックRPG」。2025年秋リリース予定で、1人プレイの日本語対応タイトルです。開発・提供はSHUEISHA GAMES × NetEase Gamesで、発売はNetEase Gamesが担当します。

ブースでは試遊が可能で、出水ぽすか氏のサイン展示や事前登録に関する案内が行われます。ノベルティは漫画調のフレークシールステッカーで、事前登録等の条件を満たすことで配布されます。

公式サイト
https://www.unveil-the-world.com/
App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id6743117985
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netease.unveil
コピーライト
©2022 SHUEISHA, NetEase, SHUEISHA GAMES, NICI
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 10

NO STRAIGHT ROADS 2

対応機種はSteamなどで、ジャンルはアクション・ミュージックアドベンチャーです。本作は2026年発売予定で1人プレイ対応、対応言語は日本語 / 英語 / 中国語(簡体字) / 中国語(繁体字) / フランス語 / ドイツ語 / スペイン語 / ブラジルポルトガル語となっています。

発売は集英社ゲームズ、開発はMetronomik Pte. Ltd.が担当。イベントでは試遊台が設置され、新キャラクターを含む複数絵柄のノベルティが用意されています。

Steamページ
https://store.steampowered.com/app/3758980/NO_STRAIGHT_ROADS_2/?utm_source=shueishagames&utm_campaign=organic&utm_medium=press_japan
集英社ゲームズ特設
https://shueisha-games.com/games/nsr2/
コピーライト
©METRONOMIK Sdn Bhd / SHUEISHA, SHUEISHA GAMES
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 11

ATMOSFAR

対応機種はSteam® / Epic Games Storeで、ジャンルは空島探索アドベンチャーゲームです。発売は2026年予定で、オフライン1人およびオンライン1~4人(予定)に対応します。対応言語は日本語 / 英語 / 中国語(簡体字) / 中国語(繁体字) / フランス語 / ドイツ語 / スペイン語 / ブラジルポルトガル語です。

発売は集英社ゲームズ、開発はApog Labs(Apoapsis Game Laboratories AB)が担当。イベントでは試遊が可能で、複数の絵柄を用いたノベルティ配布があります。

Steamページ
https://store.steampowered.com/app/1798230/ATMOSFAR/?utm_source=shueishagames&utm_campaign=organic&utm_medium=press_japan
集英社ゲームズ特設
https://shueisha-games.com/games/atmosfar/
コピーライト
©Apoapsis Game Laboratories AB / SHUEISHA, SHUEISHA GAMES
集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 12

ANTHEM#9

対応機種はSteam®で、ジャンルはジェムマッチローグライトです。発売は2025年冬予定、1人プレイで対応言語は日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字 / 韓国語となっています。開発はkoeda、発売は集英社ゲームズです。

イベントでは試遊が可能で、ノベルティとして缶バッジマグネットの配布対象に含まれます。また公式Discordの案内なども行われます。

Steamページ
https://store.steampowered.com/app/2656490/ANTHEM9/?utm_source=shueishagames&utm_campaign=organic&utm_medium=press_japan
公式Discord
https://discord.gg/srBKuDEWs9
集英社ゲームズ特設
https://shueisha-games.com/games/anthemnumber9/
コピーライト
©koeda / SHUEISHA, SHUEISHA GAMES

上記の各タイトルは、会場での試遊を通じてノベルティ配布の対象になるほか、オンラインのウィッシュリスト登録やフォロー等の条件を満たすことで受け取ることが可能です。ノベルティは各タイトルごとに用意された絵柄や仕様が異なりますので、現地での案内を確認してください。

集英社ゲームズ「東京ゲームショウ2025」に出展!ブースやノベルティ情報などを公開! 画像 13

出展内容の要点まとめ

最後に、本記事で触れた出展内容を表形式で整理します。表はイベント期間、会場、出展タイトル、試遊の有無、ノベルティ種類、配布条件、発売時期などを含めて分かりやすくまとめたものです。現地訪問や事前登録の参考にしてください。

項目 内容
主催・発表 株式会社集英社ゲームズ(リリース日:2025年9月17日 12:00)
イベント 東京ゲームショウ2025(幕張メッセ 1~11ホール + 国際会議場 + イベントホール)
開催日 ビジネスデイ:9/25(木)10:00~17:00、9/26(金)10:00~17:00
一般公開日:9/27(土)9:30~17:00、9/28(日)9:30~16:30
出展タイトル OPUS: Prism Peak / unVEIL the world / NO STRAIGHT ROADS 2 / ATMOSFAR / ANTHEM#9
試遊 全タイトルで試遊可能(『OPUS: Prism Peak』『unVEIL the world』『NO STRAIGHT ROADS 2』『ATMOSFAR』『ANTHEM#9』)
主なノベルティ 特製缶バッジマグネット(57mm)/特製漫画フレークシールステッカー(unVEIL)
ノベルティ配布条件(例) ・Steamウィッシュリスト登録/・集英社ゲームズ【公式】-NEWS-フォロー/・試遊
(unVEILはApp Store/Google Play事前登録、公式フォロー、試遊のいずれかで配布)
発売時期(予定) OPUS: Prism Peak(2025年秋)/ANTHEM#9(2025年冬)/NO STRAIGHT ROADS 2(2026年)/ATMOSFAR(2026年)/unVEIL the world(2025年秋)
公式リンク(一部) OPUS Steam: https://store.steampowered.com/app/1947910/OPUS_Prism_Peak/
unVEIL公式: https://www.unveil-the-world.com/
NO STRAIGHT ROADS 2: https://store.steampowered.com/app/3758980/NO_STRAIGHT_ROADS_2/
ATMOSFAR: https://store.steampowered.com/app/1798230/ATMOSFAR/
ANTHEM#9: https://store.steampowered.com/app/2656490/ANTHEM9/

以上が、集英社ゲームズによる「東京ゲームショウ2025」出展の概要と各タイトル・ノベルティに関する詳細な整理です。会場では試遊や展示を通じて各作品の特徴を確認できるため、出展ページや各タイトルの公式情報と照らし合わせて訪問されると、より効率的に情報を得られます。