10月8日開幕、HEROZが幕張でAIエージェント2.0を展示

AIエージェント2.0展示

開催期間:10月8日〜10月10日

AIエージェント2.0展示
展示会で何が見られるの?
HEROZの「AIエージェント2.0」ビジョンを軸に、Quick Agent/Custom Agent/HEROZ ASK/JOINT AI Flowの実装例やデモ、無償のAIエージェント診断を現地で体験できます。業種別の導入事例も紹介されます。
どうやって来場登録するの?
来場は無料だが事前登録が必須です。公式のNexTech Week来場登録ページかHEROZが用意した招待用URLから登録してください。会期は2025年10月8日〜10日、会場は幕張メッセです。

HEROZ、幕張メッセでAIエージェント2.0の実装例を提示

HEROZ株式会社は、2025年10月8日(水)から10日(金)にかけて幕張メッセで開催される「第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】」に出展することを発表しました。プレスリリースは2025年9月17日13時00分付で、公表されています。報道発表によれば、今回の出展ではこれまで提供してきたAIソリューションの事例紹介を中心に、同社が掲げる「AIエージェント2.0」のビジョンを来場者に示すとされています。

展示は日本最大級のAI技術専門展示会で行われ、製造、物流、金融、流通など幅広い業種に向けた生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識などの最新技術が集結する場となります。HEROZはこうした分野での実装例やサービスラインナップを通じて、企業のAI活用における選択肢を提示します。

出展の背景と目的

HEROZはこれまでに複数のAIソリューションを企業向けに提供しており、本展示ではそれらの事例とともに、個別のニーズに応じたAIエージェント構築サービスを紹介するとしています。企業の業務課題に応じた設計・運用例を提示することで、実際の導入検討を支援することが狙いです。

また、出展ブースでは無料で受けられるAIエージェント診断を提供し、企業のAI活用度をスコア化するサービスを体験可能とすることが明記されています。診断結果を基にした導入提案や運用上のポイント解説も行われる予定です。

出展内容の詳細 — Quick Agent、Custom Agent、HEROZ ASK、JOINT AI Flow

出展では、HEROZの主要サービスを具体的に紹介します。紹介予定のサービスは、AIエージェントの迅速な構築を支援するQuick Agent、顧客固有要件に対応する開発型のCustom Agent、法人向けChatGPTであるHEROZ ASK、およびグループ会社による新サービスJOINT AI Flowです。

これらのプロダクトは、それぞれ異なる導入フェーズや業務目的に合わせて提案される予定で、例えばQuick Agentは短期間でのPoCや現場での即時利用を念頭に、Custom Agentは複雑な業務要件に適合するように設計されます。HEROZ ASKは企業向けの対話型AIとしての導入可能性を示し、JOINT AI Flowはワークフローや連携面の最適化を目指す新サービスとして紹介されます。

  • Quick Agent:短期間で立ち上げ可能なAIエージェント構築サービス。迅速なPoCやトライアル利用に適する。
  • Custom Agent:企業の業務要件に合わせたカスタム開発を行うエージェントサービス。深い業務知識の反映が可能。
  • HEROZ ASK:法人向けChatGPT。社内外の問い合わせ対応や知識検索に応用できる対話型AI。
  • JOINT AI Flow:HEROZグループのストラテジット社が出展する新サービス。プロセス連携やワークフロー最適化を支援。

展示で提供される診断と体験内容

ブースでは企業ごとのAI活用度を可視化するAIエージェント診断を無償で提供するとしています。診断は導入検討中の企業に対して、現状の活用レベルや改善ポイントをスコア化して示すことが想定されています。

診断結果に基づいて、HEROZの各種サービスの適合性や導入ステップの提案が行われる見込みです。会場では展示デモや説明が並行して行われるため、具体的なユースケースや導入効果を確認できます。

開催概要と来場手続き

本展示会は「第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】(NexTech Week2025【秋】内)」として実施され、開催日時は2025年10月8日(水)から10日(金)までの各日10:00から17:00です。会場は幕張メッセの4~6ホールで、HEROZのブースは5ホールの「41-1」に位置しています。

来場は無料ですが、事前登録制となっています。公式の出展情報ページと来場登録ページが案内されており、出展者側が用意した来場者招待用URLからの登録が可能です。ブースデザインは変更になる可能性がある旨も明記されています。

展示会名 第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】(NexTech Week2025【秋】内)
日時 2025年10月8日(水)~10日(金) 10:00~17:00
会場 幕張メッセ 4~6ホール(HEROZブースは5ホール「41-1」)
費用 無料(事前登録制)
公式案内 https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/ai.html
HEROZ来場者招待URL https://www.nextech-week.jp/autumn/ja-jp/register.html?code=1461198730617268-GAJ

企業情報、関連リンク、整理まとめ

本出展の発表者であるHEROZ株式会社は、本社を東京都港区に置き、代表取締役CEOは林 隆弘氏です。プレスリリースは2025年9月17日13時00分に公開されています。関連URLとして、企業公式サイトの案内も併記されています。

出展の対象となる技術領域やキーワードとしては、生成AIAIエージェント、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識などが挙げられており、製造、物流、金融、流通といった業種での導入事例が集約される展示構成になると見られます。

発表日
2025年9月17日 13時00分
主催展示会
第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】(NexTech Week2025【秋】内)
出展位置
幕張メッセ 5ホール「41-1」
注意事項
ブースデザインは変更になる可能性があります
関連リンク
https://heroz.co.jp/
本記事で示した主な情報の整理
項目 内容
出展企業 HEROZ株式会社(代表取締役CEO:林 隆弘)
発表日時 2025年9月17日 13:00
展示会名 第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】(NexTech Week2025【秋】内)
開催日時 2025年10月8日(水)~10日(金) 10:00~17:00
会場・ブース 幕張メッセ 4~6ホール、HEROZは5ホール「41-1」
出展内容 AIエージェント2.0のビジョン提示、Quick Agent、Custom Agent、HEROZ ASK、JOINT AI Flow、AIエージェント診断(無償)
費用・来場 無料(事前登録制)。公式サイト及び招待用URLから要登録

以上の通り、HEROZの今回の出展は、既存のAIソリューション事例と新たなエージェント構築サービスを組み合わせて提示する構成です。技術領域や業種適用例、体験型の診断提供を含め、来場者が実務レベルでの導入検討を進められる内容が並ぶ見込みとなっています。

参考リンク: