『MARVEL vs. CAPCOM』復刻コレクションが累計100万本突破

累計100万本突破

開催日:8月31日

累計100万本突破
何が発表されたの?
カプコンが『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』の全世界累計販売本数が100万本を突破したと発表。集計は2025年8月31日時点で、プレスリリースは9月16日付。Steamで期間限定セールも実施中。
収録タイトルや遊び方はどうなってるの?
収録は全7タイトル(国内初移植の『パニッシャー』含む)。オンラインはカジュアル/ランク/カスタムの3種で、『パニッシャー』のみ協力プレイ対応。トレーニングやボタンカスタム、ギャラリー、200曲超のサウンドプレイヤーも搭載。

マブカプ復刻コレクションが世界で100万本を記録

株式会社カプコンは2025年9月16日14時47分付のプレスリリースで、『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』の全世界累計販売本数が100万本を突破したことを発表しました。集計時点は2025年8月31日です。

本作は、MARVELのキャラクターとCAPCOMの格闘/アクションゲームのコラボレーションを収めた復刻コレクションで、過去シリーズを知るファンや初めて触れるプレイヤーの双方に向けた内容で提供されています。プレスリリースでは、収録タイトルや各種機能、販売情報やセール情報など具体的な項目が示されています。

好評発売中『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が全世界で累計販売本数100万本を突破! 画像 2

収録内容と国内初移植タイトルについて

本コレクションは合計7タイトルを収録しています。プレスリリースでは、収録タイトルの範囲を『エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム』から『マーヴル バーサス カプコン ツー ニューエイジ オブ ヒーローズ』までの6タイトルに加え、国内で初移植となる『パニッシャー』を含めた全7タイトルであることが明記されています。

『パニッシャー』は国内で初めて移植された作品であり、本作の中で唯一協力プレイ(共闘機能)に対応しています。その他の収録作品は、オリジナルのアーケード体験を再現しつつ、現代のオンライン機能や利便性を付与して提供されています。

好評発売中『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が全世界で累計販売本数100万本を突破! 画像 3

どのような遊び方ができるのか

プレスリリースでは、対戦周りの機能として3種類のオンラインマッチを搭載している点が強調されています。用途に応じて選べるマッチタイプにより、気軽な対戦からランキングを競うもの、ロビーでの観戦を含めた楽しみ方までカバーしています。

具体的には以下の3種類のマッチが用意されています。

  • カジュアルマッチ:気軽に対戦ができるモード。
  • ランクマッチ:勝敗に応じてポイントが変動し、ランキングが変化する競技的なモード。
  • カスタムマッチ:ロビーを作成して参加者全員で対戦や観戦ができるモード。

※『パニッシャー』のみ共闘機能(協力プレイ)が搭載されています。

好評発売中『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が全世界で累計販売本数100万本を突破! 画像 4

追加機能と収録コンテンツの詳細

本作は単に旧作を収めただけでなく、当時のアーケード版には無かった便利な機能が多数追加されています。プレイ環境の向上や資料性を高めた機能が盛り込まれている点が特徴です。

プレスリリースに記載された追加要素は次の通りです。

トレーニングモード
技術を磨くためのトレーニングが可能です。旧作を深く学びたいプレイヤーに向けた機能です。
ボタンのカスタマイズ設定
コントローラー配置をプレイヤー好みに変更可能で、操作のしやすさを高めます。
ギャラリー
開発当時の企画書や初公開のイラストを閲覧可能。アーカイブ的な価値があります。
サウンドプレイヤー
200曲を超えるBGMを再生でき、当時の音源を楽しめるモードです。

これらの機能により、過去に収録タイトルをプレイしていたユーザーは懐かしさと分析の両面で楽しめ、初めて触れるユーザーは現代の遊びやすさで体験できるよう設計されています。プレスリリースでは、両者にとって満足できる内容であると説明されています。

好評発売中『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が全世界で累計販売本数100万本を突破! 画像 5

販売状況、セール情報、各種データ

プレスリリースは現在の販売状況と販売フォーマットごとの発売日、ならびに期間限定で実施中のセール情報を明示しています。Steamでのダウンロード版セールは期間限定のため、購入を検討する際はストアの表記を確認するよう注記されています。

以下にセールおよび販売情報を整理します。

  • 累計販売本数:全世界で100万本突破(集計日:2025年8月31日)
  • プレスリリース発表日:2025年9月16日 14:47(株式会社カプコン)
  • Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/2634890/MARVEL_vs_CAPCOM_Fighting_Collection_Arcade_Classics/
  • セール期間:2025年9月30日(火)1:59まで(※期間は予告なく変更される場合があります)
  • 通常価格:5,990円(税込)→ セール価格(40%OFF):3,594円(税込)
  • セールの詳細およびコンテンツ内容は各デジタルストアで確認する必要あり
好評発売中『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が全世界で累計販売本数100万本を突破! 画像 6

商品概要(正式表記に基づく)

プレスリリースで示されている商品概要の主要項目を以下に記載します。販売形態、対応機種、CERO評価など、基本情報が含まれます。

記載内容は公式の発表に基づくものです。

商品名
MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス
ジャンル
対戦格闘
CEROレーティング
B(12才以上対象)
公式サイト
https://www.capcom-games.com/marvel-vs-capcom-fc/ja-jp/
プレイ人数
1~2人
発売日
  • ダウンロード版(Nintendo Switch / PlayStation 4 / Steam):好評発売中(2024年9月12日(木))
  • ダウンロード版(Xbox One):好評発売中(2025年2月5日(水))
  • パッケージ版:好評発売中(2024年11月22日(金))
コピーライト
© 2025 MARVEL ©CAPCOM
好評発売中『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』が全世界で累計販売本数100万本を突破! 画像 7

要点の整理と参考リンク

ここまでに示したプレスリリースの情報を表形式で整理します。販売本数やセール期間、対応機種や発売日など、主要なデータを一目で確認できます。

以下の表は、プレスリリースに記載された全ての主要情報をまとめたものです。

項目 内容
発表元・日時 株式会社カプコン/2025年9月16日 14:47
累計販売本数 全世界100万本突破(集計日:2025年8月31日)
収録タイトル数 7タイトル(『エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム』~『マーヴル バーサス カプコン ツー ニューエイジ オブ ヒーローズ』の6タイトル+国内初移植『パニッシャー』)
オンライン対戦モード カジュアルマッチ / ランクマッチ / カスタムマッチ(『パニッシャー』のみ共闘機能あり)
追加機能 トレーニングモード、ボタンカスタマイズ、ギャラリー(企画書・イラスト)、サウンドプレイヤー(200曲以上)
セール情報(Steam) セール期間:~2025年9月30日 1:59 / 通常価格:5,990円(税込)→ セール価格:3,594円(税込・40%OFF)
対応機種/発売日 ダウンロード版:Nintendo Switch・PS4・Steam(2024年9月12日)/Xbox One(2025年2月5日) / パッケージ版:2024年11月22日
CERO / プレイ人数 CERO B(12才以上) / 1~2人
公式サイト https://www.capcom-games.com/marvel-vs-capcom-fc/ja-jp/
参考リンク(ストア) Steamストアページ
コピーライト © 2025 MARVEL ©CAPCOM

プレスリリースの内容は以上のとおりで、販売本数の到達、収録ラインアップ、各種機能、販売・セール情報などが網羅されています。購入や詳細の確認は公式サイトおよび各デジタルストアの表示を参照してください。

参考リンク: