9月23日スタート|燈の守り人電柱が北海道に登場
ベストカレンダー編集部
2025年9月17日 17:49
燈の守り人電柱登場
開催期間:9月23日〜10月12日

北海道で始まる「燈の守り人電柱」──電柱撮影が灯台とつながる新たな地域体験
2025年9月17日15時00分、株式会社ワールドエッグスは、同社が手がけるメディアミックスプロジェクト「燈の守り人」と、DEA他が運営する参加型社会貢献ゲームPicTrée(ピクトレ)のタイアップが決定したと発表しました。本タイアップにより、北海道全域を対象に実施中の「ピクトレまちバトル in北海道 2025夏」(7月開始)内に、2025年9月23日(火)7:00から新要素「燈の守り人電柱」が登場します。
本企画は、電柱を写真撮影することでゲーム内ポイントや報酬を獲得できるピクトレの仕組みに、燈の守り人のキャラクターを組み合わせる形で展開されます。電柱という日常に溶け込んだインフラと、灯台という地域の歴史や文化を象徴する存在を結びつけることで、参加者が現地へ赴き、普段は見過ごしがちな景観や物語に触れることを促す取り組みです。

実施期間と報酬の中身
「燈の守り人電柱」は、以下の期間で設置され、発見・撮影した参加者に対して報酬が付与されます。設置期間は2025年9月23日(火)7:00 ~ 2025年10月12日(日)18:00です。
設置される電柱は道内の灯台付近に計7本用意され、各電柱に対応する守り人が出現した場合、個別に1万5千円相当の報酬コインが贈呈されます(合計7本)。報酬はゲーム内でのコイン付与の形式で提供されることが想定されますが、詳しい配布方法や交換可能な報酬の種類はアプリ内および公式サイトのお知らせで案内されます。

PicTrée(ピクトレ)の仕組みと「お宝電柱」の位置づけ
PicTréeは、チーム対抗で電信柱やマンホールなどの通信設備アセットの撮影を行い、撮影数や移動距離などで競う「チームバトルゲーム」です。プレイヤーはゲーム内で3つのチームのうち1つを選択し、チームに参加します。主なアクションは「チェックイン」「撮影」「コネクト(撮影した電柱同士を繋ぐ)」で、これらによりポイントが付与され、チームランキングが決定されます。
プレイヤーには個人やチームのパフォーマンスに応じて、Amazonギフト券やDEAPcoin(DEP)などの実物・仮想通貨に相当する報酬が与えられるほか、各シーズン終了時にはチームランキングに基づくチーム報酬の獲得チャンスもあります。ピクトレの公式ダウンロードページはhttps://pictree.greenwaygrid.global/です。

「お宝電柱」とは何か
「お宝電柱」は、企業や個人が地域支援のために提供した資金や物品を原資として参加者に報酬を還元する特別な電柱です。ピクトレまちバトル内の通常の撮影対象電柱の中に混在して設置され、参加者は多数の電柱の中から該当の「お宝電柱」を見つけ撮影することで報酬を得られます。
今回のタイアップでは、その「お宝電柱」の一部として、燈の守り人に関連付けられた電柱が7本、灯台付近に設置されます。発見時に守り人が出現し、所定の報酬コイン(1.5万円相当)が付与されます。お宝電柱の詳細は公式サイトおよびアプリ内お知らせで随時案内されます(公式ニュース:https://pictree.greenwaygrid.global/news/4428)。

灯台擬人化プロジェクト「燈の守り人」と今回の連携の意義
「燈の守り人」は、全国の灯台を擬人化し、各地に存在する灯台の歴史や文化的価値を物語やキャラクターを通じて発信するメディアミックスプロジェクトです。各キャラクターは実際の灯台の歴史やエピソードをベースに創作され、声優によるボイスコンテンツやマンガ等で多面的に展開されます。公式サイトはhttps://akarinomoribito.com/、公式X(旧Twitter)はhttps://twitter.com/akarinomoribitoです。
今回のタイアップで、北海道内の灯台にちなむ7人の「燈の守り人」に対応したお宝電柱を設置することで、灯台を巡る人々と電柱撮影を行う人々の交差点を作り出す狙いがあります。電柱という日常的な被写体が、灯台の物語と結びつくことで、地域を訪れる動機付けにつながる設計です。
2025年度に予定されている燈の守り人のコンテンツ
ワールドエッグスは2025年度(2025年4月~2026年3月)にかけて複数のコンテンツを展開します。以下は発表されている主なラインナップです。
- ボイスドラマ「幻想夜話」:日本各地の灯台の歴史を紐解くショートストーリーを配信。
- ボイスドラマ「逆光」:燈の守り人たちの戦いを描いた壮大なストーリーを配信。
- 4コマ漫画「あつまれ守りびとくん」:ゆるキャラ化した守り人たちのゆるい日常を配信。
- 灯台音声ガイド:豪華声優陣が日本各地の灯台について解説する音声ガイドを配信。
- 地域連携:該当自治体や海上保安庁にキャラクターの活用権を贈呈し、タイアップを実施。
これらの配信や各種連携により、灯台の周辺地域の観光振興や文化的価値の再認識を図ることが期待されています。
対象となる灯台一覧と関連情報、運営団体の情報
今回「燈の守り人電柱」が設置される灯台は、北海道内に位置する7つです。以下は発表資料に記載された7灯台(50音順)です。
- 鴛泊灯台(利尻富士町)
- 葛登支岬灯台(北斗市)
- 神威岬灯台(積丹町)
- 鴎島灯台(江差町)
- 能取岬灯台(網走市)
- 日和山灯台(小樽市)
- 稚内灯台(稚内市)
各灯台付近に設置された電柱を写真で撮影し、ピクトレ内で該当の条件を満たすと守り人が出現し、報酬が付与されます。具体的な位置や撮影条件、報酬の受け取り方法はピクトレのアプリ内お知らせおよび公式サイトの案内を参照してください(公式ニュースページ:https://pictree.greenwaygrid.global/news/4428)。
本タイアップの発表主体は以下の通りです。発表日時は2025年9月17日15:00で、発表元は株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)です。
- 会社名
- 株式会社ワールドエッグス
- 所在地
- 〒107-0052 東京都港区赤坂2-14-4 森崎ビル3F
- 代表取締役
- 波房 克典
- 設立
- 2019年6月19日
- 公式サイト
- https://world-eggs.jp/
- 公式X
- https://x.com/WORLDEGGS_0619
要点の整理
以下の表は、本記事で伝えた主要項目を分かりやすく整理したものです。期間、対象、報酬、参加方法、関連リンクなどをまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日時 | 2025年9月17日 15:00(株式会社ワールドエッグス発表) |
実施名称 | 「燈の守り人電柱」 in ピクトレまちバトル in北海道 2025夏 |
実施期間 | 2025年9月23日(火)7:00 ~ 2025年10月12日(日)18:00 |
設置箇所 | 北海道内の灯台付近に設置された「お宝電柱」7本(下記参照) |
対象灯台(7箇所) | 鴛泊灯台(利尻富士町)、葛登支岬灯台(北斗市)、神威岬灯台(積丹町)、鴎島灯台(江差町)、能取岬灯台(網走市)、日和山灯台(小樽市)、稚内灯台(稚内市) |
報酬 | 各「燈の守り人電柱」撮影で1.5万円相当の報酬コインを贈呈(計7本) |
参加方法 | PicTrée(ピクトレ)アプリをダウンロードし、ゲーム内で電柱を撮影・チェックイン・コネクトする。公式ダウンロード:https://pictree.greenwaygrid.global/ |
関連プロジェクト | 燈の守り人(灯台擬人化メディアミックス)、公式サイト:https://akarinomoribito.com/、公式X:https://twitter.com/akarinomoribito |
主催・運営 | 株式会社ワールドエッグス(燈の守り人)、DEA他(PicTréeの運営) |
記事では、本タイアップの目的、実施スケジュール、報酬の内容、対象となる灯台の一覧、ピクトレおよび燈の守り人プロジェクトの概要、運営会社の基本情報を網羅して整理しました。お宝電柱の詳細や撮影ルール、報酬受け取りに関する最新情報はピクトレ公式の案内およびアプリ内お知らせで確認してください。
参考リンク: