11/23開催|CGWORLD 2025が6年ぶりにリアル開催
ベストカレンダー編集部
2025年9月17日 18:20
CGWORLDリアル回帰
開催日:11月23日

6年ぶりにリアル会場へ回帰──『CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE』の核となる考え方
株式会社ボーンデジタルは、2025年11月23日(日)に文京学院大学本郷キャンパスを会場として、『CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE』を開催すると、2025年9月17日 16:00付のプレスリリースで発表しました。開催は6年ぶりのリアル開催となり、今年のテーマは「創る人が、繋がる場所。」です。
プレスリリースでは、主催者情報や開催概要、事前登録の予定時期、そしてイベントの方向性が明記されています。主催は月刊誌『CGWORLD』を刊行する株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp/)で、ティザーサイトは次のURLで公開されています:https://cgworld.jp/special/cgwcc2025/。
- 発表日時(プレスリリース):2025年9月17日 16:00
- 開催日:2025年11月23日(日)
- 開催場所:文京学院大学本郷キャンパス(東京都文京区向丘1丁目19−1)
- テーマ:創る人が、繋がる場所。
- 参加形態:無料(事前登録制)、事前登録は10月上旬頃開始予定
イベント構成と会場での体験――セッション、展示、交流を重視する理由
CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCEは、ゲーム、アニメ、映像、XR、ビジュアライゼーションなど多彩な分野のクリエイターや企業が一堂に会する業界横断型のリアルイベントとして位置づけられています。2011年の開始以来、分野を越えたクリエイター同士の学びと交流を目的に継続されており、今回で第15回目の開催になります。
今回の特徴は「すべての講演をオフライン会場で実施する」点にあります。登壇者の熱量や会場の空気感はオンラインでは伝わりにくい側面を持つため、主催側はオフラインでの実施によって直接的な刺激やネットワーキング、即時の質疑応答を重視しています。
対象分野と登壇の想定
イベントはCG技術に関連する分野を幅広くカバーします。具体的にはゲーム、アニメ、映像、XR、ビジュアライゼーション、3DCGなどが挙げられており、国内外で活躍するクリエイターやスタジオによる講演が予定されています。
プレスリリースでは登壇者の個別情報や詳細プログラムは順次公式サイトで公開すると記載されています。現時点では講演、展示、交流の3要素を軸にした構成であることが明示されています。
当日の想定タイムライン(予定)
プレスリリースにある開催時間は、2025年11月23日(日)11:00〜19:00で、続いて懇親会(ネットワーキング)が19:00~21:00と記載されています。時間は「予定」とされており、詳細は今後の公式情報で確認が必要です。
- 開場・受付
- 11:00(予定)
- セッション/展示
- 11:00〜19:00(各セッションの詳細は公式サイトで順次公開)
- 懇親会(ネットワーキング)
- 19:00〜21:00(予定)
参加方法、対象者、登録に関する実務的情報
参加は無料ですが、事前登録制となります。プレスリリースでは事前登録の開始を10月上旬頃としています。登録方法や参加条件の詳細は公式のティザーサイトおよび今後の公式発表で案内される予定です。
参加対象は「CG制作に関わる業界の方、業界を目指す学生、その他CG業界に興味がある方」とされており、職種や経験を問わず幅広い層が対象です。企業の採用担当者や教育機関、スタジオ関係者などの来場も想定されます。
- 公式ティザーサイトで最新情報を確認する(https://cgworld.jp/special/cgwcc2025/)。
- 事前登録開始(2025年10月上旬頃の予定)を待ち、案内に従って登録を行う。
- 当日は文京学院大学本郷キャンパスへ来場する。入場は無料だが、登録が必須である点に注意する。
登録時や来場時の詳細(入場方法、持ち物、身分確認等)は、公式サイトで随時更新される情報を必ず確認してください。運営側からの追加アナウンスにより、参加条件や注意事項に変更が生じる可能性があります。
主催者情報とイベントの位置づけ、キーワード
主催は株式会社ボーンデジタル。会社の本社所在地は東京都千代田区で、代表(CEO)は新 和也氏です。プレスリリースの発行日時は2025年9月17日 16:00となっています。主催側はイベントを通じてクリエイター同士の出会いとつながりが次の創造につながることを意図していると説明しています。
イベントに付随するキーワードや想定カテゴリも明記されています。主なキーワードは「CGWORLD」「CG・映像制作」「アニメーション」「ゲーム」「XR」「3DCG」。想定されるカテゴリは「漫画・アニメ」「コンシューマーゲーム」です。これらは登壇テーマや来場者の関心領域を示す目安となります。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE |
開催日 | 2025年11月23日(日)11:00〜19:00(懇親会 19:00〜21:00)※時間は予定 |
主催 | 株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp/) |
発表(プレスリリース)日時 | 2025年9月17日 16:00 |
会場 | 文京学院大学本郷キャンパス(東京都文京区向丘1丁目19−1) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
事前登録開始 | 2025年10月上旬頃(予定) |
テーマ | 創る人が、繋がる場所。 |
回数 | 第15回 |
フォーマット | すべての講演をオフライン(会場で実施) |
対象 | CG制作に関わる業界関係者、業界を目指す学生、CG業界に興味のある方 |
想定分野・キーワード | ゲーム、アニメ、映像、XR、ビジュアライゼーション、3DCG、CG・映像制作 |
ティザーサイト | https://cgworld.jp/special/cgwcc2025/ |
この記事では、プレスリリースに記載された全情報を整理して伝えました。開催日や場所、参加方法、主催者情報、テーマ、そしてイベントの性格(オフライン中心のセッション・展示・交流の場である点)を確認することで、関係者や参加を検討する方が必要な基礎情報を把握できる構成としています。詳細プログラムや登録開始の正式案内は公式ティザーサイトおよび今後の公式発表に従って確認してください。