9/27開催|サーラグループマッチ SDGsデーで脱炭素体験
ベストカレンダー編集部
2025年9月17日 18:27
サーラグループSDGsデー
開催日:9月27日

ヤマハスタジアムで開催される『サーラグループマッチ SDGsデー』の全体像
2025年9月27日(土)にヤマハスタジアム(磐田市新貝2500)で開催されるサッカーJ2リーグ第31節、ジュビロ磐田 VS RB大宮アルディージャは、サーラグループがマッチデースポンサーを務める「サーラグループマッチ」として実施されます。開催日時は15:00にイベント開始、試合開始は19:00です。プレスリリースは株式会社サーラコーポレーションより2025年9月17日15時30分に発表されました。
この「サーラグループマッチ」は2008年から毎年開催されており、2025年で18回目を迎えます。今回は「サーラグループマッチ SDGsデー」と銘打ち、脱炭素を中心としたサステナブルな取り組みを地域と連携して多数実施します。サーラグループは1996年よりジュビロ磐田のスポンサーを継続しており、地域社会と連携した活動の歴史があります。

開催の狙いと地域連携の位置づけ
本イベントは、ジュビロ磐田の試合を通じた地域振興を目的に継続されている取り組みです。地域住民への環境意識啓発と資源循環の推進、スタジアム運営の持続可能性向上を並行して進める点が特徴です。
サーラグループと自治体(浜松市・磐田市・湖西市)および株式会社ジュビロが協働して実施する「デコ活推進プロジェクト」など、行政や大学、地元事業者と連携した啓発活動や体験型プログラムが多数予定されています。

場外イベントの詳細と来場者向けプログラム
場外(ジュビロ広場)では15:00から試合開始まで複数のブースと体験型プログラムが展開されます。来場者が直接参加できる企画が中心で、家族連れや学生、地域住民が参加しやすい内容になっています。
以下に実施内容を具体的に示します。すべての企画時間は原則として15:00から試合開始までとなっています(別途本稿で時間指定のあるものを除く)。
- サーラグループとジュビロ磐田 30年のあゆみ記念ブース(ジュビロ広場): サーラグループとジュビロ磐田が1996年から続けてきた協働の社会貢献活動をバナーで展示するフォトブース。会場でのアンケート回答者から抽選で30名に30周年記念限定コラボグッズをプレゼント。
- デコ活推進プロジェクト フォトブース(ジュビロ広場): W2700mm×H1800mmのフォトブースを設置。ジュビロ磐田選手による「デコ活アクション宣言」を掲示し、カーボンニュートラルに向けた脱炭素型ライフスタイル普及を図る。掲示バナーは各市の市役所やイベントでも順次設置予定。
- ご家庭の使用済みてんぷら油の回収(ジュビロ広場): 来場者が家庭で使用したてんぷら油を持ち寄り、500mlあたり5円で買い取り。回収した油はバイオディーゼル燃料へ再生し、地域の資源循環と地球温暖化対策に活用。持参者先着順にサーラグループとジュビロのコラボグッズ(コラボマフラータオルとオリジナルうちわ)を配布。
- サステナボールゲーム(ジュビロ広場): 愛知大学の地域貢献事業団体「トライ☆いわたし」と協力し、カーボンニュートラル・リサイクルを学ぶゲームを実施。学生の企画に基づき、参加を通じて環境意識を養う。
- 最新EV(Volkswagen ID.Buzz)展示(ジュビロ広場): フォルクスワーゲンのミニバンEV「ID.Buzz」を展示。会場では車内の見学が可能(雨天時は展示のみ)。
- 来場者プレゼント(スタジアム入口): 環境配慮素材(サトウキビ100%)で作られた「オリジナルクリアファイル」を先着12,000名に配布(配布時間16:30から試合開始まで)。

場内での実施事項とメディア対応
スタジアム内ピッチでは18:00頃に「ヤマハスタジアムへのカーボンオフセット都市ガス導入を記念したセレモニー」を実施します。これはヤマハスタジアムにおける持続可能な運営を目的とするセレモニーで、会場での都市ガス利用に関する取り組み紹介が行われます。
ピッチ内での実施のため当該セレモニーとサーラサポートキッズ(選手と手をつないで入場するエスコートキッズ)は取材不可とされています。メディア関係者に対しては、希望に応じて写真提供が行われる旨が案内されています。
- セレモリー実施時間
- 18:00頃(スタジアム内ピッチ)
- ピッチでの取材
- スタジアム内ピッチで実施するため取材はできない(写真提供は希望に応じ対応)

サステナブル施策の中身 — 脱炭素・資源循環の具体策
今回のイベントでは、サステナグループの事業特性を活かした複数の環境施策を同時に周知・体験できる点が特徴です。都市ガスのカーボンオフセット導入や使用済み油の再資源化、EV展示を組み合わせることで、実践的な脱炭素のあり方を提示しています。
以下に各施策の具体的内容を整理します。数値や仕組みは主催側の発表に基づいています。
- カーボンオフセット都市ガスの導入
- 導入開始日: 2025年7月1日よりヤマハスタジアムで適用。
- 提供事業者: サーラグループのサーラエナジー株式会社。
- 効果: ヤマハスタジアムで使用される都市ガス年間約17,000m³の温室効果ガス排出が実質ゼロとみなされ、年間約46tのCO2削減を見込む。
- 仕組み: 天然ガスの採掘から燃焼に至る工程で発生する温室効果ガスを、森林保護や省エネルギー活動等で相殺(オフセット)する仕組み。
- 使用済みてんぷら油の回収とバイオディーゼル化
- 回収時間: 15:00から試合開始まで(ジュビロ広場)。
- 買い取り条件: 有価買い取りとして500mlあたり5円。
- 再利用先: 回収した油はバイオディーゼル燃料として再生し、地域の資源循環や温暖化対策に活用。
- 持ち込み特典: 先着でコラボグッズ(コラボマフラータオル・オリジナルうちわ)を配布。
- EV展示(Volkswagen ID.Buzz)
- 展示場所: ジュビロ広場。
- 見学可否: 当日は車内の見学が可能(雨天時は展示のみ)。

学びと参加を促す仕組み
サステナボールゲームやデコ活プロジェクトのフォトブースは、地域の学びの機会として設計されています。学生や来場者が参加することで、実行可能な脱炭素アクションの理解を深める狙いがあります。
また、掲示バナーを市役所や地域イベントで順次展開することで、スタジアム外でも連続的に情報発信を行う計画です。地域内での長期的な意識向上を目指しています。

参加方法・応募情報・問合せ先
来場・参加に関する具体的な応募方法やスケジュール、キャンペーン情報は以下の通りです。各応募期間や方法は主催側の発表に基づいており、公式SNSやジュビロ磐田のホームページで詳細案内があります。
メディア向けの注意点として、スタジアム内ピッチで実施する一部イベントは取材が制限される旨の案内が出ています。写真提供は希望に応じ対応するため、個別に問い合わせる必要があります。
- サーラサポートキッズ(エスコートキッズ)
-
- 募集期間: 2025年9月9日(火)~2025年9月17日(水)
- 応募方法: サーラグループ公式Xを参照(サーラグループ【公式】 (@sala_group) / X)
- 対象: 小学生
- 特典: ジュビロTシャツ(150サイズ)
- 取材: スタジアム内ピッチで実施するため取材は不可(写真提供は希望に応じ対応)
- 公式X(SNS)キャンペーン
-
- 賞品: ジュビロ磐田選手サイン入りユニフォーム(5名)
- 募集期間: 2025年9月25日(木)~2025年10月7日(火)
- 応募方法: サーラグループ公式Xをフォローし、キャンペーン記事をリポスト
公式情報の参照先URLは次の通りです。詳細は各公式サイトで確認してください。
- ジュビロ磐田ニュース: https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=10328
- サーラグループ事例紹介: https://www.sala-plaza.jp/business/case/1113.html
- サーラグループ 公式ウェブサイト: https://www.sala.jp/
- ジュビロ磐田 ホームページ: https://www.jubilo-iwata.co.jp/
本件に関する問い合わせ先は次の通りです。
- 株式会社サーラコーポレーション 総合企画部 ブランディング推進グループ
- TEL:0532-51-1184 当日のお問い合わせ:090-5618-4335
要点の整理
以下の表は本記事で取り上げた主な情報を整理したものです。イベント日時・場所・主要施策・連絡先などを一覧化しています。表の後に記事全体の簡潔なまとめを続けます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | サーラグループマッチ SDGsデー(サーラグループ協賛/J2第31節:ジュビロ磐田 VS RB大宮アルディージャ) |
開催日時 | 2025年9月27日(土) イベント15:00~ 試合開始19:00 |
開催場所 | ヤマハスタジアム(磐田市新貝2500) |
主催・協賛 | 株式会社サーラコーポレーション(サーラグループ)・ジュビロ磐田 ほか地域自治体等と連携 |
主な場外施策 | 30年のあゆみ記念ブース、デコ活フォトブース、使用済みてんぷら油回収、サステナボールゲーム、EV(ID.Buzz)展示、来場者プレゼント(オリジナルクリアファイル先着12,000名) |
使用済み油回収 | 500mlあたり5円で買い取り。回収油はバイオディーゼル燃料として再生。持参者には先着でコラボグッズ配布。 |
カーボンオフセット都市ガス | 2025年7月1日導入。利用量年間約17,000m³をオフセット、年間約46tのCO2削減見込み。サーラエナジー提供。 |
サーラサポートキッズ募集 | 募集期間: 2025年9月9日~9月17日。対象: 小学生。特典: ジュビロTシャツ(150サイズ)。応募はサーラグループ公式X参照。 |
公式SNSキャンペーン | 期間: 2025年9月25日~10月7日。抽選で5名に選手サイン入りユニフォーム。応募: サーラグループ公式Xをフォローしてリポスト。 |
問い合わせ | 株式会社サーラコーポレーション 総合企画部 ブランディング推進グループ TEL:0532-51-1184 当日:090-5618-4335 |
本稿では、9月27日にヤマハスタジアムで行われるサーラグループマッチ SDGsデーの開催目的、実施内容、サステナブル施策の具体性、参加方法、問合せ先までを整理して伝えた。各詳細・応募要領や最新情報はジュビロ磐田およびサーラグループの公式サイトを参照のうえ確認することが適切である。
参考リンク: