9/28開催|rebakeが青森・階上町でロスパン400個を販売

rebakeプチ!!in青森

開催日:9月28日

rebakeプチ!!in青森
開催日はいつなの?
2025年9月28日(日)11:00〜16:00に青森・階上町の「わたしの素ペース」で開催。入場無料でロスパン400個を販売、売り切れ次第終了するので早め来場が望ましいです。
ロスパンってどんなパンなの?
店頭で売れ残り廃棄になりそうなパンのこと。品質に問題があるわけではなく、天候や来客数の変動で余る場合が多く、rebakeは回収して販売し食品ロス削減に繋げています。

青森・階上町で「ロスパン」を集めるパンマルシェを開催

パンの通信販売と廃棄ロス削減サービスを運営する合同会社クアッガ(サービス名:rebake)は、2025年9月28日(日)に青森県三戸郡階上町のスペース『わたしの素ペース』にて、パンの廃棄を減らすためのパンマルシェを開催します。プレスリリースは2025年9月17日 19時12分に発表されました。

本イベントでは、全国の店舗で店頭販売が売り切れずに廃棄に回りそうになったパン、いわゆる「ロスパン」を集め、地域の消費者が1個から購入できる形で販売します。用意されるロスパンの総数は400個で、入場料は無料、開催時間は11:00〜16:00(売り切れ次第終了)です。

【rebake】青森県 階上町で、パンの廃棄を減らすイベントを開催します。 画像 2

イベント開催の基本情報

イベント名は「rebakeプチ!!in青森」。開催日時は2025年9月28日(日)、11時開始で16時まで(売り切れ次第終了)です。開催地は青森県三戸郡階上町道仏榊山11-187で、会場は元味噌蔵をリノベーションした『cafe & HASH BA わたしの素ペース』です。

問い合わせ先は会場側のメールアドレス info@watashino-su-pace.me。来場者が増え、用意したロスパンが予定より早く売り切れた場合は、終了時間前にイベントを終了する可能性がありますのでその点は了承が必要です。

【rebake】青森県 階上町で、パンの廃棄を減らすイベントを開催します。 画像 3

ロスパンの意義とrebakeが描く流通のしくみ

ロスパンは「売れ残り=価値が低い」という誤解が生じやすい一方で、天候や来客数の変動など外的要因で発生することが多く、製造者の意図や品質とは無関係に発生します。パンは作るのに数時間〜数日かかることが多く、当日販売分を見積もって作るため、予測と実際の差異が生じると廃棄が発生します。

rebakeはこの状況に対して、廃棄に回る可能性のあるパンを集め、消費者に届けることで、食品ロスの削減とパン屋側の心理的負担の軽減を両立させる仕組みを提供しています。rebakeを通じてパン屋は製造したパンを廃棄せずに販売し、利用者は自宅で多様なパンを楽しみながらフードロス削減に貢献できます。

【rebake】青森県 階上町で、パンの廃棄を減らすイベントを開催します。 画像 4

「rebakeプチ!!」のコンセプト

「rebakeプチ!!」は、パン屋の店頭で売れ残ってしまったロスパンだけを集めて販売するマルシェです。墨田区八広にある合同会社クアッガ拠点で普段から扱っている全国のロスパンを、単発のマルシェ形式で提供します。

この形式は、パン屋の「自分の作ったパンを捨てるのはつらい」といった製造者側の心理的負担を減らすことを目的としています。また、消費者へはロスパンが決して価値の低いものではなく、十分に美味しく食べられるものであることを知ってもらう機会をつくります。

参加店舗と流通の具体的な情報

今回のマルシェには全国8店舗のパン屋からロスパンが集められます。販売予定のロスパンは合計で400個。店ごとに特色のあるパンが集まり、地域の利用者は多様な味をひとつから選べます。

販売する各店舗は、各地の特色を反映したパンを提供している点も注目に値します。以下に取り扱い店舗と公開されているリンクを明記します。店舗リンクはrebakeの各ショップページです。

販売上の注意点と運営について

販売個数には限りがあり、用意したロスパンが無くなり次第終了となります。終了時間前に売り切れてイベントが終了する可能性があるため、早めの来場が望ましいです。

イベントは入場無料ですが、会場のスペースや搬入・搬出の都合により、混雑時は販売方法や入場制限等の運営上の対応が行われる場合があります。詳細は当日会場での案内に従う必要があります。

会場について・運営団体の情報

会場の「cafe & HASH BA わたしの素ペース」は、店主の地元である青森県階上町にある元味噌蔵をリノベーションしたスペースです。地域の若者から近隣住民までが集える場づくりを目指しており、地域に新しい拠点をつくる取り組みに沿って本マルシェが地元で開催されます。

会場所在地は〒039-1201 青森県三戸郡階上町道仏榊山11-187。問い合わせは info@watashino-su-pace.me、施設情報は https://watashino-su-pace.me/ を参照してください。

主催者:合同会社クアッガとrebakeの概要

主催は合同会社クアッガ。運営するサービス名はrebakeで、パンの通信販売とロスパンの取り扱いを通じてフードロス削減に貢献する取り組みを進めています。rebakeは日本全国のパンを取り扱う通販プラットフォームで、廃棄になりそうなパンの販売も積極的に行っています。

合同会社クアッガは「人にも食べ物にも、社会にも幸せな一生を」というビジョンを掲げ、1000以上のパン店舗と協働してきた実績があります。会社概要は以下の通りです。

会社名
合同会社クアッガ
事業内容
パン廃棄の削減サービスrebake、グルテンフリーの定期便、食に関するコンサルティング事業
代表
斉藤優也、鶴見和俊
所在地
東京都墨田区八広1-2-10
設立
2018年8月
URL
https://quagga.life/

rebakeの公式情報はウェブサイト https://rebake.me/、Instagram https://www.instagram.com/rebake_bread/、Facebook https://www.facebook.com/rebake.me、X(旧Twitter) https://twitter.com/rebake2000203 上でも公開されています。

まとめと要点の一覧

本稿で紹介した情報を整理し、イベントの要点を一覧にまとめます。以下の表は開催日時、場所、取り扱い店舗、主催者連絡先など、参加・確認時に必要な情報をまとめたものです。

項目 内容
イベント名 rebakeプチ!!in青森
開催日時 2025年9月28日(日)11:00〜16:00(売り切れ次第終了)
プレスリリース発表日時 2025年9月17日 19:12
会場 cafe & HASH BA わたしの素ペース(〒039-1201 青森県三戸郡階上町道仏榊山11-187)
問い合わせ info@watashino-su-pace.me
販売対象 店頭で売り切れず廃棄に回る可能性があるロスパン(全国8店舗より合計400個を予定)
取り扱い店舗(8件)
主催 合同会社クアッガ(サービス:rebake)
主催者情報 所在地:東京都墨田区八広1-2-10 / 設立:2018年8月 / 代表:斉藤優也、鶴見和俊 / URL:https://quagga.life/
関連リンク https://rebake.me/ / https://watashino-su-pace.me/ / https://rebake.me/?frm=prt

上記は本イベントに関する全ての公開情報を整理したものです。イベントはロスパンという食品ロスの一側面に焦点を当て、売れ残りのパンを再流通させることで廃棄削減と心理的負担の軽減を図る取り組みです。来場を予定する場合は、販売個数の制限や売り切れの可能性、会場案内に注意して行動することが必要です。

参考リンク: