BAUM、10月2日発売 森を纏う香り『オーク フォレスト』トワレとハンドクリーム
ベストカレンダー編集部
2025年9月18日 13:13
オーク フォレスト発売
開催日:10月2日

オークの森を歩くような香り――発売の背景と概要
スキン&マインドブランドBAUM(バウム)は、岩手県に位置する「BAUMオークの森」からインスピレーションを受けた香調〈オーク フォレスト〉のオードトワレとハンドクリームを、2025年10月2日(木)に数量限定で発売します。製造販売元は資生堂であり、リリース情報は2025年9月18日 10時10分
今回の新製品群は、朝露に濡れた落葉、地中に根を張る木の実、豊かな土壌から立ち上がるスパイスとぬくもり、静寂の森で得られる温かなエネルギーをイメージした香りを目指しています。BAUMが掲げるテーマである「樹木との共生」を具体化する取り組みの一環として、製品パッケージや素材調達、植樹活動との連動が特徴です。

香りの構成と使用感:オーク フォレストの表情
オードトワレとハンドクリームの両製品に共通する香りの特徴は、みずみずしいフレッシュな立ち上がりから、温かみのあるベースへと変化する奥行きです。ひのきの葉・枝・幹を想起させる要素を含み、時間の経過とともに表情豊かな変化が楽しめます。
具体的には、つけた瞬間に感じられる軽やかなトップノートから、やがて落ち葉や木の実が重なり、最終的にウッディでスパイシーなベースに落ち着く設計です。香りは森林浴を身にまとうような感覚を意図しており、香水としての使い方だけでなく、ハンドクリームの香り付けも日常に馴染むよう調整されています。

香調の主な要素
香調の構成要素は、落葉の湿り気、地中の木の実、土壌由来のスパイス、そしてウッディノートから成ります。時間経過での変化を重視したブレンドにより、短時間での香りの移ろいが楽しめます。
また、オードトワレの自然由来指数は94.0%(水を含む、ISO16128に基づき算出)自然由来指数98.5%(水を含む、ISO16128に基づき算出)と表記された箇所があり、製品設計における自然由来成分の比率が高いことが示されています。

パッケージデザインとサステナビリティの取り組み
今回の製品パッケージは、山岳収集家で写真家の鈴木優香氏とのコラボレーションによってデザインされています。鈴木氏は紅く染まった葉や落葉、どんぐり、色づいた苗木、そびえる木々など森の情景を写真に収め、それらをレイアウトすることで「森を歩く」感覚を視覚的に表現しています。
またBAUMは、東北地方を故郷とするオーク(ナラ)材を使用した家具の端材をアップサイクルして、商品パッケージの木製パーツに再利用する取り組みを行っています。製品のビジュアルと素材選定は、樹木資源を受け取るだけでなく循環させるというブランド方針に沿って設計されています。

鈴木優香の役割とプロフィール
鈴木優香氏は東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻を修了し、国内外の山を巡るライフワークを通じて写真やプロダクト制作、執筆を行ってきました。代表的な活動として、山で見た景色をハンカチに仕立てるプロジェクト「MOUNTAIN COLLECTOR(2016〜)」や写真展「旅の結晶(2023,2024)」などが挙げられます。
鈴木氏は今回のパッケージについて、「オークの森に足を踏み入れると視界全体が温かな色彩で満たされる。紅く染まった木々の葉や落葉、どんぐりなど森の景色の一片を丁寧に集めた写真が、まるで森を歩いているような気持ちにさせてくれる」と述べています。
BAUMの森づくりとブランドの背景
BAUMは2020年に設立されたスキン&マインドブランドで、「樹木との共生」をテーマにスキンケアやフレグランス、ハンド&ボディケア製品を提供しています。樹木由来成分の研究を進めるとともに、森林浴のような心地よさを日常に取り入れる製品開発をめざしています。
また単に原材料を利用するだけでなく、感謝の意を込めて資源を未来へつなぐ活動を行っています。具体的には、2021年より店頭で育てたオーク(ナラ)の苗木を岩手県の「BAUMオークの森」へ毎年600本植樹し、大切に育てる取り組みを継続している点が明記されています。これらの活動はパッケージの素材選定やストアデザインとも連動しています。
製品仕様、価格、販売情報の整理
今回の発売ラインナップは以下の2品です。いずれも数量限定での発売となります。製造販売元は資生堂で、公式情報はBAUMのウェブサイトや公式Instagramで案内されます。
各製品の用途や使用感、価格、容量などの仕様は次のとおりです。情報はプレスリリースで示されたままに整理しています。
- バウム オードトワレ オーク フォレスト
- 分類:オードトワレ
- 品種数:1種
- 容量:本体 60mL
- 自然由来指数:94.0%(水を含む、ISO16128に基づき算出)
- 税込価格:19,800円
- ボトルデザイン:秋の山々の色彩を表現した橙色のガラスボトル
- バウム アロマティック ハンドクリーム n オーク フォレスト
- 分類:ハンドクリーム
- 品種数:1種
- 容量:本体 75g
- 効能・効果(製品説明):樹木の恵みが肌本来のすこやかな美しさをサポートし、心地よいうるおいで手もとを乾燥や手荒れから守る
- 税込価格:3,850円
- チューブデザイン:落葉に彩られた大地を想起させる明るいブラウンの限定色
- 発売日:2025年10月2日(木)(数量限定)
- 製造販売元:資生堂
- ブランド:BAUM(2020年誕生、テーマ:樹木との共生)
- 公式サイト:www.baumjapan.com
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/baum_global/
項目 | 内容 |
---|---|
製品名(香調) | バウム オードトワレ/バウム アロマティック ハンドクリーム n(オーク フォレスト) |
発売日 | 2025年10月2日(木)数量限定 |
製造販売元 | 資生堂 |
オードトワレ 容量・価格 | 60mL・税込19,800円 |
ハンドクリーム 容量・価格 | 75g・税込3,850円 |
自然由来指数(明記) | オードトワレ 94.0%(水含む、ISO16128)/別記として98.5%(水含む、ISO16128)あり |
パッケージデザイン | 鈴木優香氏による森林の写真をレイアウト。オードトワルは橙色ガラス、ハンドクリームは明るいブラウンの限定色チューブ |
植樹・循環の取り組み | 2021年より毎年岩手県の「BAUMオークの森」へ店頭で育てたオーク苗を600本植樹 |
以上が今回発表された製品と関連情報の要点です。BAUMは樹木由来成分の研究や素材のアップサイクル、植樹活動を通じて、製品デザインとサステナビリティを結びつける取り組みを継続しています。公式案内や販売情報はBAUMのウェブサイトおよび公式Instagramで確認できます。