MRでリナに会える「スレイヤーズ展」東京ソラマチで開催中
ベストカレンダー編集部
2025年9月18日 14:31
スレイヤーズ展MR体験
開催期間:9月13日〜9月28日

MR技術を用いた“リナ=インバース”との対面体験
株式会社Gugenkaは、2025年9月13日(土)から同年9月28日(日)まで東京ソラマチ® 5階 スペース634で開催中の「原作35周年記念 スレイヤーズ展〜ごぅずおん〜」において、MR(ミックスドリアリティ)技術を活用した有料コンテンツ「MRグリーティング」を提供している。プレスリリースは2025年9月18日12時00分に公開されている。
このMRグリーティングは、最新のイマーシブ技術を用いて、アニメや原作イメージを再現したキャラクターが来場者の目の前にいるかのように見える体験を可能にする有料コンテンツである。コンテンツは有料で、当日券は税込500円、全日日付指定制で提供される。

体験の特徴と利用のしかた
体験はヘッドセットや専用デバイスによる鑑賞を想定した演出ではなく、展示会場内で来場者が直接キャラクターと“対面”する感覚を得られることを重視している。視覚だけでなく、空間に溶け込むような演出や、視線の合うタイミングなど細かな演出設計が行われている。
MRグリーティングは会場内の有料枠で行われるため、入場チケットとは別に参加券(当日券500円)が必要となる。チケットは全日日付指定である点に注意が必要で、利用を希望する場合は開催期間内の指定日に合わせた購入・来場が必要である。
- 提供コンテンツ名:MRグリーティング(有料)
- 体験対象キャラクター:リナ=インバース
- 当日券価格:500円(税込、全日日付指定)
- 実施場所:東京ソラマチ® 5階 スペース634 内の指定エリア

3Dライブ上映の内容と楽曲スケジュール
展示会のライブエリアでは、LED画面に映し出される3D表現によるリナ=インバースの歌唱・ダンス映像を鑑賞できる。3Dライブ上映は入場チケットを持つすべての来場者が追加料金なしで楽しめる展示プログラムとして用意されている。
上映される楽曲は期間ごとに入替があり、来場日によって鑑賞できるセットリストが異なる点が特徴だ。リナの歌唱映像は作品世界観を尊重した演出が施され、楽曲に合わせたダンスやカメラワークでステージ感を創出している。
楽曲スケジュールの詳細
プレスリリースに記載された楽曲出演スケジュールは以下の通りである。各期間のうちに来場すれば、該当楽曲を含むライブ上映を鑑賞できる。
- 9/12(金)~9/17(水)
- two thumbs up!
- Give a reason
- 9/18(木)~9/22(月)
- Breeze
- Give a reason
- 9/23(火)~9/28(日)
- Revolution
- Give a reason
上記日程はいずれもイベント全体の会期と一部重複しているが、初期の期間(9月12日)については展示会の公式会期開始日と若干の差異がある点に注意が必要である。3Dライブは入場チケットを所持していれば鑑賞可能で、ライブエリアの観覧に関しては混雑時の入場制限や観覧待機が発生する可能性がある。
展覧会の構成、ショップ、会場運営情報
「原作35周年記念 スレイヤーズ展〜ごぅずおん〜」は原作のストーリーやキャラクターに沿った展示構成をとっており、イラスト展示、フォトスポット、映像体験など複数のセクションで構成されている。展覧会ショップでは本展の描きおろしイラストを使用したオリジナルグッズも販売予定である。
さらに本展ではオリジナルの音声ガイドが用意されているほか、先述の有料MRグリーティングなど、体験型コンテンツを通じて来場者に作品世界をより深く味わわせる工夫が施されている。
開催概要と入場情報
展覧会の開催概要は以下のとおりである。運営時間や最終入場時刻についても明記されているため、来場を計画する際はスケジュールに留意する必要がある。
- 会期:2025年9月13日(土)~2025年9月28日(日)
- 開催時間:10:00~19:00(最終入場は閉場の30分前まで、最終日は17:00閉場)
- 会場:東京ソラマチ(R) 5階 スペース634
- 公式サイト:https://slayers-ex.com/
展覧会ショップや音声ガイド、映像体験など、各コンテンツの利用方法や販売物のラインナップは会場や公式サイトで案内される。グッズは本展限定の描きおろしイラストを使用しているため、コレクション性の高い商品展開が予想される。
主催者情報と関連技術、サービスの紹介
本展を企画・提供する株式会社Gugenkaは、日本のIPをXR技術を通じて国内外に発信するXRクリエイティブスタジオである。デジタルグッズ専門ECサイト「Xマーケット」では、日本アニメ公式のデジタルフィギュア「ホロモデル」などのデジタルグッズを販売している。
プレスリリースにはGugenkaの会社情報が明記されており、設立や所在地、役員についての情報も公開されている。テクノロジーを活用したIP展開を行う企業としての位置付けが明確である。
- 会社名
- 株式会社Gugenka
- 本社所在地
- 新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F
- 設立
- 2005年4月
- 代表取締役CEO
- 三上 昌史(Masafumi Mikami)
- 取締役CTO & 海外統括
- キラ プーン(Kiral Poon)
- 会社URL
- https://gugenka.jp/
公開されたプレスリリースには、本展のプロモーション用画像素材のダウンロードが可能であることや、関連キーワードとして「ホロモデル」「デジタル」「Gugenka」「ゲーム」「AR」「スレイヤーズ」「グゲンカ」「スマホアプリ」「XR」「テクノロジー」などが挙げられている。
展示内容の整理と重要ポイントの一覧
これまでに紹介した展覧会の主要情報を下表にまとめ、来場前に押さえておくべきポイントを整理する。表には会期、会場、ライブ・MRの区別、チケット情報、主催者情報などを網羅している。
項目 | 内容 |
---|---|
展覧会名 | 原作35周年記念 スレイヤーズ展〜ごぅずおん〜 |
開催期間 | 2025年9月13日(土)〜2025年9月28日(日) |
開催時間 | 10:00〜19:00(最終入場は閉場30分前、最終日は17:00閉場) |
会場 | 東京ソラマチ(R) 5階 スペース634 |
3Dライブ | 入場チケット所持者は無料で鑑賞可。楽曲は期間替わり(詳細は本文参照) |
MRグリーティング | 有料(当日券500円税込、全日日付指定)でリナ=インバースと対面する体験 |
展覧会内コンテンツ | イラスト展示、フォトスポット、映像体験、音声ガイド、展覧会ショップ(描きおろしグッズ) |
主催者(企画・提供) | 株式会社Gugenka(設立2005年4月、代表取締役CEO 三上 昌史) |
公式サイト | https://slayers-ex.com/(展覧会)/https://gugenka.jp/(運営会社) |
上表は展覧会の概要を簡潔に示したものである。来場を検討する際は、開催期間や開場時間、MRグリーティングの有料性・日付指定方式、3Dライブの楽曲スケジュールなどを事前に確認することが重要である。展示内容やグッズの詳細、画像素材のダウンロードなどは公式サイトで案内されている。