10/9開幕 下北沢カレーフェス2025が『ダンジョンバンド』とコラボ

下北沢カレーフェス2025

開催期間:10月9日〜10月26日

下北沢カレーフェス2025
開催はいつでどこでやるの?
2025年10月9日〜10月26日の18日間、下北沢駅周辺が会場。100のカレー提供店と27の関連店が参加し、各店の営業時間に準じて食べ歩きやスタンプラリーが楽しめます。
ダンジョンバンドとのコラボって何があるの?
公式コラボで描き下ろしメインビジュアルのポスターや限定Tシャツなどグッズ販売、店舗演出やキャラ要素を取り入れた“カレーダンジョン”体験が行われます。

下北沢が“カレーダンジョン”に変わる18日間――下北沢カレーフェスティバル2025、開催決定

スパイラル株式会社(東京都港区、代表取締役グループCEO 佐谷 宣昭)と下北沢商店連合会は、2025年10月9日(木)から10月26日(日)までの18日間、下北沢の街を舞台に「下北沢カレーフェスティバル2025」を開催します。プレスリリースはスパイラル株式会社より2025年9月18日 12時00分に発表されました。

本年は、株式会社KADOKAWAより刊行された漫画『ダンジョンバンド』との公式コラボレーションが決定しています。異世界とライブハウスが繋がる物語と、街ぐるみで行う“カレー探し”が重なり合い、来訪者は“お宝のカレー”を探す冒険のような体験を楽しめます。

秋の風物詩「下北沢カレーフェスティバル2025」が10月9日(木)より開催! 株式会社KADOKAWAより刊行の人気漫画『ダンジョンバンド』とのコラボが決定! 画像 2

開催概要の要点と会期・会場

名称:下北沢カレーフェスティバル2025。会期は2025年10月9日(木)〜2025年10月26日(日)で、時間は参加店舗の営業時間に準じます。会場は下北沢駅周辺の100のカレー提供店、加えて27の関連店舗(スイーツ、古着、サウナ、プリ専門店等)および下北沢駅周辺の広場がイベントエリアとなります。

下北沢カレーフェスティバルは2012年に始まり、今年で14回目。毎年10万人以上が参加する地域を代表する秋のイベントです。今年は全100店舗が限定メニューを提供し、街を巡りながら多彩なカレーを味わえる形式で実施されます。

秋の風物詩「下北沢カレーフェスティバル2025」が10月9日(木)より開催! 株式会社KADOKAWAより刊行の人気漫画『ダンジョンバンド』とのコラボが決定! 画像 3

『ダンジョンバンド』とのコラボレーションで広がる物語性

今年の大きな見どころの一つが、人気漫画『ダンジョンバンド』とのコラボレーションです。原作は新挑 限による作品で、ライブ観客ゼロから始まる女子高生バンド「マヨネイズ」の奮闘を描くファンタジックな青春音楽コメディです。下北沢の街が“カレーダンジョン”として物語世界と接続する演出がなされます。

新挑限の描き下ろしメインビジュアルのポスターが制作されるほか、下北沢カレーフェス×『ダンジョンバンド』限定Tシャツなどのグッズ販売も予定されており、本コラボでしか手に入らない商品が展開されます。

秋の風物詩「下北沢カレーフェスティバル2025」が10月9日(木)より開催! 株式会社KADOKAWAより刊行の人気漫画『ダンジョンバンド』とのコラボが決定! 画像 4

『ダンジョンバンド』の出版情報と連載状況

作品の刊行に関する詳細は以下の通りです。単行本「ダンジョンバンド」1巻は著者・新挑 限、定価792円(本体720円+税)、発売日2025年6月17日、判型B6、ページ数172、ISBN 9784046848277。コミックアルナで好評連載中で、第2巻は2026年1月中旬ごろの発売予定です。

試し読みは公式の配信ページで可能です:
https://comic-walker.com/…

秋の風物詩「下北沢カレーフェスティバル2025」が10月9日(木)より開催! 株式会社KADOKAWAより刊行の人気漫画『ダンジョンバンド』とのコラボが決定! 画像 5

参加店舗・メニュー構成と街歩きの楽しみ方

今回のフェスティバルでは、参加する全100店舗がミニカレーやテイクアウト向けメニュー、限定メニューなどを用意します。定番の欧風カレーやカレーパンに加え、イベント期間中限定のオリジナルメニューとして、

  • 青森りんごの10層カレーラザニア(りんごの旨みがスパイスを引き立てる層構成の一皿)
  • カレーフォアグラムース(食べた瞬間にとろけて香りが立つムース状のカレー)

といった個性的なメニューも登場します。これらはイベント期間中のみの提供となります。

カレー提供店以外にも、下北沢の魅力を生かした27店舗が参加します。スイーツ店や古着店、サウナ施設、プリント専門店などが対象で、カレーと一緒に街を一日中楽しめる構成になっています。

秋の風物詩「下北沢カレーフェスティバル2025」が10月9日(木)より開催! 株式会社KADOKAWAより刊行の人気漫画『ダンジョンバンド』とのコラボが決定! 画像 6

街の楽しみ方とスタンプラリー

フェスの定番企画であるスタンプラリーは今年も実施され、カレーを食べてスタンプを集めることで景品がもらえます。用意される景品は14点で、カレーに関連するアイテムが中心です。毎年好評の企画で、今回も例年以上に多彩な賞品がそろいます。

また、下北沢最大級の古着屋での掘り出し物探しや、イベント期間限定のカレーロウリュを体験できるサウナ、カレーに合うスイーツの提供など、食べ歩き以外の楽しみも充実しています。参加店舗の営業時間は各店に準じます。

主催・後援・協力企業と運営体制

主催は下北沢商店連合会(下北沢一番街商店街振興組合、下北沢南口商店街振興組合、しもきた商店街振興組合、下北沢東会、代沢通り共栄会、下北沢南口ピュアロード新栄商店会)で、運営・問い合わせ窓口はI LOVE下北沢(スパイラル株式会社 まちおこしDXカンパニー)です。

後援は世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会のほか、多数の企業・団体が協力しています。協力一覧は広範囲にわたり、イベント実施のための様々な支援が集約されています。

後援・協力企業(一覧)

協力企業や団体は多岐にわたります。下記の企業・団体が名を連ねています。

主要協力
エスビー食品株式会社、李錦記(日本家庭用商品販売代理店 エスビー食品株式会社)、アメリカ乳製品輸出協会、ハウス食品株式会社、株式会社KADOKAWA、理研ビタミン株式会社、株式会社ヤッホーブルーイング、アサヒ飲料株式会社、やまう株式会社、小田急電鉄株式会社
その他協力
ミカン下北、小林製薬株式会社、下北沢駅前歯科クリニック、株式会社池光エンタープライズ、あづま食品株式会社、雲海酒造株式会社、サッポロビール株式会社、株式会社UPDATER、ユウキ食品株式会社、株式会社zekka、メルシャン株式会社、ソントン食品株式会社、フリュー株式会社、本多劇場グループ、昭和信用金庫、ユニクロ下北沢店、オオゼキ下北沢店、スティールファクトリー、株式会社レインボー、しもブロ、ぶらり下北沢、下北沢エリアマネジメント協議会

本イベントは地域・企業の連携によって支えられており、協力企業は商品の提供や広報、会場設営や来場者サービスの面で協力しています。

運営窓口・問い合わせ

運営・お問い合わせはI LOVE下北沢(スパイラル株式会社 まちおこしDXカンパニー)が担当します。連絡先は以下の通りです。

  • TEL:03-6804-9710
  • MAIL:info@love-shimokitazawa.jp
  • LINE公式アカウント:@iloveshimokita

スパイラル株式会社の企業情報やSNSも公表されています(公式URLやInstagram、Xアカウント)。

関係者コメントと広がる地域連携

世田谷区長 保坂展人氏と下北沢カレーフェスティバルPR大使 一条もんこ氏からのコメントが公表されています。両氏ともにイベントの継続的な発展と、下北沢の文化・街の魅力が国内外の来訪者に届くことへの期待を示しています。

保坂区長は、カレーフェスティバルが下北沢を代表するイベントとして定着したことに触れ、街がより一層活気づくことへの期待を表明しています。一条もんこ氏は、下北沢が多様な形でカレーを楽しめる街であることを紹介し、「はしごカレー」とスタンプラリーの楽しみ方を推奨しています。

下北沢商店連合会とまちおこしDXカンパニーの役割

下北沢商店連合会は6つの商店街で構成され、会員相互の親睦や商店街事業への協力、地域の活性化を目的に活動しています。今回のフェスティバルは商店街の英知と実行力を結集した取り組みです。

スパイラル株式会社内のまちおこしDXカンパニーは、リアルとデジタルを融合して地域の魅力を引き出すことを目指す組織で、I LOVE下北沢というプロジェクトを中核に活動しています。タウンマネジメントのDX推進やイベント企画・運営を通じて、街の体験価値を高める役割を担っています。

情報の整理:主要ポイントの一覧表

以下に、本記事で触れた重要事項を表形式で整理します。開催日時や参加店舗数、協力企業、問い合わせ先など、イベント参加を検討するうえで必要な情報をまとめています。

項目 内容
イベント名 下北沢カレーフェスティバル2025
開催期間 2025年10月9日(木)~2025年10月26日(日)
会場 下北沢駅周辺(100のカレー提供店、27の関連店舗、駅周辺広場)
参加店舗数 カレー提供店:100店舗、カレー以外の関連店舗:27店舗
コラボレーション 漫画『ダンジョンバンド』(著:新挑 限、KADOKAWA刊)との公式コラボ
限定メニューの例 青森りんごの10層カレーラザニア、カレーフォアグラムース 等
スタンプラリー景品数 14点(カレー関連賞品)
主催 下北沢商店連合会(下北沢一番街商店街振興組合、しもきた商店街振興組合、下北沢南口商店街振興組合、下北沢東会、代沢通り共栄会、下北沢南口ピュアロード新栄商店会)
後援 世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会
協力(抜粋) エスビー食品、ハウス食品、株式会社KADOKAWA、理研ビタミン、ヤッホーブルーイング、アサヒ飲料、サッポロビール、ユニクロ下北沢店、オオゼキ下北沢店 他多数
運営・問い合わせ I LOVE下北沢(スパイラル株式会社 まちおこしDXカンパニー) TEL:03-6804-9710 / MAIL:info@love-shimokitazawa.jp
公式サイト https://curryfes.com/
プレスリリース発表 スパイラル株式会社 発表日:2025年9月18日 12:00
『ダンジョンバンド』1巻情報 著:新挑 限 / 定価792円(本体720円+税) / 発売日:2025年6月17日 / B6判 172ページ / ISBN:9784046848277

この記事では、発表されたすべての情報を網羅的に整理しました。開催期間や参加店数、コラボ内容、主催・協力団体および問い合わせ先など、イベント参加の判断材料となる基本情報を表でまとめています。詳細情報や最新の参加店舗・メニュー情報は公式サイト(https://curryfes.com/)で確認することができます。

参考リンク: