『ライオン・キング』全20曲演奏 ディズニー・オン・クラシック2025全国ツアー開幕
ベストカレンダー編集部
2025年9月18日 16:09
ディズニー全国ツアー開幕
開催期間:9月13日〜12月28日

『Circle of Life 〜愛を感じて』を掲げて巡る、2025年の全国ツアーが開幕
ディズニーのアニメーションや映画、テーマパーク音楽をオーケストラと来日ヴォーカリストの生演奏で届ける、日本最大規模のオーケストラ・コンサートツアー「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」が始動しました。主催はハーモニージャパン株式会社。プレスリリースは2025年9月18日13時00分に発表されています。
今年は第23回目の公演で、テーマは「Circle of Life 〜愛を感じて」。2025年9月13日(土)から12月28日(日)までの約3か月半にわたり、全国31都市で合計52公演が行われます。公演の詳細やチケット情報はオフィシャルサイト(https://www.harmonyjapan.com/doc2025/)にて案内されています。

ツアー期間と公演数、公式情報
日程は2025年9月13日から12月28日まで。会期中の公演数は全国31都市で合計52公演です。公演時間は約2時間30分(休憩含む)と告知されています。
公式情報の参照先として、オフィシャルサイトのほかに公式X(@onClassicDisney)やハーモニージャパンのInstagram(@harmony_japan)が案内されています。公演に関する問い合わせはハーモニージャパン/Disney on CLASSIC公演事務局の専用ページ(https://www.harmonyjapan.com/contact)より受け付けられます。

プログラム構成と演目の細部 — 第1部の多彩な出し物
第1部は『メリー・ポピンズ リターンズ』をオープニングに据え、緩急ある選曲で会場を引き込みます。冒頭は「メリー・ポピンズ リターンズ 序曲」、続いて「幸せのありか」「小さな火を灯せ」の3曲が披露されます。指揮はリチャード・カーシーが務め、オーケストラの響きと照明演出が一体となって音楽の世界を描き出します。
「幸せのありか」はメリー・ポピンズが子どもたちに歌うバラードで、来日ヴォーカリストのビアンカ・カリシが優しく懐かしさを感じさせる歌声を届けます。「小さな火を灯せ」は本公演での初演奏となる楽曲で、デカルロ・ラズベリー(デカルロ・ラズベリー)が軽快に歌い上げ、会場と一体になって明るい雰囲気を作ります。
- 第1部 主な演目
- ・メリー・ポピンズ リターンズ 序曲
- ・幸せのありか(歌:ビアンカ・カリシ)
- ・小さな火を灯せ(初演奏、歌:デカルロ・ラズベリー)
- ・実写版『白雪姫』より「夢に見る ~Waiting On A Wish~」(歌:ケネディ・マキャラスター)
- ・『魔法にかけられて』より「そばにいて」(歌:コーリー・リングナー)
- ・実写版『美女と野獣』より「ひそかな夢」(歌:メルヴィン・ロドリゲズ)
- ・『ブラザー・ベア』より「グレイト・スピリット」(歌:ティアナ・マリー・ウィリアムス)
- ・『ベイマックス』より3曲(うち日本版エンドソング「Story (English Version)」はエマ・バシー)
第1部の締めくくりとして選ばれた『ベイマックス』からの3曲は、電子的な音とオーケストラが融合する演奏が特徴です。日本版エンドソング「Story (English Version)」は本公演のためにウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが制作した映像とともに披露され、エマ・バシーの歌声が来場者の感情に寄り添います。

プログラム構成と演目の細部 — 第2部は『ライオン・キング』全曲特集
第2部はアニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャーし、全20曲がステージで演奏されます。テーマ「Circle of Life 〜愛を感じて」に即した構成で、シンバの成長物語と家族や仲間、愛の描写を音楽で表現します。
冒頭は「サークル・オブ・ライフ(Circle of Life)」で、オースティン・リヴァースの力強いリードとヴォーカリスト全員のコーラス、オーケストラの重厚な響きが合わさり、物語の幕開けを飾ります。続く「王様になるのが待ちきれない」はビアンカ・カリシとティアナ・マリー・ウィリアムスが活気あるデュエットを披露します。
- 「偉大なる父」:ムファサとシンバの親子の対話を表現する楽曲で、ドラマ性の高い演奏が行われます。
- 「準備をしておけ」:スカーの不気味さを表現する楽曲で、歌唱はデカルロ・ラズベリー。観客にはハイエナの一員になる演出(ペンライトを緑に灯す等)が呼びかけられます。
- 「ヌーの暴走」:スクリーン映像とオーケストラの演奏がシンクロする迫力ある場面です。
- 「ハクナ・マタタ」:ティモン役をコーリー・リングナー、プンバァ役をメルヴィン・ロドリゲズが歌い、大人のシンバはオースティン・リヴァースが担当。会場が一体となるリプライズ演出があります。
- ブロードウェイ・ミュージカル版より「終わりなき夜」:シンバの悩みと決意を描く楽曲を特別披露。
- 「愛を感じて」:エルトン・ジョン作曲、ティム・ライス作詞の名曲。オースティン・リヴァースとティアナ・マリー・ウィリアムスがリードボーカルを務めます。
演奏はオーケストラの壮大なオーケストレーションとヴォーカルの力強さで物語の心情を浮き彫りにします。スクリーン映像との連動演出やコーラスの重なり、リプライズなど、舞台ならではの提示が随所に盛り込まれています。

出演者・指揮
指揮はリチャード・カーシー。主要ヴォーカリストとして、ビアンカ・カリシ、デカルロ・ラズベリー、ケネディ・マキャラスター、コーリー・リングナー、メルヴィン・ロドリゲズ、ティアナ・マリー・ウィリアムス、オースティン・リヴァース、エマ・バシーらが来日し、楽曲ごとにリードを担当します。
各曲の演出上の見どころや歌唱の配置は公演ごとに変化する演出もありますが、出演者・プログラムは予告なく変更になる場合があり、変更に伴う払い戻しは行われません。詳細は公式情報をご確認ください。

スペシャル・プログラム、グッズ、プレイリストと運営情報
本ツアーでは通常公演に加え、バリエーションとして2種類の限定公演が計画されています。10公演限定の<ミステリアス&ダーク・スペシャル>(ディズニー・ヴィランズにフォーカス)と、6公演限定の<クリスマス・スペシャル>(クリスマス・ソングを中心に構成)です。スペシャル・プログラムの詳細は9月下旬と12月上旬に追加予定と告知されています。
公演で演奏される楽曲のオリジナル曲や関連曲を集めた公式プレイリストがSpotifyで公開中です(https://open.spotify.com/playlist/6GbkggZywRZuimg3TENbQh?si=QJ9hn2krRkGgI4YCT_0vag)。また、公演会場およびWEBで購入できるコンサートグッズのWEB販売ページも用意されています(https://www.harmonyjapan.com/doc2025/goods/)。
項目 | 内容 |
---|---|
公式サイト | https://www.harmonyjapan.com/doc2025/ |
プレイリスト | https://open.spotify.com/playlist/6GbkggZywRZuimg3TENbQh?si=QJ9hn2krRkGgI4YCT_0vag |
グッズ販売 | https://www.harmonyjapan.com/doc2025/goods/ |
公演の運営・後援・協賛等の情報も公表されています。主管はDisney Concerts、特別協賛は株式会社ジェーシービー、協賛にシチズン時計株式会社、後援にはユニバーサル ミュージック合同会社とアメリカ大使館が名を連ねます。協力は月刊「ディズニーファン」、制作はHarmony JAPAN。Presentation licensed by Disney Concerts、©︎Disneyの表記もあります。
入場に関する注意としては、小学生未満は入場不可、公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外での払戻しは行われないこと、出演者・プログラムの変更による払戻しは行われない旨が明記されています。最新情報は公式SNSで随時確認してください。

Club Harmonyについて
ハーモニージャパンが提供する会員サービス「Club Harmony」は登録・年会費無料で、会員向けにチケットの最速先行申込みやコンサート・グッズの最新情報を配信します。会員登録ページはhttps://www.harmonyjapan.com/club/です。
会員登録により先行予約などの特典が得られますが、会員サービスに関する詳細や特典の提供条件については公式ページで確認が必要です。

見どころの整理とこの記事のまとめ
本ツアーは、ディズニーの名曲群をオーケストラと生ヴォーカルで聴くことができる構成となっており、とくに第2部の『ライオン・キング』全20曲演奏は本年の目玉です。第1部では多彩な映画音楽と来日ヴォーカリストの歌唱を、映像と照明を連動させた演出で楽しめます。スペシャル公演やグッズ、プレイリストなど付帯コンテンツも充実しています。
以下の表に、本記事で触れた主要な情報を整理してまとめます。公演の詳細や最新情報、チケット・グッズ購入、問い合わせは必ず公式サイトや運営窓口で確認してください。
項目 | 内容 |
---|---|
公演名称 | ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2025 |
テーマ | Circle of Life 〜愛を感じて |
開催期間 | 2025年9月13日(土)~12月28日(日) |
公演数 | 全国31都市 52公演 |
所要時間 | 約2時間30分(休憩含む) |
主要演目(第1部) | メリー・ポピンズ リターンズ 序曲、幸せのありか、初演奏の小さな火を灯せ、実写版『白雪姫』の楽曲、魔法にかけられて、美女と野獣、ブラザー・ベア、ベイマックス(日本版エンドソング含む) |
主要演目(第2部) | 『ライオン・キング』全20曲(サークル・オブ・ライフ、王様になるのが待ちきれない、偉大なる父、準備をしておけ、ヌーの暴走、ハクナ・マタタ、終わりなき夜、愛を感じて 等) |
主な出演者 | 指揮:リチャード・カーシー/ヴォーカル:ビアンカ・カリシ、デカルロ・ラズベリー、ケネディ・マキャラスター、コーリー・リングナー、メルヴィン・ロドリゲズ、ティアナ・マリー・ウィリアムス、オースティン・リヴァース、エマ・バシー 等 |
スペシャル公演 | <ミステリアス&ダーク・スペシャル>(10公演)/<クリスマス・スペシャル>(6公演) |
公式情報 | https://www.harmonyjapan.com/doc2025/(公演・チケット・グッズ) |
プレイリスト | https://open.spotify.com/playlist/6GbkggZywRZuimg3TENbQh?si=QJ9hn2krRkGgI4YCT_0vag |
グッズ | https://www.harmonyjapan.com/doc2025/goods/(会場・WEB販売) |
主管・制作・協賛等 | 主管:Disney Concerts/制作:Harmony JAPAN/特別協賛:株式会社ジェーシービー/協賛:シチズン時計株式会社/後援:ユニバーサル ミュージック合同会社、アメリカ大使館/協力:月刊「ディズニーファン」 |
入場制限・注意事項 | 小学生未満入場不可。出演者・プログラムは変更の場合あり(変更に伴う払戻しはなし)。公演中止等の特別な場合以外での払戻しはなし。 |
問合せ | ハーモニージャパン/Disney on CLASSIC公演事務局(https://www.harmonyjapan.com/contact) |
会員サービス | Club Harmony(登録・年会費無料):https://www.harmonyjapan.com/club/ |
以上が「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」に関する公表情報の整理です。公演の具体的な会場や日ごとのタイムテーブル、チケット販売状況やスペシャル・プログラムの追加情報については公式サイトおよび公式SNSで随時更新されますので、確認のうえご参照ください。
参考リンク: