9/25開幕 ポケットペアがTGS2025クリエイターラウンジ協賛
ベストカレンダー編集部
2025年9月19日 10:06
TGS2025クリエイター協賛
開催日:9月25日

ポケットペアがTGS2025の「クリエイターラウンジ」を協賛 — 発表の背景と日時
株式会社ポケットペアは、モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム『Palworld / パルワールド』を開発・運営する日本のゲーム開発・運営会社です。プレスリリースは2025年9月19日 10時00分に発表され、同社が2025年9月25日(木)より始まる東京ゲームショウ2025(TGS2025)において、インフルエンサーや動画クリエイター向けの特設エリア「クリエイターラウンジ」にスポンサーとして協賛することが伝えられました。
今回の協賛は、クリエイターがゲームを紹介・発信する活動を支援する意図に基づくものであり、ポケットペアはこのラウンジがクリエイター同士の交流や新たな創作の場になることを目指しています。発表文には、ラウンジの利用条件や同社の事業内容、開発・パブリッシングタイトルの紹介など詳細が含まれています。

発表に含まれる主な日付とイベント情報
プレスリリースで示された重要な日付を整理します。まず、発表日は2025年9月19日、TGS2025のラウンジ開始日は2025年9月25日(木)です。ラウンジの入場条件には段階的な扱いがあり、初日の9月25日は招待インフルエンサーのみ入場可能、一般のインフルエンサーは9月26日から入場可能となっています。
この点は、来場を予定するクリエイターにとって重要な運用ルールであり、特設エリアの利用計画や取材スケジュールの調整に影響します。運営側の案内に従って入場可否を確認する必要があります。
- プレスリリース発表日:2025年9月19日 10:00
- TGS2025 クリエイターラウンジ開始:2025年9月25日(木)
- 9月25日:招待インフルエンサーのみ入場可
- 9月26日以降:一般インフルエンサー入場可

クリエイターラウンジの構成と利用条件
プレスリリースで示された「クリエイターラウンジ」は、来場するインフルエンサーや動画クリエイターが拠点として活用できる特設エリアです。ラウンジ内にはクリエイター同士が交流できるスペースのほか、特別に用意されたゲーム試遊エリアが設置される予定です。
ラウンジは単なる休憩スペースではなく、取材・配信・試遊などクリエイティブな活動を支える場として機能すると明示されています。スポンサーとしてポケットペアはこの環境づくりを支援し、国内外のクリエイターが快適に活動できることを目的としています。

ラウンジ内の設備と運用(プレスリリース記載事項)
プレスリリースが明記しているラウンジの主な要素を箇条書きで整理します。詳細な設備やレイアウトは現地案内に従うことが必要ですが、以下は発表時点で示された主要な項目です。
- 交流スペース:クリエイター同士の情報交換や打ち合わせが行えるテーブル・椅子など。
- ゲーム試遊エリア:特別に設けられた試遊ブースで、公開前のデモや注目タイトルの試遊が可能な環境。
入場に関する運用ルールは前節で示した通りで、9月25日は招待インフルエンサーのみ、9月26日以降は一般インフルエンサーが利用できます。ラウンジの具体的な利用方法や時間帯、撮影許可の範囲などはTGS2025運営側の指示に従う必要があります。

ポケットペアの事業概要とタイトル紹介
プレスリリースでは、ポケットペアの会社概要や代表的な自社開発タイトル、パブリッシング事業で取り扱うタイトルについて詳しく紹介されています。以下に、発表された情報を網羅して整理します。
株式会社ポケットペアの所在地は東京都品川区、代表取締役社長は溝部拓郎です。公式サイトは https://www.pocketpair.jp です。

自社開発タイトル(開発/販売:株式会社ポケットペア)
プレスリリースでは自社で開発・販売する代表タイトルとして『Craftopia / クラフトピア』と『Palworld / パルワールド』が紹介されています。それぞれゲーム概要や対応プラットフォームが明記されています。
タイトル | ジャンル | 発売日 / 対応プラットフォーム | 公式サイト | 開発/販売 |
---|---|---|---|---|
Craftopia / クラフトピア | クラフト農業ハクスラ自動化建築マルチ対応オープンワールドサバイバルアクション | 発売日:2020年9月4日 対応:PC(Steam)、Xbox | 公式サイト | 開発/販売:株式会社ポケットペア |
Palworld / パルワールド | モンスター育成オープンワールドサバイバルクラフト | 対応:PC(Steam)、PlayStation®5、Xbox Game Pass、Xbox Series X|S、Xbox One、Mac | 公式サイト | 開発/販売:株式会社ポケットペア |
各タイトルはジャンルや対応機種が異なり、プレイヤー層や遊び方も多様です。『Craftopia』は自由度の高いクラフトと自動化要素が特徴で、『Palworld』は最大32人のマルチプレイに対応するモンスター育成とサバイバル要素が組み合わさった作品です。

パブリッシングタイトル(Pocketpair Publishing)
ポケットペアは自社開発に加え、世界中の有望なインディーゲームを支援するパブリッシング事業も展開しています。プレスリリースで挙げられた事例は以下の4作品です。
- Never Grave: The Witch and The Curse
- ジャンル:2Dアクション(メトロイドヴァニア×ローグライト)
発売日:未定
対応プラットフォーム:PC(Steam)、PlayStation®4、PlayStation®5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch
開発:Frontside 180 Studio
販売元:Pocketpair Publishing
公式サイト:https://www.pocketpair.jp/nevergrave - Truckful / トラックフル
- ジャンル:配達アドベンチャー
対応プラットフォーム:PC(Steam)
開発:MythicOwl
販売元:Pocketpair Publishing
公式サイト:https://www.mythicowl.com/ - Dead Take / デッドテイク
- ジャンル:サイコロジカル・ホラー(一人称視点)
対応プラットフォーム:PC(Steam、Epic Games Store)
開発:Surgent Studios
販売元:Pocketpair Publishing
公式サイト:https://www.surgentstudios.com/ - Normal Fishing / ノーマルフィッシング
- ジャンル:レトロ風アドベンチャー
発売日:未定
対応プラットフォーム:PC(Steam)
開発:The Bworg
販売:Pocketpair Publishing
公式サイト:https://store.steampowered.com/app/2611240/Normal_Fishing
パブリッシング事業は、ポケットペアが自社の技術や流通プラットフォームを活用して、開発スタジオのゲームを世界市場へ届けるための支援を行うものです。プレスリリースには、各タイトルのジャンルや対応機種、開発元などが明記されています。

今回の協賛の意義とまとめ
ポケットペアによるTGS2025「クリエイターラウンジ」協賛は、クリエイター活動を支援するという同社の方針を具体的に示す取り組みです。プレスリリースは、クリエイターが集う場を提供することで、新たな交流や創作活動が生まれる環境づくりを目的としていることを明確に伝えています。
以下の表は、本プレスリリースに含まれる主要な情報を整理したものです。イベント情報、入場条件、会社情報、代表タイトルとその概要を一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月19日 10:00 |
協賛対象 | 東京ゲームショウ2025(TGS2025)内「クリエイターラウンジ」 |
ラウンジ開始日 | 2025年9月25日(木) |
入場条件 | 9月25日:招待インフルエンサーのみ入場可 9月26日以降:一般インフルエンサー入場可 |
会社名 | 株式会社ポケットペア(本社:東京都品川区) |
代表 | 代表取締役社長 溝部拓郎 |
公式サイト | https://www.pocketpair.jp |
自社開発タイトル | Craftopia(発売日:2020/9/4、対応:PC(Steam)、Xbox) Palworld(対応:PC、PS5、Xbox各種、Mac) |
パブリッシングタイトル | Never Grave / Truckful / Dead Take / Normal Fishing(各タイトルの詳細は本文参照) |
本稿では、ポケットペアが発表したプレスリリースの内容を忠実に整理して伝えた。イベント日時や利用条件、会社情報、そして自社開発・パブリッシングの各タイトルに関する情報は本文中にすべて掲載している。詳細は公式サイト(https://www.pocketpair.jp)および各タイトルの公式ページを参照されたい。
参考リンク: