太鼓の達人公式大会 ドンカツカップ、10/12予選開始

ドンカツカップ2025

開催日:10月12日

ドンカツカップ2025
エントリーはいつからできるの?
発表と同日の2025年9月19日から大会特設サイトで受付中。各エリア予選の申し込みは各会場ページで行い、最初のオフライン予選は10月12日から始まります。
参加資格と部門はどうなってるの?
部門は一般部門と小学生部門の2つ。基準日は2025年4月2日時点で、一般は満6歳以上、小学生部門は満6〜11歳で、該当者はどちらか一方にのみ参加可能です。

公式大会「太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026」開催とエントリー開始の知らせ

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch™で好評発売中の「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」を対象とした公式大会、『太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026』の開催を発表しました。発表は2025年9月19日10時00分付のリリースであり、大会特設サイトをオープンすると同時に参加選手のエントリー受付が開始されています。

大会情報の詳細やエントリーは大会特設サイトで確認できます。特設サイトのURLは次の通りです:
https://taiko-esp.taiko-ch.net/2025_2026/。また、タイトル公式サイトは
https://dondafulfestival-20th.taiko-ch.net/です。

『太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026』一般部門/小学生部門の公式大会開催決定!参加エントリーも受付開始! 画像 2

大会の構成:部門・予選形式・決勝進出の仕組み

本大会は一般部門小学生部門の2部門で実施されます。全国5か所でのオフラインによるエリア予選、オンラインで実施されるWEB予選、そして決勝前日に行われるラストチャンス予選という三種類の予選を経て、最終的に決勝大会へ出場する選手を決定します。

各予選の勝者および上位入賞者が決勝に進出します。具体的には、エリア予選の各会場から各部門の勝者1名ずつ、WEB予選の上位1名、ラストチャンス予選の上位2名が決勝に進出し、計8名による決勝大会が2026年1月に都内某所で行われる予定です。

『太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026』一般部門/小学生部門の公式大会開催決定!参加エントリーも受付開始! 画像 3

エリア予選の開催日程と会場

全国5か所で実施されるエリア予選のスケジュールと会場は以下の通りです。各会場はオフライン形式での開催となります。

  • 10月12日(日):静岡予選(会場:テレビ静岡 アリーナ)
  • 10月19日(日):長崎予選(会場:遊ING浜町店「E-SPORTS PORT -Nagasaki-」)
  • 11月1日(土):岡山予選(会場:岡山駅前商店街アーケード下 ビックカメラ岡山駅前店)
  • 11月1日(土):群馬予選(会場:JOMOスクエア1F「学びの場」)
  • 11月8日(土):福井予選(会場:美浜町生涯学習センター「なびあす」)

各エリア予選の勝者は、各会場ごとに決定される方式となります。詳細な参加方法や当日のタイムスケジュール、会場に関する注意事項は大会特設サイトにて随時案内されます。

『太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026』一般部門/小学生部門の公式大会開催決定!参加エントリーも受付開始! 画像 4

WEB予選とラストチャンス予選の運用

WEB予選はオンラインでのスコアアタック形式です。実施期間は10月31日(金)12:00~11月17日(月)12:00で、大会特設サイトから参加してスコアを提出できます。期間内の結果上位1名が決勝に進出します。

ラストチャンス予選は決勝の前日に行われるオフライン大会で、上位2名が決勝に進出します。開催は2026年1月に都内で実施予定です。ラストチャンス予選の開催日時・会場は特設サイトでの続報を参照してください。

『太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026』一般部門/小学生部門の公式大会開催決定!参加エントリーも受付開始! 画像 5

参加資格・エントリー方法・課題曲と採点ルール

参加対象は部門ごとに定められています。一般部門小学生部門は同日で満年齢6歳以上11歳以下の方が対象です。6歳以上11歳以下の方は両部門に該当しますが、参加はどちらか一方のみとなります。

エントリーは本発表と同日より各エリア予選のサイトで開始されています。大会参加を希望する場合は大会特設サイトに掲載のエントリーフォームまたは各エリア予選の案内に従って申し込みを行ってください。エントリーに関する締切や詳細は各予選ごとに異なるため、特設サイトの各エリアページを確認することが必要です。

『太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026』一般部門/小学生部門の公式大会開催決定!参加エントリーも受付開始! 画像 6

課題曲・プレイ回数・スコア集計方法

エリア予選およびラストチャンス予選は、部門ごとに課題曲が2曲指定されます。各課題曲はそれぞれ2回ずつプレイし、合計4回のプレイを行います。各曲ごとのベストスコアのみを採用し、2曲のベストスコア合計で順位を決定します。

WEB予選は課題曲1曲によるスコアアタック形式で、期間内のスコアランキング上位1名が決勝進出となります。大会における課題曲の具体的な曲目や難易度は特設サイトで発表されますので、参加前に確認してください。

注意事項:機種・モード・周辺機器に関する仕様

本大会の実施タイトルは太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル(Nintendo Switch™版)が対象となっています。同タイトルはNintendo Switch™/PlayStation®5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM®向けに展開されていますが、大会の対象となるのはNintendo Switch™版です。

なお、オンラインモードを利用する場合は各プラットフォームに応じた有料サービスへの加入が必要になる場合があります。具体的にはNintendo Switch™ではNintendo Switch Online、有料の加入が必要です。PlayStation®5ではPlayStation®Plus、有料の加入が必要になる旨が案内されていますが、本大会のオフライン予選ではオンライン加入は不要です。加えて、PlayStation®5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM®版では「フリフリ演奏」「ドンドコフィット」が遊べない点が明記されています。

ゲーム本編の特徴・関連サービス・発売情報

「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」は、太鼓のアソビが詰まった街「オミコシティ」を舞台にしたシリーズ最新作です。相棒のどんちゃんや新キャラクターのくもきゅんとともにリズムゲームを楽しめます。収録曲数は前作を上回る76曲

ゲームモードは一人でも大人数でも遊べるよう多彩に用意されています。代表的なモードは次の通りです:スキルアップのための「上達サポート」、世界中のプレイヤーと対戦できる「オンラインランクマッチ」、おもちゃでデッキを組んで戦う「ドンカツおもちゃ大戦」(2人まで)、4人でライブ成功を目指す「どんちゃんバンド」(4人まで)、そして最大4人で競争するリズムゲーム「走れ!ニンジャ道場」などです。

新型アタッチメント「太鼓の達人 フィットバチ for Nintendo Switch」を使用することで、演奏がフィットネス要素を伴うモード「ドンドコフィット」を楽しめます。また、有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」では700曲以上が遊び放題となり、追加曲が継続的に配信されています。

対応機種や発売日など基本情報は以下の通りです。Nintendo Switch™版は2022年9月22日発売、PlayStation®5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM®版は2024年11月7日発売です。CEROはA、プレイ人数は1~4人(オンライン時2人)で、ジャンルはバラエティ和太鼓リズムゲームです。

タイトル
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
対応機種
Nintendo Switch™ / PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Windows PC / STEAM®
発売日
Nintendo Switch™版:2022年9月22日、その他機種版:2024年11月7日
CERO
A
プレイ人数
1~4人(オンライン時 2人)
ジャンル
バラエティ和太鼓リズムゲーム

権利表記については、Taiko no Tatsujin™ Series & ©Bandai Namco Entertainment Inc. が明記されており、ゲーム内画面は開発中のものが含まれること、ならびに各種ロゴや商標に関する注記も公式リリースで案内されています。

大会要点のまとめと参照情報

ここまでに示した大会の主要事項を表形式で整理します。以下の表は開催概要、予選日程、参加資格、エントリー方法、対象タイトルといった本リリースの重要点をまとめたものです。大会参加や観覧を検討する際の簡易リファレンスとして活用ください。

項目 内容
大会名 太鼓の達人 ドンカツカップ 2025/2026
発表日 2025年9月19日 10:00
実施タイトル 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル(Nintendo Switch™版が対象)
部門 一般部門 / 小学生部門(計2部門。6歳以上11歳以下はどちらか一方のみ参加可)
予選方式 エリア予選(全国5か所オフライン) / WEB予選(オンラインスコアアタック) / ラストチャンス予選(決勝前日オフライン)
エリア予選会場・日程 静岡(10/12 テレビ静岡アリーナ) / 長崎(10/19 遊ING浜町店) / 岡山(11/1 ビックカメラ岡山駅前店) / 群馬(11/1 JOMOスクエア) / 福井(11/8 なびあす)
WEB予選期間 10月31日(金)12:00 ~ 11月17日(月)12:00(大会特設サイトより参加)
ラストチャンス予選 2026年1月予定(都内で実施、上位2名が決勝進出)
決勝 2026年1月予定(都内某所、各予選勝者とWEB/ラストチャンス勝者 計8名で実施)
課題曲とスコア集計 エリア/ラスト:部門毎課題曲2曲を各2回プレイ(各曲のベストを合算)。WEB:課題曲1曲のスコアアタック。
エントリー方法 大会特設サイトおよび各エリア予選サイトから申込(特設サイト: https://taiko-esp.taiko-ch.net/2025_2026/)
対象機種・発売日等 Nintendo Switch™(2022/9/22発売)、PS5/Xbox Series X|S/Windows PC/STEAM®(2024/11/7発売) / CERO A / 1~4人

上記は本リリースに含まれるすべての主要情報を整理したものです。大会に関する最新の告知や細則、エントリー手続き、当日の進行や注意事項は大会特設サイトで随時更新されますので、参加を検討する場合は特設サイトの案内を確認してください。

権利表記は「Taiko no Tatsujin™ Series & ©Bandai Namco Entertainment Inc.」です。ゲームや大会に関する問い合わせや公式情報は各公式サイトを参照してください。