北上・西和賀で巡る秋の無料ドライブスタンプラリー

北上・西和賀 秋ドライブ

開催期間:9月19日〜11月24日

北上・西和賀 秋ドライブ
参加ってお金かかるの?
参加は無料で誰でも参加できます(JAF会員でなくても可)。開催期間は2025年9月19日〜11月24日で、規定数のスタンプで特産品詰め合わせなどの抽選に応募できます。
どうやってスタンプ集めるの?
スマホで各スポットにあるQRコードを読み取るだけの方式でアプリ不要。事前に参加登録が必要で、操作や通信に不安があればJAF岩手支部の案内窓口でサポートを受けられます。

北上・西和賀の秋を巡る、無料で楽しめるドライブスタンプラリー

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岩手支部(支部長 千葉 泰)は、北上市と西和賀町が主催する「北上・西和賀 秋の観光ドライブスタンプラリー」に協力します。本企画は2025年9月19日(金)から11月24日(月・休)までの期間に実施され、秋の行楽シーズンに合せて両地域の観光資源を巡る周遊型の催しです。

本プレスリリースは2025年9月19日 10時00分に配信されています。主催は北上・西和賀観光連絡協議会で、JAF岩手支部はシステム管理や操作に関する問い合わせ対応などで協力を行います。参加は無料で、JAF会員以外の方も含めどなたでも参加可能ですが、スタンプラリー参加登録が必要です。

【JAF岩手】 「北上・西和賀 秋の観光ドライブスタンプラリー」に協力します 画像 2

開催趣旨と狙い

このスタンプラリーは、ドライブで両地域の観光スポットを巡ることを通じて、地域の魅力を再発見してもらうことを目的としています。地元の自治体や観光協会と連携した地域振興活動の一環として企画され、観光消費の拡大や周遊観光の促進が期待されています。

参加者は指定のスポットでスタンプを集めると、抽選で北上市・西和賀町の特産品などが当たります。プレゼント対象はスタンプ数に応じて変わり、地域の産物を体験的に知ってもらう設計になっています。

【JAF岩手】 「北上・西和賀 秋の観光ドライブスタンプラリー」に協力します 画像 3

スマートフォンで簡単に参加できる仕組みと手順

本スタンプラリーはJAFオリジナルの周遊型スタンプラリーシステムを利用して実施されます。各スポットに設置された二次元コード(QRコード)をスマートフォンで読み取ることでスタンプを取得可能です。アプリのインストールは不要で、スマートフォンをお持ちの方ならどなたでも簡単に参加できます。

JAF岩手支部はシステム管理に加え、参加方法や操作に関する問い合わせ対応を行います。参加前にスタンプラリー参加登録を行う必要がある点に注意してください。登録後は指定のQRコードを読み取るだけでスタンプが記録されます。

参加の具体的な手順

参加の手順はシンプルに設計されています。まずは参加登録ページにアクセスして必要事項を入力します。登録が完了すると、現地でスタンプ(QRコード)を読み取ってスタンプを取得できます。

以下は標準的な参加フローです。事前の準備や操作上のポイントもあわせて示します。

  1. 参加登録ページにアクセスし、必要項目を入力して登録する(登録は無料)。
  2. 北上市・西和賀町の指定スタンプ設置スポットを訪れる。
  3. 各スポットにある二次元コード(QRコード)をスマートフォンで読み取り、スタンプを取得する(アプリ不要)。
  4. 規定数のスタンプを集めたら、プレゼント応募に必要な情報を入力して応募する。

システムの特長と注意点

本システムの主な特長は、アプリ不要であることと、スマートフォン一つで参加可能な点です。地域内をドライブしながら短時間で巡ることができ、観光案内や物産販売所の活性化につながるよう設計されています。

注意点として、参加にはスマートフォンが必要であること、参加登録を事前に行う必要があること、及び各スポットでの二次元コードの読み取りが必須であることが挙げられます。通信環境や機器の操作に不安がある場合は、会場の係員やJAF岩手支部の案内窓口に問い合わせると案内が受けられます。

設置スポットと賞品の全内容 — 地域を味わうラインナップ

スタンプ設置スポットは北上市と西和賀町の合計6施設に設定されています。各スポットでは観光情報の提供のほか、地域特産品の紹介や物販が行われている場合があります。以下に全6施設を記載します。

北上市と西和賀町のスポットは観光資源が異なり、文化・歴史・産業の視点でめぐることで両地域の特色を感じられます。

  • 北上市
    • みちのく民俗村
    • 鬼の館
    • 北上観光物産館アクセス
  • 西和賀町
    • 碧祥寺博物館
    • 結ハウス
    • 産直 里の恵

賞品はスタンプの取得数に応じて抽選で提供されます。各賞品は地域の特産品を中心に構成され、当選者は抽選により決まります。

賞品の詳細は次のとおりです。賞のランクによって応募条件が異なる点に留意してください。

必要スタンプ数 賞品 当選者数(抽選)
3個以上 北上市・西和賀町の「お菓子詰め合わせ」(イメージ) 10名
4個以上 北上市・西和賀町の「特産品詰め合わせ」(イメージ) 5名

開催期間・参加条件・運営体制と情報リンクまとめ

開催期間は2025年9月19日(金)から11月24日(月・休)までです。参加費は無料で、どなたでも参加できます。ただし、参加にはスタンプラリー参加登録が必要です。主催は北上・西和賀観光連絡協議会、協力はJAF岩手支部(支部長 千葉 泰)が行います。

JAF岩手支部はシステム管理や操作に関する問い合わせ対応を担当します。問い合わせ方法や詳細な参加方法は、下記の関連リンク先で案内されています。参加登録や応募方法、注意事項についてはリンク先の最新情報を確認することが望ましいです。

主催
北上・西和賀観光連絡協議会
協力
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岩手支部(支部長 千葉 泰)
配信日時
2025年9月19日 10時00分
開催期間
2025年9月19日(金)~11月24日(月・休)
参加費
無料(ただし参加登録が必要)
参加対象
どなたでも参加可能(JAF会員以外も可)

詳細や参加登録はこちらのページで確認できます。参加登録やスタンプラリーの最新情報は上記リンク先を参照してください。

JAF岩手支部ご当地情報ページ(ドライブスタンプラリー詳細・参加方法)

記事内容の要点まとめ
項目 内容
イベント名 北上・西和賀 秋の観光ドライブスタンプラリー
主催 北上・西和賀観光連絡協議会
協力 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岩手支部(支部長 千葉 泰)
配信日 2025年9月19日 10時00分
開催期間 2025年9月19日(金)~11月24日(月・休)
参加費 無料(参加登録が必要)
参加条件 どなたでも参加可能(JAF会員以外も可)
スタンプ設置スポット(計6) 北上市:みちのく民俗村、鬼の館、北上観光物産館アクセス/西和賀町:碧祥寺博物館、結ハウス、産直 里の恵
賞品 3個以上:お菓子詰め合わせ(抽選10名)/4個以上:特産品詰め合わせ(抽選5名)
参加方法 参加登録後、各スポットの二次元コードをスマートフォンで読み取りスタンプを取得(アプリ不要)
関連リンク JAF岩手支部ご当地情報ページ

以上が本記事で取り上げた「北上・西和賀 秋の観光ドライブスタンプラリー」の概要と参加方法、設置スポット、賞品、運営体制に関する情報の整理です。参加を検討する際は開催期間や参加登録の条件、抽選対象となるスタンプ数などの詳細を事前に確認し、各スポットでの案内表示や係員の指示に従って行動することが推奨されます。

参考リンク: