KADOKAWA赤ちゃん絵本まつり2025|42名に絵本&賞品
ベストカレンダー編集部
2025年9月19日 12:37
赤ちゃん絵本まつり2025
開催期間:9月19日〜10月24日

赤ちゃんとママに寄り添う「KADOKAWAの赤ちゃん絵本まつり2025」開催中
株式会社KADOKAWAは、2025年9月19日午前11時に「KADOKAWAの赤ちゃん絵本まつり2025」の開催を発表しました。本キャンペーンは、赤ちゃんとその家族に向けて絵本や豪華賞品を抽選で合計42名に提供する内容です。応募期間は2025年9月19日(金)~2025年10月24日(金)23:59までとなっています。
本稿では、応募方法、注意点、当選発表と発送時期、賞品の詳細、関連特集ページの案内まで、プレスリリースに掲載されたすべての情報を整理してお伝えします。キャンペーンの主催は株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛)です。

開催期間と当選発表の流れ
キャンペーンの応募期間は、冒頭に述べた通り2025年9月19日(金)~2025年10月24日(金)23:59です。この期間内に応募が完了していることが条件となります。
当選発表については、個別の当選通知の送付ではなく、賞品の発送をもって発表に代えるとしており、発送は2025年11月下旬から順次行われます。発送は日本国内の住所に限られるため、海外在住者は対象外となります。

対象と注意点(応募条件の詳細)
応募にあたっての重要な注意点として、以下の事項が明記されています。未成年者の応募は保護者の承諾が必要であり、会員登録やメールアドレスの整合性に関する条件が設けられています。
- 会員登録
- KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」に会員登録(無料)し、ログインした状態で応募する必要があります。
- KADOKAWA-ID
- ヨメルバへの登録にはKADOKAWA-ID(旧KADOKAWAプレミアムメンバーズ)への会員登録(無料)が必要です。
- メールアドレスの一致
- 「KADOKAWA-IDに登録したメールアドレス」と「応募フォームで入力するメールアドレス」が異なる場合、抽選対象外となります。メールアドレスの入力ミスに注意してください。
- 未成年の応募
- 未成年者は保護者の承諾を得てから応募する必要があります。
- 発送対象
- 発送先は日本国内に限ります。

応募方法と具体的な手順
応募はオンラインで完結します。以下に示す手順に従って応募フォームに必要事項を入力し、希望の賞品を選択することで応募が完了します。会員登録が済んでいない状態では応募が受け付けられません。
応募フォームはKADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」内に設置されています。応募に際しては注意事項を十分に確認してください。

応募のステップ(簡潔に)
応募手順は3ステップです。各ステップには注意点があるため、順序を守って手続きを行ってください。
- (1)KADOKAWA児童書ポータルサイト・ヨメルバに会員登録/ログイン(無料)
- (2)注意事項を確認し、ヨメルバ内の「KADOKAWAの赤ちゃん絵本まつり2025」応募フォームに必要事項と希望の賞品を入力
- (3)応募完了(会員登録が完了していない場合は応募できません)
フォーム入力時には、登録済みのKADOKAWA-IDに登録したメールアドレスと応募フォームで入力するメールアドレスが一致していることを必ず確認してください。不一致の場合は応募対象外となります。
お問い合わせと詳細情報の入手方法
応募に関する詳細や注意事項、問い合わせ先はキャンペーンページで案内されています。応募や特集ページへのアクセスはヨメルバのサイト(https://yomeruba.com/)から行えます。
キャンペーンページには応募フォームへのリンクや特集コンテンツへの導線が設けられているため、初めて利用する場合はKADOKAWA-IDの登録とヨメルバ会員登録をあらかじめ済ませておくことが推奨されます。
賞品ラインナップと特に注目の絵本
今回のキャンペーンでは、絵本のセットや育児に役立つグッズなど、赤ちゃんと家族に向けた賞品が用意され、合計で42名に当たります。ここではプレスリリースで紹介されているイチオシ賞品を中心に内容を整理します。
賞品の詳細や当選本数、当選者への発送時期などはキャンペーンページで確認できます。以下に挙げるタイトルはプレスリリースで特に紹介されているものです。
紹介されている主な絵本タイトル
プレスリリースでピックアップされている絵本は、赤ちゃんの発達や親子の読み聞かせを意識したラインナップになっています。ここでは各タイトルについて簡単な説明を付記します。
- 【特製おふろポスターつき】Sassyのちいくえほん いろ・かず・かたちギフトボックス
おふろで使えるポスターが付属する教育的な絵本セット。色や数、形の基礎を遊びながら学べる内容です。詳細はヨメルバのキャンペーンページで案内されています。 - シナぷしゅのうごくえほん ぷしゅぷしゅぱっ
動きや音が楽しい仕掛け絵本。赤ちゃんの視覚と聴覚の刺激を意識した作りで、読み聞かせに適した絵本です。 - 脳を育てる 0さいから おやこのおんどくえほん
0歳からの音読を意識した読み聞かせ用の絵本。親子で取り組みやすい音読の仕方や声かけの例が紹介されています。
上記のタイトルに関する詳しい情報や購入・閲覧のためのリンクは、ヨメルバの特集ページおよびキャンペーンページで確認できます。プレスリリース中の「くわしくはこちら」表記は、ヨメルバの該当ページを案内する形で提供されています。
特集ページの内容と読みどころ
「赤ちゃん絵本まつり特集ページ」では、赤ちゃんと絵本の関わり方、どんな絵本がどのような家庭に向いているかを分かりやすく紹介しています。対象者はママ・パパに加え、妊婦さんや祖父母まで含まれています。
特集には、お得なキャンペーン情報や読み聞かせのポイント、赤ちゃんとのコミュニケーションを助ける絵本の選び方が掲載されています。ヨメルバの特集ページからさらに詳細にアクセスできます。
まとめ(要点の整理)
本記事では「KADOKAWAの赤ちゃん絵本まつり2025」に関するプレスリリースの全情報を整理しました。応募期間、応募方法、注意点、当選発表方法、発送時期、紹介されている絵本タイトル、特集ページの案内を網羅しています。特に応募にはヨメルバの会員登録とKADOKAWA-IDの登録が必須であり、メールアドレスの一致が抽選対象か否かを左右する点に注意してください。
以下に本キャンペーンの主要項目を表にまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
主催 | 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛) |
キャンペーン名 | KADOKAWAの赤ちゃん絵本まつり2025 |
応募期間 | 2025年9月19日(金)~2025年10月24日(金)23:59 |
当選者数 | 合計42名(抽選) |
応募方法 | ヨメルバに会員登録/ログインのうえ、キャンペーン応募フォームで必要事項と希望賞品を入力 |
会員登録要件 | KADOKAWA-ID(無料)登録が必要。KADOKAWA-ID登録メールと応募フォームのメールが一致していること。 |
発送(当選発表) | 賞品の発送をもって当選発表に代える。発送は2025年11月下旬から順次(発送先は日本国内のみ) |
紹介絵本(例) | ・【特製おふろポスターつき】Sassyのちいくえほん いろ・かず・かたちギフトボックス ・シナぷしゅのうごくえほん ぷしゅぷしゅぱっ ・脳を育てる 0さいから おやこのおんどくえほん |
詳細・応募ページ | https://yomeruba.com/(ヨメルバ内のキャンペーンページおよび特集ページ) |
上表はプレスリリースに基づく情報を整理したものです。応募の際は、必ずヨメルバのキャンペーンページで最新の注意事項や応募要項を確認してください。
参考リンク: