サカイ引越センター、9月30日基準で新米5kgを株主に贈呈
ベストカレンダー編集部
2025年9月19日 13:10
新米優待贈呈
開催日:9月30日

サカイ引越センターが継続して特Aランク新米を株主に贈呈
株式会社サカイ引越センター(代表取締役社長 田島 哲康、本社:大阪府堺市)は、2025年9月19日10時10分付の発表において、2025年9月末日を基準日として、300株以上を保有する株主を対象に岩手県産「銀河のしずく」新米5kgを株主優待として贈呈すると公表しました。
この贈呈は7年連続で特Aランクを獲得した銘柄を対象とするもので、実需性の高い食料品を優待として継続提供する方針を示したものです。発表文では、気候変動や物流環境の影響により全国的にお米不足が懸念される状況下でも、安定的な優待提供を目指す姿勢が明記されています。
発表の日時と会社情報の整理
発表は2025年9月19日 10時10分に行われました。会社名は株式会社サカイ引越センターで、本社所在地は大阪府堺市、代表取締役社長は田島哲康氏です。
株主優待の対象や基準日は同社のIR情報にて正式に案内されています。詳細や最新の案内については同社の公式ウェブサイトのIRページで確認するよう記載されています。
株主優待の具体的な内容と対象条件
今回発表された優待の主な枠組みは次の通りです。基準日は2025年9月末日、対象は300株以上を保有する株主です。優待品は以下のいずれかが贈呈されます。
- 岩手県産「銀河のしずく」新米 5kg
- QUOカード 2,000円相当
優待品は株主が選択する形態となることが一般的ですが、仕入れ状況等の影響でお米の銘柄が変更になる可能性がある旨も明記されています。
発表文には「想定範囲での贈呈準備をしておりますが、仕入状況等によりお米の銘柄が変更になる場合がございます」との注記があり、天候不順や物流面での制約を踏まえた現実的な配慮が示されています。
優待受取りに関する運用上の留意点
優待の受け取りにあたっては、基準日時点で300株以上保有していることが必要です。権利確定・発送時期・交換方法などの細部は同社のIRページで案内されますので、該当株主は案内を必ず確認してください。
また、お米の銘柄変更が行われる場合は事前の告知や代替案(QUOカード等)が用意される可能性があるため、郵送先の登録や同社からの通知を見落とさないよう注意が必要です。
長期保有株主への優遇拡充と抽選特典の詳細
サカイ引越センターは、長期保有株主向けの優遇を拡充する方針も示しました。対象となるのは株式を3年以上継続保有する株主で、基準日は2026年3月末日とされています。
3年以上の継続保有株主には抽選による体験型優待の抽選権が付与され、具体的には以下の2種類の抽選が行われます。
- 上野動物園 優待券 ペア:100組 200名様
- 大阪エヴェッサ ホームゲーム観戦 ペアチケット:30組 60名様
これにより、従来の物品(新米やQUOカード)に加え、体験を通じた価値提供が拡充されます。抽選方式によって付与されるため、希望者全員が必ず当選するわけではない点に留意が必要です。
抽選実施に関する補足
抽選の具体的な応募方法、当選発表、引換方法、必要書類や手続き期間などは、同社のIRページにて後日詳細が示される見込みです。抽選は2026年3月末基準での判定に基づくため、基準日までの所有期間や名義の変動が当選資格に影響します。
それぞれの体験型優待は人数が限定されており、上野動物園の優待券は100組200名分、大阪エヴェッサの観戦チケットは30組60名分と数量が明確に設定されています。
背景・意図と詳細確認先
発表文では、気候変動や物流環境の影響により全国的にお米不足が懸念される状況があり、実需性の高い新米優待が株主に支持されている点を背景に挙げています。また、サカイ引越センターは「新生活を支える企業」として日常生活に役立つ優待を重視する姿勢を示しています。
優待の運用や変更、抽選の実施方法、発送時期などの詳細は同社公式サイトのIR情報にて案内されています。最新情報や手続きに関する問い合わせは同ページを参照してください。
- 公式ホームページ(株主優待情報)
- https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/ir/info/yuutai.html
- 発表日
- 2025年9月19日 10時10分
- 代表者
- 田島 哲康(代表取締役社長)
要点の整理(表形式)
以下の表に、本リリースで示された優待の主要事項を整理して示します。基準日や対象株数、優待内容、長期保有向けの拡充内容などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月19日 10時10分 |
会社名 | 株式会社サカイ引越センター |
代表者 | 田島 哲康(代表取締役社長) |
本社所在地 | 大阪府堺市 |
基準日(通常優待) | 2025年9月末日 |
対象株主(通常優待) | 300株以上保有の株主 |
優待内容(通常優待) | 岩手県産「銀河のしずく」新米5kg または QUOカード 2,000円相当 |
銘柄変更の可能性 | 仕入状況によりお米の銘柄が変更になる場合あり(注記あり) |
基準日(長期優遇) | 2026年3月末日 |
対象(長期優遇) | 3年以上継続保有の株主 |
長期優遇の内容 | 抽選での体験型優待:上野動物園 優待券ペア 100組200名、大阪エヴェッサ観戦ペア 30組60名 |
詳細確認先 | サカイ引越センター 株主優待情報 |
以上が発表内容の要点と具体的な条件の整理です。優待の受け取りや抽選応募に関する具体的な手続き、発送時期、当選通知の方法等は同社のIRページにて案内されるため、対象となる株主はそちらを確認することが推奨されます。
参考リンク: