9/24開幕|アクアスターが映像×デジタルでマーケ成果を提示

マーケWeek大阪出展

開催期間:9月24日〜9月26日

マーケWeek大阪出展
アクアスターは何を展示するの?
ビジュアルコンテンツ(動画・イラスト等)とデジタルソリューション(WEB・SNS・VR)を掛け合わせ、映像デモや体験型の事例を通じてマーケティング成果につながる統合提案を行います。
会場と日程はいつどこ?
第6回マーケティングWeek -大阪2025-(WEB・SNS活用EXPO)に出展。会期は2025年9月24日〜26日、会場はインテックス大阪、当社ブースはK7-5で来場者向けの体験展示を行います。

アクアスターが描く「ビジュアル×デジタル」での出展概要

株式会社アクアスター(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原田弘良)は、2025年9月24日(水)から26日(金)までインテックス大阪で開催される「第6回マーケティングWeek -大阪2025-」内の「WEB・SNS活用 EXPO」に出展します。出展に関する発表は2025年9月19日13時00分に行われ、当社ブース番号はK7-5です。

本出展では「ビジュアルコンテンツサービス」と「デジタルソリューションサービス」を掛け合わせた統合的な提案を通じ、企業が抱えるマーケティング課題に対して成果を最大化するクリエイティブを紹介します。主催はRX Japan株式会社で、展示会の主催者サイトはhttps://www.marketing-week.jp/hub/ja-jp.htmlです。

アクアスター、マーケティングWeek -大阪2025-に出展。「ビジュアルとデジタルを掛け合わせ、マーケティング成果を最大化」 画像 2

展示の中核となるサービス:視覚表現とデジタル体験の連携

アクアスターが今回の出展で重点的に紹介するのは、視覚的な魅力を作り出すビジュアルコンテンツサービスと、体験や接点設計を支えるデジタルソリューションサービスの2本柱です。これらを連携させることで、単発では得られない長期的なコミュニケーション効果を狙います。

各サービスは目的別の課題解決に向けて設計されており、動画やイラストを含むクリエイティブ制作から、WEB・SNS・イベントなど複数チャネルを横断する施策設計までをワンストップで提供する点が特徴です。来場者は映像とデジタルを連動させた実例や体験型ソリューションをブースで体感できます。

アクアスター、マーケティングWeek -大阪2025-に出展。「ビジュアルとデジタルを掛け合わせ、マーケティング成果を最大化」 画像 3

ビジュアルコンテンツサービスの特徴

このサービスはブランドや商品の魅力を視覚化することを主眼に置いています。動画、イラスト、キャラクターデザインなど多彩な表現手法を活用し、認知拡大、理解促進、ブランディング、リクルートなどの目的に合わせたクリエイティブを制作します。

制作方針としては「文章では伝わりづらい複雑な事象を、誰にでもわかりやすく、魅力的に伝える」ことを掲げ、視覚表現によるユーザー理解の促進を重視しています。特にアニメやゲームの版権イラストで培った表現力は強みで、自治体や企業のプロモーションにも応用されています。

  • 提供内容:動画制作、イラスト、絵コンテなどのビジュアル制作
  • 対象効果:認知拡大、理解促進、ブランド強化、採用広報等
  • 関連URL:ムービープロモーション特設サイト https://aqua-star.co.jp/movie_solution/

デジタルソリューションサービスの特徴

デジタルソリューションサービスは、最先端のデジタル表現と多様な媒体の組み合わせにより、ユーザーに「体験」を提供することを目的としています。WEB、SNS、イベントなどのチャネルを横断した統合的コミュニケーションを提案し、成果につながる施策を設計します。

オンラインとオフラインをつなぐ設計や、SNSを活用した拡散設計、イベントでの体験拡張など、実務に直結する具体的な施策を提供することを意図しています。展示では、効果検証や運用まで視野に入れた提案が行われます。

主な提供項目
WEBサイト設計、SNS施策設計、イベント連動のデジタル演出、VR空間設計など
狙い
体験を通じたメッセージ伝達と、施策の成果最大化

ブースデザインと来場者体験の構成

ブースのデザインコンセプトは「COLOR SHIFT」です。色彩を戦略的に使い分けることで各ソリューションを直感的に区分し、来場者が一目で提供価値を理解できる空間づくりを目指します。視覚的な導線と体験導入を組み合わせたプレゼンテーションが行われます。

ブースでは映像・WEB・SNSを連動させたソリューションを実際に体験でき、具体的な成果に結びつけるための施策設計や運用の考え方が紹介される予定です。展示を通じて、ブランドコミュニケーションの現場で使える実務的な知見も提示されます。

  • コンセプト名:COLOR SHIFT(色彩によるソリューションの視覚化)
  • 体験内容:映像デモ、SNS連携サンプル、Web UXデモ、イベント演出の事例紹介
  • 目的:来場者が施策のイメージをつかみやすくすること、提案の実行性を示すこと

出展の背景、会社概要、問い合わせ先

アクアスターは「ファンを喜ばせるクリエイティブが新たなファンを生む」を理念に掲げ、1991年の創業以来、広告の絵コンテやイラストを中心に制作活動を続けてきました。2020年以降はデジタル領域に事業を拡大し、WEBやSNSマーケティング、VR設計など幅広い案件に対応しています。

昨年の同展示会では広告・宣伝・広報・販促・イベント領域の意思決定者を中心に多数の相談を受け、課題解決につながる成果を生んだことを踏まえ、今年は特に動画やWEB/SNSを軸に来場者の課題に応じた提案型の情報提供を行う方針です。年間5,000件以上の案件に関わる実績を持ち、企業や自治体のプロモーション課題に対してビジュアルの力で解決を図っています。

会社名
株式会社アクアスター
代表者
代表取締役社長 原田弘良
本社所在地
〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F
関西支社
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4 肥後橋イシカワビル702
設立年月日
1991年11月14日
年間対応件数
5,000件以上
公式Webサイト
https://aqua-star.co.jp/
制作事例
https://aqua-star.co.jp/works/
ムービープロモーション特設サイト
https://aqua-star.co.jp/movie_solution/

本件に関するお問い合わせは、株式会社アクアスター 広報担当:神谷 へ連絡が案内されています。

本出展の要点まとめ

以下の表は、本記事で触れた出展内容や展示会の主要情報、会社概要を整理したものです。出展の目的、会期、会場、ブース番号、主催、提供サービス、会社情報、問い合わせ先などを一覧化しています。

項目 内容
展示会名 第6回マーケティングWeek -大阪2025-(WEB・SNS活用 EXPO 内)
会期 2025年9月24日(水)~26日(金)
会場 インテックス大阪
ブース番号 K7-5
主催 RX Japan株式会社
出展テーマ ビジュアルコンテンツサービス × デジタルソリューションサービス(COLOR SHIFT)
提供サービスの主な内容 動画・イラストなどのビジュアル制作、WEB/SNS施策設計、イベント連動、VR空間設計等
会社名 株式会社アクアスター
代表者 代表取締役社長 原田弘良
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F
関西支社所在地 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4 肥後橋イシカワビル702
設立 1991年11月14日
年間案件数 5,000件以上
関連リンク 公式Webサイト: https://aqua-star.co.jp/ / 制作事例: https://aqua-star.co.jp/works/ / ムービー特設: https://aqua-star.co.jp/movie_solution/
広報窓口 株式会社アクアスター 広報担当:神谷

本稿は、株式会社アクアスターによる2025年9月19日13時発表のリリースに基づき、出展内容や企業情報、展示の意図を整理した報告となります。展示会会期中はブース番号K7-5において、映像とデジタルの連動による具体的な提案が行われる予定です。