9/30開催|ザ・フー二本立て上映&トークショー
ベストカレンダー編集部
2025年9月19日 16:42
The Who プレミア上映
開催日:9月30日

ザ・フーの音楽をプレミアム空間で再体験する一夜
株式会社東急レクリエーションは、2025年9月26日(金)公開のドキュメンタリー映画『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』の公開を記念し、109シネマズプレミアム新宿にて特別上映イベント「“The Who” PREMIUM NIGHT」を2025年9月30日(火)に開催すると発表しました(発表日:2025年9月19日 14時00分)。本イベントは、貴重なライブ映像作品とドキュメンタリーを連続上映し、ピーター・バラカン氏と保科好宏氏によるトークショーを組み合わせた構成です。
会場は、東急歌舞伎町タワー内に2023年4月に開業した新ブランドの劇場、109シネマズプレミアム新宿。全席が一般的なシネコンの最大約2.3倍の大きさのプレミアムシートを備え、坂本龍一氏監修の音響システム「SAION-SR EDITION-」を全シアターに搭載している点が大きな特徴です。音響と空間演出にこだわった環境で、ザ・フーの映像と音楽を深く味わえる機会が用意されます。

上映作品と構成の概要
本上映会では、1977年の伝説的ライブ映像『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』と、ザ・フーの歴史と代表パフォーマンスを追ったドキュメンタリー『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』の二本立て上映を実施します。どちらも監督はジェフ・スタイン、出演はロジャー・ダルトリー、ジョン・エントウィッスル、キース・ムーン、ピート・タウンゼントです。
『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』は、1977年12月15日にロンドン北西部キルバーンのゴーモント・ステート劇場で行われた一夜限りのスペシャル・コンサートを収めた映像です。800名のファンが招待された当時の現場を鮮明に伝える記録となっています。『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』は、1964年から1978年までのライブパフォーマンスやプロモーション映像、インタビューを通じてバンドの軌跡を描いたロック・ドキュメンタリーの傑作と位置づけられます。
- 『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』:監督 ジェフ・スタイン / © 2007 Spitfire Pictures LLC
- 『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』:監督 ジェフ・スタイン / © Who Group Ltd

当日のスケジュールとチケット情報
イベントは2025年9月30日(火)19:00開始、22:40終了予定。上映・休憩・トークショーを組み合わせた流れで、約3時間40分のプログラムが予定されています。上映の前後にラウンジ利用やウェルカムサービスが付帯する点が特徴です。
チケットは2025年9月23日(火)0:00から109シネマズプレミアム新宿の公式サイトにて販売開始となります。販売ページは以下のURLです:
https://109cinemas.net/premiumshinjuku/

当日のタイムテーブル
以下が公表されている当日の詳細スケジュールです。時間は予定であり、当日の進行により若干の変更があり得ます。
- 19:00 『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』上映
- 20:10 休憩(約10分)
- 20:20 ピーター・バラカン氏 × 保科好宏氏 トークショー(約30分予定)
- 20:50 『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』上映

チケット料金・販売に関する注意点
チケット料金はシートクラスにより設定されています。各種割引や無料招待券は使用不可となる点に注意が必要です。また、上映開始の1時間前からメインラウンジの利用が可能です。
- 料金
- CLASS S:9,500円
- CLASS A:6,400円
- 注意事項
- 各種割引サービス使用不可
- 無料招待券使用不可
- チケット金額にウェルカムコンセッション(ソフトドリンク・ポップコーン)サービス料金を含む

会場の特長と当日提供される特典
109シネマズプレミアム新宿は、従来のシネマ体験を拡張することを目的に設計された設備を備えています。特に音響面では、坂本龍一氏が監修した「SAION-SR EDITION-」という世界唯一の音響システムが導入されており、ライブ映像の臨場感を高い解像度で再現することが可能です。
また、劇場には鑑賞前の時間をゆったり過ごせるラウンジや、ポップコーンとドリンクのおかわり自由となる「WELCOME CONCESSION」、ジャパニーズウイスキーなどを取り揃えた「THE BAR」など、鑑賞体験を豊かにするサービスが用意されています。これらは上映開始1時間前から利用可能です(チケット購入者限定)。

アクセシビリティと席種の特徴
全席が一般的なシネコンの最大約2.3倍の大きさのプレミアムシートで、座席のゆとりと視認性を確保しています。劇場空間と音響は、ライブ映像や音楽映画の再生に最適化されており、1970年代のステージを現代の設備で再現する設計になっています。
チケット種別により料金が異なりますが、いずれの席でもウェルカムコンセッションが付帯し、鑑賞前の軽食・ドリンクサービスが含まれます。なお、当日は各種割引の適用や無料券の利用はできません。
登壇者プロフィールと関連グッズ情報
イベントのトークショーには、音楽文化に造詣の深い二名が登壇します。ピーター・バラカン氏はイギリス・ロンドン出身で1974年来日、以降は音楽出版社の著作権業務やラジオ・TVパーソナリティ、執筆活動を通じて日本の音楽シーンに深く関与してきました。保科好宏氏はロック評論家、アート・キュレーター、BLUE NOISE LTD.代表として活動しています。
トークは20:20から約30分を予定しており、ザ・フーの歴史や作品の魅力、1970年代のライブ文化などを専門家の視点で語る場となります。両氏の掛け合いや解説により、上映作品の理解が一層深まる構成です。
TAG LIVE LABEL の限定ラベルドリンク
『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』の公開を記念して、劇場では「TAG LIVE LABEL」シリーズのオリジナルラベルドリンクが期間限定で販売されます。販売は2025年9月26日(金)からの期間限定です。
商品の概要は下記の通りです。価格は税込表示で、ドリンクは2種類から選択可能です。
- 商品名:TAG LIVE LABEL(『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』オリジナルラベル)
- 価格:800円(税込)
- 選択肢:ウーロン茶・レモンスカッシュ
- 販売期間:2025年9月26日(金)より期間限定
関連リンクと会場情報のまとめ
以下に本記事で触れたイベントの主要情報を一覧形式で整理します。イベント参加を検討する際の基礎情報として参照ください。販売サイトや公式SNSへのリンクも併せて記載します。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名称 | 「The Who」 PREMIUM NIGHT(109シネマズプレミアム新宿 特別上映) |
主催者 | 株式会社東急レクリエーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木村知郎) |
発表日 | 2025年9月19日 14時00分 |
開催日時 | 2025年9月30日(火) 19:00~22:40(終了予定) |
上映作品 | 『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』、『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』(監督:ジェフ・スタイン) |
トーク登壇者 | ピーター・バラカン、保科好宏(トーク:20:20頃~ 約30分) |
チケット販売開始 | 2025年9月23日(火) 0:00より 109シネマズプレミアム新宿公式サイトにて |
料金 | CLASS S:9,500円 / CLASS A:6,400円(各種割引・無料招待券不可) |
ウェルカムサービス | チケット料金にウェルカムコンセッション(ソフトドリンク・ポップコーン)を含む。上映開始1時間前からメインラウンジ利用可。 |
限定ドリンク | TAG LIVE LABEL(オリジナルラベル) 800円(税込) ウーロン茶・レモンスカッシュ から選択。販売期間:2025年9月26日~ |
会場の特長 | 109シネマズプレミアム新宿(東急歌舞伎町タワー 9F・10F) / 全席プレミアムシート、坂本龍一監修「SAION-SR EDITION-」搭載 |
関連リンク | 公式サイト X(旧Twitter) |
以上が「The Who」 PREMIUM NIGHT の主要な情報です。イベントは限定的なチケット販売と特別な鑑賞体験を組み合わせており、上映作品、トーク内容、会場の音響設備やラウンジサービス、限定ドリンクといった要素が一体となったプログラム構成となっています。詳細は109シネマズプレミアム新宿公式サイトで確認してください。
参考リンク: