ウルトラマン新作パズル『パズシュワ』事前登録開始 最大780回ガチャ

パズシュワ事前登録開始

開催日:9月19日

パズシュワ事前登録開始
いつ遊べるの?
正式リリースは「2025年中」を予定。事前登録は2025年9月19日から始まっており、iOS/Android各ストアと専用サイトで登録できる。プロモ動画も公式YouTubeで公開中だ。
事前登録で何がもらえるの?
事前登録者数に応じた段階報酬で、最終目標の10万人達成でガチャ合計780回分を配布。加えて公式Xのフォロー&リポストで最大1万円分のAmazonギフトが当たる抽選もある。

事前登録スタート:『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』の公開準備が本格化

StudioZ株式会社は、円谷フィールズホールディングスのデジタル事業子会社であるメタフィールド株式会社と共同で、株式会社円谷プロダクションの監修の下、新作スマートフォン向けアプリゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!(通称:パズシュワ)』の事前登録を2025年9月19日に開始しました。

事前登録はiOSおよびAndroidの各ストア、専用の事前登録サイトで受け付けており、公開中のプロモーションムービーはYouTubeのウルトラマン公式チャンネルで視聴できます。正式版のリリースは2025年中を予定しています。

スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 2

事前登録キャンペーンの全容:最大780回分のガチャアイテムを目指す段階報酬

事前登録者数に応じて報酬が付与される「事前登録キャンペーン」を開催します。報酬は累計達成方式で、段階ごとにガチャアイテムが追加され、最終目標の100,000人達成時には合計780回分のガチャアイテムが配布されます。

ガチャアイテムはウルトラヒーローや怪獣、宇宙人を仲間にできるキャラクター獲得用のガチャや、戦力を強化する消耗品などで使用できます。ここでは、達成条件と累計プレゼント内容を具体的に示します。

事前登録者数 追加報酬(各段階) 累計報酬
10,000人達成 ガチャアイテム合計30回分 30回分
30,000人達成 ガチャアイテム合計100回分追加 累計130回分
50,000人達成 ガチャアイテム合計150回分追加 累計280回分
70,000人達成 ガチャアイテム合計200回分追加 累計480回分
100,000人達成 ガチャアイテム合計300回分追加 累計780回分

事前登録参加は各ストアや事前登録サイトから行えます。また、事前登録の参加により上記の累計報酬が配布される仕組みになっており、すべてのプレイヤーが該当する達成条件に基づき報酬を受け取れます。

スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 3

事前登録開始記念キャンペーン(フォロー&リポスト)

事前登録開始を記念して、公式X(旧Twitter)で「フォロー&リポスト」することで抽選に参加できるキャンペーンを同期間に実施します。賞品はAmazonギフトカード(デジタルコード)で、合計当選者数は25名となります。

応募期間と応募方法、賞品の詳細は以下の通りです。応募に際しては該当ポストに記載の応募規約を必ず確認してください。

応募期間
2025年9月19日(金)〜2025年9月26日(金)23:59まで
応募方法
手順(1) 公式Xをフォロー(https://x.com/ultraman_pzsw_j
手順(2) キャンペーン該当ポストをリポスト
賞品
  • Amazonギフトカード(デジタルコード)10,000円分:抽選で1名
  • Amazonギフトカード(デジタルコード)5,000円分:抽選で4名
  • Amazonギフトカード(デジタルコード)1,000円分:抽選で20名
注意事項
応募時は該当ポスト内の応募規約に従ってください。予定は予告なく変更される場合があります。
スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 4

ゲームの内容と遊び方:マッチ3を基盤にした多彩なコンテンツ

『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』は、ウルトラマンシリーズの世界観を踏襲した公式スマートフォン向けゲームです。基本は同じ色のピースを揃えるシンプルなマッチ3パズルで、パズル操作を通じてキャラクターを強化し、ステージに挑む設計です。

パズルの基盤は分かりやすく、シリーズのファンだけでなく初めて触れるプレイヤーでも楽しめるよう配慮されています。加えて、キャラクターごとの必殺技や、変化に富んだルールを持つパズルが用意されている点が特徴です。

スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 5

主な特徴

  • 誰でも簡単なマッチ3パズル:同色のピースを揃えるだけの操作で、直感的に遊べる設計です。
  • キャラクター固有の必殺技:ウルトラヒーローや怪獣はそれぞれ固有技を持ち、発動するとパズルを有利に進められます。
  • 多彩なルールのパズル:制限手数や開始位置制限など、異なるルールで構成されたコンテンツによりやり応えを確保しています。

これらの要素が組み合わさることで、パズルの深みとコレクション要素が両立され、プレイヤーは自分だけのチームを編成して挑むことになります。

スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 6

開発体制と関連会社の役割、著作表記などの実務情報

本作はStudioZが企画・開発・運営を担当し、メタフィールドは円谷グループのデジタル事業展開の一環として共同事業を推進、円谷プロダクションが監修を行っています。各社の役割分担は明確で、IPの世界観を守りつつデジタルゲームとしての遊びやすさを追求しています。

以下に各社の主要情報を記載します。問い合わせ先や公式サイトも合わせて確認できます。

スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 7

メタフィールド株式会社(Meta Field Inc.)

設立
2022年6月2日
代表者
代表取締役社長 大塩 忠正
資本金
1,000万円
所在地
東京都渋谷区南平台町16番17号 渋谷ガーデンタワー
事業内容
デジタルエンタテインメント、XR・メタバース・Web3、ファンコミュニティ等の企画・プロデュース
URL
https://metafield.jp/(問い合わせ:https://metafield.jp/contact/
スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 8

StudioZ株式会社

設立
2016年11月1日
代表者
代表取締役CEO 古瀬 祥一
資本金
1億2,000万円(2025年6月末現在)
所在地
東京都港区六本木6丁目8番10号 ステップ六本木5階
事業内容
スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営
URL
https://studioz.co.jp/

コピーライト表示は次の通りです。
©TSUBURAYA PRODUCTIONS / ©Meta Field Inc. / ©StudioZ Inc.

スマートフォン向け新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』事前登録開始!最大780回分のガチャアイテムがもらえる事前登録キャンペーンも開催! 画像 9

まとめ:主要ポイントの整理

以下の表に、事前登録開始日、リリース予定、対応OS、事前登録報酬とキャンペーン期限等、この記事で扱った主要事項を整理しました。続く段落で簡潔に要点を補足します。

項目 内容
事前登録開始日 2025年9月19日
リリース予定 2025年中
対応OS iOS / Android
利用料金 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
事前登録報酬(最大) ガチャアイテム合計780回分(事前登録者数100,000人達成時)
フォロー&リポスト賞品 Amazonギフトカード(デジタルコード)10,000円分×1、5,000円分×4、1,000円分×20
フォロー&リポスト応募期間 2025年9月19日〜2025年9月26日 23:59
公式リンク 事前登録サイト:https://ultraman-puzzshuwa.com/
公式X:https://x.com/ultraman_pzsw_j
YouTube:https://youtu.be/m0gy7DB5mlY
監修・権利表記 株式会社円谷プロダクション 監修 / ©TSUBURAYA PRODUCTIONS / ©Meta Field Inc. / ©StudioZ Inc.

本稿では、事前登録開始と連動するキャンペーン内容、ゲームの基本仕様や特徴、関係各社の情報を整理して伝えました。各種リンクから事前登録やプロモーションムービーの視聴、公式アカウントの確認が可能です。掲載した日付や賞品内容はプレスリリースに基づくものであり、主催側の都合で変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトと公式アカウントでご確認ください。