9月25日からTGS出展、AIMchair Proを国内初展示
ベストカレンダー編集部
2025年9月19日 18:40
AIMchair TGS出展
開催期間:9月25日〜9月28日

東京ゲームショウ2025への出展 ─ 会期とブース情報を明確に伝える
株式会社WILBYが展開するゲーミングチェアブランドAIMchairは、2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで開催される東京ゲームショウ2025に出展します。プレスリリースは2025年9月19日 16時30分付で発表されており、今回が2回目の出展となります。
出展はゲーミングライフスタイルコーナー内で、ホールは9、小間番号はE-42です。会場は例年と同様に千葉・海浜幕張での開催となります。展示会場での実機展示や触感の確認ができるため、製品の質感や操作感を確かめたい関係者や一般来場者にとって重要な機会です。
- イベント名:東京ゲームショウ2025(TGS2025)
- 会期:2025年9月25日(木)〜9月28日(日)
- 出展エリア:ゲーミングライフスタイルコーナー
- ホール:9
- 小間番号:E-42
- プレス発表日:2025年9月19日 16時30分
- 東京ゲームショウ2025 公式サイト
- https://tgs.cesa.or.jp/jp
- AIMchair(ブランド)
- https://aim-store.jp

AIMchair Pro の詳細 ─ デザイン性と耐久性を両立した新モデル
今回初めて国内で展示される新製品AIMchair Pro(エイムチェアプロ)は、現行モデルのアップグレード版に位置付けられます。メーカー側が掲げるコンセプトは「10年以上使えるチェア」で、素材や機構を見直すことで長期使用を前提とした耐久性を実現しています。
AIMchair Proは外観の洗練と同時に、実用性の向上にも重点を置いています。会場では素材感や仕上がりを直接確認できるほか、機構に関しても体験可能です。特に国内メーカーとしては珍しい操作配置として、アームレスト部分から座面昇降やリクライニングのオン/オフ操作が行える点が紹介されています。

デザインとカラーバリエーション
AIMchair Proはマット仕上げのカラーバリエーションを用意しており、展開ラインナップとしてはマットブラックとマットホワイトの2色が示されています。それぞれにヘッドレスト有り/無しのバリエーションが設定され、用途や好みに合わせて選べる仕様です。
以下のバリエーションがプレスリリースで明記されています。会場での展示では写真イメージではなく実物を見比べられます。
- マットブラック(ヘッドレスト有り)
- マットブラック(ヘッドレスト無し)
- マットホワイト(ヘッドレスト有り)
- マットホワイト(ヘッドレスト無し)

座面と素材の選択肢
AIMchair Proでは従来のウレタン座面モデルに加え、ブランドとして初めてメッシュ座面モデルがラインナップに加わりました。ウレタン座面は安定した座り心地を重視し、メッシュ座面は通気性と耐圧分散性に優れています。
来場者は会場で両タイプの座り心地を比較できるため、使用環境や長時間着座での適性を自分で確かめたうえで選択することが可能です。製品ページや販売サイトへのリンクもプレスリリースで案内されています。
- AIMchair Pro 販売サイト
- https://aim-store.jp/pages/aim-chair-pro
- AIMchair ブランドサイト
- https://aim-store.jp
- プレスリリース(PR TIMES)
- https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000011707.html

会場で体験できる項目とノベルティ配布について
ブースでは高品質な素材感の確認、仕上がりのチェック、実際に座っての感触確認が可能です。座面素材の違い(メッシュ/ウレタン)、ヘッドレストの有無、アームレスト部分による操作感などを来場者が直接試せる点が強調されています。
加えて、AIMchairブースでは展覧来場者向けに会場限定のオリジナルノベルティが用意されます。ノベルティはブースで製品を試した来場者の中から抽選で配布される形式で、当選者への配布となるため、希望する特定のノベルティを指定することはできません。
- ブース内での製品試用(座面・リクライニング・アーム操作など)
- 資料や展示物での仕様確認
- 試用後の抽選による会場限定ノベルティ配布(指定不可)
プレスリリース内の写真はイメージである旨の注記もあり、展示物の実物は会場で確認する必要があります。

株式会社WILBY の企業情報と問い合わせ先
AIMchairを展開する株式会社WILBYの会社概要がプレスリリースに記載されています。所在地や代表者、事業内容などの基本情報が明記されており、業務用販売や取材の申し込み等は広報窓口に連絡することが案内されています。
問い合わせ先はAIMchair広報部門の担当者として佐藤氏が担当しており、メールでの連絡先が公開されています。業務用販売やプロジェクト相談、取材対応についてもこちらに連絡することができます。
- 社名
- 株式会社WILBY
- 所在地
- 渋谷区恵比寿西2-11-12 グリュック代官山4F
- 代表取締役
- 金子 渉
- 事業内容
- インターネットビジネスの企画・開発・運営/プロダクトの企画・開発・販売
- 会社HP
- https://wilby.co.jp/
- 広報窓口(AIMchair)
- 担当:佐藤 / Email:aimchair@wilby.co.jp
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月19日 16時30分(プレスリリース発表) |
イベント | 東京ゲームショウ2025(TGS2025) |
会期 | 2025年9月25日(木)〜9月28日(日) |
出展位置 | ゲーミングライフスタイルコーナー / ホール9 / 小間E-42 |
展示製品 | AIMchair(既存モデル)、AIMchair Pro(新モデル・国内初展示) |
AIMchair Proの特徴 | 10年以上使える設計、耐久性向上、アームレストからの座面昇降/リクライニング操作、ウレタン座面とメッシュ座面の選択肢 |
カラーバリエーション | マットブラック、マットホワイト(各ヘッドレスト有/無) |
ノベルティ | 会場限定オリジナルノベルティを試用来場者へ抽選配布(指定不可) |
問い合わせ | ▶ AIMchair 広報:佐藤 / aimchair@wilby.co.jp ▶ 会社:株式会社WILBY(渋谷区恵比寿西2-11-12) |
関連リンク | https://aim-store.jp / AIMchair Pro販売ページ / PR TIMES 発表 |
本稿ではプレスリリースの全情報を整理して伝えた。展示会場では製品の実物確認や操作体験ができるため、仕様や使用感を実際に確かめたうえで比較検討することが可能である。問い合わせや取材希望は、記載の広報窓口へメールで連絡できる。
参考リンク: