『デジモンタイムストレンジャー』10/2発売、テーマ映像公開
ベストカレンダー編集部
2025年9月20日 16:07
発売日(10/2)
開催日:10月2日

テーマソングとトレーラー:reche「wherever you are」が物語を彩る
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation®5/Xbox Series X|S/STEAM®で2025年10月2日発売予定(※STEAM版は2025年10月3日発売)の『デジモンストーリー タイムストレンジャー』に関して、recheが歌うテーマソング「wherever you are」を使用した新規トレーラー映像を公開しました。
今回公開されたテーマソングトレーラーは、本作の物語の鍵を握るキャラクター御園イノリと、そのパートナーデジモンであるアイギオモンにフォーカスした内容で、物語の雰囲気や登場人物の関係性を楽曲と映像で表現しています。公式サイトおよび公式X(旧Twitter)で視聴可能です。

視聴および公式リンク
トレーラーや最新情報は公式の各種ページから確認できます。公開映像は、物語の導入部分やビジュアルを知る手がかりになり、発売前に雰囲気を掴みたいユーザーに向いています。
公式サイトや公式XのURLは以下の通りです。公式情報の更新状況を確認するとよいでしょう。
- 公式サイト:https://digimonstory-ts.bn-ent.net
- 公式X:https://x.com/Digimon_game

「GALLERIA」コラボPCプレゼントキャンペーンの詳細
本作発売に合わせて、ハイパフォーマンスPCブランド「GALLERIA」とコラボした特別デザインのゲーミングPCが当たるキャンペーンが実施されています。キャンペーン専用に制作された特別デザインの製品であり、一般販売の予定はありません。
参加方法はシンプルで、公式Xアカウントのフォローと該当投稿のリポストにより抽選に参加できます。応募期間は明確に設定されているため、期間内の応募が必要です。
- 応募方法
-
- 『デジモンゲーム公式アカウント(@Digimon_game)』をフォロー
- 『ガレリア公式(@GALLERIA_GM)』をフォロー
- 該当ポストをリポスト(https://x.com/Digimon_game/status/1969009112580292957)
- 応募期間
- 2025年9月23日(火)23:59まで
- 注意事項
- 本コラボPCはキャンペーン専用の製品で、一般販売の予定はありません。詳細はキャンペーンページを参照してください:キャンペーン詳細

体験版とセーブデータ引き継ぎについて
PlayStation®5/Xbox Series X|S/STEAM®向けに、本編序盤をプレイできる無料体験版が配信中です。体験版の進行状況は製品版へ引き継ぎが可能で、発売前にゲームシステムをじっくり確認したいユーザーに向いています。
ただし一部のデータは引き継ぎ不可となる点に注意が必要です。特に「セントラルタウン 冒険トライアル」のデータは製品版に引き継げません。また、AUTOセーブデータも引き継ぎ不可となりますので、手動でのセーブ運用などに注意してください。
対応ハード | 体験版の引き継ぎ | 引き継ぎ不可の例 |
---|---|---|
PS5 / Xbox Series X|S / STEAM | 基本的なセーブデータは製品版へ引き継ぎ可能 | 「セントラルタウン 冒険トライアル」のデータ、AUTOセーブデータは引き継ぎ不可 |

体験版で遊べる内容
体験版はゲーム本編の序盤をまるごとプレイできる設計です。基本的なコンバート、進化、探索、戦闘などの要素を体験でき、ゲームの導入部を理解できます。
体験版をクリアすると「セントラルタウン 冒険トライアル」が開放され、デジタルワールド・イリアスのエリア探索と一部ダンジョンをプレイ可能です(ただしこのモードのデータは製品版に引き継げません)。体験版の詳細とダウンロードは公式ページを参照してください:体験版詳細

イベント出展情報:東京ゲームショウ2025と予約特典・製品情報
東京ゲームショウ2025への出展内容が公開されています。試遊モードは2種類から選択でき、会場での試遊特典やフォトスポット、予約キャンペーンなど複数の企画が用意されています。
また、予約者向けのキャンペーンや超特装版を含む各種製品情報、早期購入特典などの詳細も発表されています。参加の際は各特典の配布条件や配布日程を確認することが重要です。

東京ゲームショウ2025:試遊内容と特典
試遊では以下の2つのモードから選んで遊べます。どちらも本作の主要なゲーム体験を凝縮した内容です。
- セントラルタウン冒険トライアル:デジタルワールド・イリアス中央都市セントラルタウンを探索するモード。地下道の敵を倒し、クエスト達成を目指す。コンバート、進化、探索、バトルの基本を体験できる。
- パロットモンボスバトルチャレンジ:ボス戦体験モード。セントラルタワーのボス・パロットモンに挑む。仲間との編成や戦術を駆使するスリリングな戦闘を体験できる。
試遊した来場者には以下の特典が配布されます。配布日は一部が限定されていますので注意が必要です。
- ユピテルモン:ラースモード キラキラステッカー(全日配布)
- デジモンカードゲーム デジモンストーリー タイムストレンジャー プロモーションパック(配布は9月27日・9月28日のみ)

フォトスポットと予約キャンペーン
会場には「ガルルモン」に乗って撮影できるフォトスポットが設置されます。フォトスポットで撮影した来場者にはオリジナルステッカーが配布されます。詳細はバンダイナムコのTGS特設サイトを参照してください:TGS2025特設サイト
さらに、予約者向けには各イベント会場で行われる「予約キャンペーン」が実施され、オリジナルグッズが入手可能です。予約する製品によってカプセルを引ける回数が異なるため、事前に公式サイトの案内を確認してください:予約キャンペーン詳細

製品版のラインナップと早期購入特典
本作は通常版に加え、フィギュアやデジタルコンテンツがセットになった超特装版(フィギュア付き限定版)など複数の形態が用意されています。販売形態ごとの特典は公式サイトで確認できます。
パッケージ版早期購入特典およびダウンロード版予約特典として、以下の内容が用意されています。デザインや仕様は予告なく変更される場合があります。
特典区分 | 内容 |
---|---|
プレオーダーパック(パッケージ早期購入/ダウンロード予約特典) | 「アグモン(黒)&ガブモン(黒)」 / コスチューム「とある学校の制服」 / 「冒険アイテムセット」 |
パッケージ版限定早期購入キャンペーン | 『デジモンカードゲーム』プレイアブルカード1種「アイギオモン」 |

作品概要と製品基本情報の整理
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』は、世界崩壊の謎を追う育成RPGです。舞台は日本・東京で、秘密組織のエージェントである主人公が新宿で遭遇した未知の生物「デジモン」との出会いをきっかけに、世界が8年前に戻るという事象に巻き込まれていきます。来るべき崩壊を阻止するため、時間を越えた任務に挑みます。
本作では人間世界と異世界「デジタルワールド・イリアス」を行き来し、450体以上のデジモン収集と育成、戦略的なターン制バトルを楽しめます。開発中の画像や情報は、配信日現在のものであり、予告なく変更される可能性があります。
- タイトル
- デジモンストーリー タイムストレンジャー
- 発売日
- 2025年10月2日(STEAM版は2025年10月3日)
- ジャンル
- 育成RPG
- 対応ハード
- PlayStation®5 / Xbox Series X|S / STEAM®
- CERO
- C
- 権利表記
- ©本郷あきよし・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc.
本稿で紹介した各種情報は、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが2025年9月20日15時13分に公開した情報を基にしています。最新のアップデートや追加情報は公式サイトにて随時確認してください。
項目 | 内容 |
---|---|
テーマソング | reche「wherever you are」 |
トレーラー公開 | 御園イノリとアイギオモンにフォーカスした映像(公式サイト・公式Xで公開) |
発売日 | 2025年10月2日(STEAM版は2025年10月3日) |
対応機種 | PS5 / Xbox Series X|S / STEAM |
体験版 | 序盤をまるごとプレイ可能。セーブデータは一部製品版へ引き継ぎ可能(セントラルタウン冒険トライアルのデータ、AUTOセーブは引き継ぎ不可) |
GALLERIAコラボPCキャンペーン | 公式Xをフォローし該当投稿をリポストで応募。応募期限:2025年9月23日23:59。キャンペーン専用製品で一般販売なし。詳細:https://digimonstory-ts.bn-ent.net/special/cp02.html |
東京ゲームショウ2025出展 | 試遊2モード(セントラルタウン冒険トライアル、パロットモンボスバトルチャレンジ)、フォトスポット、試遊特典あり。詳細:https://tgs2025.bandainamcoent.co.jp/jp/ |
予約特典・早期購入 | プレオーダーパック(アグモン(黒)&ガブモン(黒)、コスチューム等)、パッケージ限定カード「アイギオモン」等。詳細:https://digimonstory-ts.bn-ent.net/special/cp01.html |
公式 | https://digimonstory-ts.bn-ent.net / https://x.com/Digimon_game |
以上が本稿で取りまとめた主な情報の整理です。出典は株式会社バンダイナムコエンターテインメントの発表資料および公式サイトとなります。最新の詳細や変更点は公式案内を確認してください。
参考リンク: