ABEMAアニメ祭2025渋谷レポ:9/21の6ステージ詳報
ベストカレンダー編集部
2025年9月22日 05:57
ABEMAアニメ祭2025
開催期間:9月20日〜9月23日

渋谷を舞台に展開する「ABEMAアニメ祭 2025」の全体像と開催概要
新しい未来のテレビ「ABEMA」が主催する「ABEMAアニメ祭 2025 supported by コミックシーモア」は、2025年9月20日(土)から23日(火・祝)まで、渋谷エリアを中心に開催される大型のアニメイベントです。会場はMIYASHITA PARK(渋谷区立宮下公園)ほか渋谷周辺で、トークステージ、シネマ上映、グッズ・フード販売、キャラクターグリーティングなど多彩なプログラムを揃えています。
公式コンセプトは「アニメの好きが、てんこ盛り。」で、アニメファンや声優ファン向けに無料のステージ生中継や、有料のシネマ先行上映なども用意されています。スペシャルサポーターにはコミックシーモアが名を連ね、ABEMAのアニメチャンネルを中心に関連情報は随時更新されています。
- 開催日程:2025年9月20日(土)〜23日(火・祝)
- 開催エリア:MIYASHITA PARK ほか、渋谷周辺
- スペシャルサポーター:コミックシーモア
- 公式サイト:https://contents-abema.com/anime-matsuri2025/
- ABEMAアニメ祭チャンネル:https://abema.tv/tag/5012ef9f-25db-48eb-ab71-700f21e1d4dd
会場ではフォトスポットやグッズ販売も実施され、SNS映えする演出が多く展開されています。無料ステージの多くはABEMAアニメ祭チャンネルで生中継され、見逃し配信も行われるため会場に来られないファンもオンラインで参加できます。

9月21日に行われた6つの注目ステージの詳細レポート
9月21日(日)は、以下の6つのスペシャルステージがタイムスケジュール順に実施されました。登壇者や発表内容、実施された企画の詳細を順に紹介します。
この日のラインナップは『呪術廻戦』『声優と夜あそび2025』『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』『ダンダダン』『ホロごえっ!2025』『SPY×FAMILY』の6本です。各ステージはトーク、映像振り返り、ゲーム企画、発表など多彩な構成で会場を盛り上げました。

『呪術廻戦』ABEMAアニメ祭スペシャルステージ
TVアニメ『呪術廻戦』からはメインキャストの榎木淳弥さん、櫻井孝宏さん、浪川大輔さんの3名が登壇しました。ステージはTVアニメ放送開始5周年という節目の話題から開始し、出演者がこれまでの思い出や作品への想いを語る場面が続きました。
当日は11月7日公開の『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」』に関する最新情報が取り上げられ、ステージでは『渋谷事変』の印象的なシーンをVTRで振り返りつつアフレコ秘話や当時の心境をキャストが披露しました。また、10月17日公開の『劇場版 呪術廻戦 0』復活上映については入場者プレゼントに関する解禁があり、2026年1月放送開始予定の『死滅回游 前編』に関するトークも行われています。
- 登壇者
- 榎木淳弥、櫻井孝宏、浪川大輔
- 主な発表
- ・『渋谷事変 特別編集版』×『死滅回游 先行上映』(11月7日公開)
・『劇場版 呪術廻戦 0』復活上映(10月17日、入場者プレゼント情報解禁)
・『死滅回游 前編』放送開始(2026年1月予定)

『声優と夜あそび2025』アゲアゲ夜あそびアロハ祭り
『声優と夜あそび2025』ステージはベテランMC陣と今年新たに参加したメンバーが揃い、出演者全員がアロハシャツで登壇。タイトル通り夏仕様の企画を中心に構成され、会場は終始熱気に包まれました。
実施された企画には、過去の名シーンから出題される3択クイズ「あの夏を思い出せ!夜あそびサマークイズ!」があり、成功すると“アゲアゲタイム”が発生しました。突如現れたマッチョ軍団による水鉄砲での“ぬれぬれアゲアゲタイム”や、罰ゲーム要素を持つ「みんな一緒に!ビリビリジェスチャーゲーム!」など、観客巻き込み型のプログラムが続きました。
- あの夏を思い出せ!夜あそびサマークイズ(3択クイズ)
- アゲアゲタイム(観客参加)
- ぬれぬれアゲアゲタイム(マッチョ軍団による水鉄砲)
- みんな一緒に!ビリビリジェスチャーゲーム(罰ゲームあり)
- みんなに配れ!風船ドンパチ大合戦(制限時間428秒)
特に「みんなに配れ!風船ドンパチ大合戦」は“渋谷”にちなんだ制限時間428秒以内に来場者全員に風船を配り、一斉に割るという大規模なチャレンジで、マッチョ軍団やスタッフ総出での総力戦により成功が報告されています。

『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』ABEMAアニメ祭スペシャルステージ
2026年放送開始予定の「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」では、本イベントにてメインキャスト情報が解禁され、佐藤拓也さんと星希成奏さんが主要キャストを務めることが発表されました。会場はキャストの発表を受けて大きな反応に包まれました。
ステージでは、佐藤さんと星希さんが演じるキャラクター紹介、二人が選ぶ好きな原作シーンの紹介、原作の地主氏から寄せられたメッセージなどが公開され、ファンの期待はさらに高まりました。来場者向けの抽選会ではメインキャスト2人のサイン入りポスターが当たる企画も実施されました。
- 放送予定
- 2026年放送開始予定
- 発表内容
- ・メインキャスト:佐藤拓也、星希成奏
・原作・地主氏からのコメント公開
・来場者抽選会(サイン入りポスター)

『TVアニメ「ダンダダン」ババア会談をギャルが仕切るんじゃよ!』ステージ
『ダンダダン』のステージは作品内の“ババアキャラ”に焦点を当てた特集形式で進行しました。バラエティ色の強い構成で、名優たちが演じた個性的な“ババア”キャラと、ギャル役のモモが織りなす掛け合いが中心となりました。
中盤の「ダンダダン ババア特集」では作中の名シーンを映像で振り返り、映像を軸にしたトークではアフレコの裏話や演技の工夫などが披露されました。さらに即興バラエティ企画として出演者3人が“イイ女”な一言を披露するコーナーや、あえて若者言葉=「ジェネギャワード」を取り入れた無茶ぶり演技などが行われ、会場は笑いと拍手に包まれました。
イベントの締めくくりにはTVアニメ『ダンダダン』第3期の制作決定が改めて伝えられ、今後の続報に繋がる重要な発表がなされました。

『ホロごえっ!』ABEMAアニメ祭ステージ(VTuber×声優の共演)
ABEMAオリジナルレギュラー番組「ホロごえっ!」からはホロライブ勢として白上フブキさん、ラプラス・ダークネスさん、声優陣から上坂すみれさんと高野麻里佳さんが登壇しました。出演者4人による即興劇「ホロごえ即興劇場〜アイドル結成編〜」で幕を開け、会場は早い段階から盛り上がりました。
約90分にわたるステージは、テーマパーク風のアトラクションを舞台にしたミニゲーム、漢字一文字でワードを表現する大喜利風コーナー、長文ナレーションを噛まずに読むリーディング企画など多彩なバラエティが展開されました。後半は観客参加型企画「ホロごえ様の言うとおり」として、観客が引いたおみくじを出演者が再現するコーナーが実施されました。
- 出演者
- 白上フブキ(ホロライブ)、ラプラス・ダークネス(ホロライブ)、上坂すみれ、髙野麻里佳
- 主な企画
- ・ホロごえ即興劇場〜アイドル結成編〜
・ミニゲーム(テーマパーク風)
・漢字一文字表現コーナー
・長文ナレーションの読上げ挑戦
・ホロごえ様の言うとおり(観客参加)

『SPY×FAMILY』スペシャルトークステージ
10月からSeason3がオンエアとなる『SPY×FAMILY』からは、ロイド・フォージャー役の江口拓也さんとボンド・フォージャー役の松田健一郎さんが登壇しました。出演者は放送開始直前の心境や制作側の最新情報に触れ、会場とオンライン視聴者に向けてSeason3に関する期待感を高めるトークを展開しました。
ステージでは最新PV映像や新たなキービジュアルが紹介され、江口さんと松田さんがその見どころを自らの視点で解説しました。さらに作品にちなんだ対決企画「大衆に溶け込め!マジョリティチャレンジ!」を行い、観客の“多数派”を予測して選択するというユニークな試みで会場は笑いに包まれました。出演者同士は和やかな男子会のような雰囲気でトークを進め、Season3の放送を控えたファンに向けた盛り上がりを作り出しました。

9月23日のシネマ上映予定と配信/チケット情報
本イベント期間中の9月23日(火・祝)には、ヒューマントラストシネマ渋谷でのシネマ上映イベントが予定されています。注目の上映は『ぼっち・ざ・ろっく!「結束バンドへの道」』フルバージョンの先行上映と、『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』の第1話先行上映トークショーです。
これらのシネマ上映には豪華声優陣が登壇するトークショーも組まれており、会場チケットは好評販売中です。チケット購入や詳細は公式ページで案内されています。なお、無料ステージの多くはABEMAアニメ祭チャンネルで生中継され、見逃し配信も実施されるため会場と配信の両面でイベントが楽しめます。
- シネマ上映会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
- 上映作品(9/23):『ぼっち・ざ・ろっく!「結束バンドへの道」』フルver.先行上映、『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』第1話先行上映トークショー
- チケット情報:公式サイトにて販売中(詳細は公式ページ参照)
- 無料配信:ABEMAアニメ祭チャンネルで生中継および見逃し配信

本記事の要点を表で整理して締める
ここまでに記載した発表やステージの主要情報を分かりやすく整理した表を以下に示します。各項目を確認することで、イベントの開催概要や当日の発表内容を一目で把握できます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | ABEMAアニメ祭 2025 supported by コミックシーモア |
開催期間 | 2025年9月20日(土)〜23日(火・祝) |
会場 | MIYASHITA PARK(渋谷区立宮下公園)ほか渋谷周辺 |
スペシャルサポーター | コミックシーモア |
9月21日 ステージ一覧 | 『呪術廻戦』『声優と夜あそび2025』『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』『ダンダダン』『ホロごえっ!2025』『SPY×FAMILY』 |
『呪術廻戦』の発表 | 登壇:榎木淳弥、櫻井孝宏、浪川大輔。11月7日公開『渋谷事変 特別編集版×死滅回游 先行上映』、10月17日『劇場版 呪術廻戦 0』復活上映(入場者プレゼント解禁)、2026年1月『死滅回游 前編』放送開始予定 |
『声優と夜あそび2025』企画 | アロハ祭り/三択クイズ『あの夏を思い出せ!』/アゲアゲタイム/ぬれぬれアゲアゲタイム(水鉄砲)/ビリビリジェスチャーゲーム/風船ドンパチ大合戦(428秒) |
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』の発表 | 放送:2026年予定。メインキャスト:佐藤拓也、星希成奏。原作・地主氏のコメント公開、来場者向けサイン入りポスター抽選会実施 |
『ダンダダン』の発表 | ババアキャラ特集、アフレコ秘話、即興バラエティ企画、TVアニメ第3期制作決定発表 |
『ホロごえっ!2025』の内容 | 出演:白上フブキ、ラプラス・ダークネス、上坂すみれ、髙野麻里佳。即興劇、ミニゲーム、大喜利、長文読上げ、観客参加企画。所要約90分 |
『SPY×FAMILY』の発表 | 登壇:江口拓也、松田健一郎。Season3(10月放送)に向けたPV・キービジュアル紹介、対決企画『マジョリティチャレンジ』実施 |
9月23日 シネマ上映 | ヒューマントラストシネマ渋谷にて『ぼっち・ざ・ろっく!「結束バンドへの道」』フルver.先行上映、『味方が弱すぎて〜』第1話先行上映トークショー/チケット販売中(公式サイト参照) |
無料配信 | ABEMAアニメ祭チャンネルで無料生中継および見逃し配信。URL:https://abema.tv/tag/5012ef9f-25db-48eb-ab71-700f21e1d4dd |
公式SNS | 公式サイト:https://contents-abema.com/anime-matsuri2025//公式X:@ABEMA_Animefes(https://x.com/ABEMA_Animefes) |
以上が9月21日に行われたステージの内容と、イベント全体の開催概要に関する整理です。出演者の発表、上映情報、配信・チケット情報を含め、ABEMAアニメ祭は会場と配信の両面で多くの企画を展開しています。詳細は公式ページおよびABEMAアニメ祭チャンネルの案内を参照してください。
参考リンク: