UPDATER、サステナブルコスメアワードの公式プラチナスポンサーに
ベストカレンダー編集部
2025年9月22日 10:47
UPDATERが協賛
開催日:9月22日

UPDATER、サステナブルコスメアワードの公式プラチナスポンサーに——協賛企業第1号としての参画
株式会社UPDATERは、2025年9月22日付の発表において、化粧品のサステナビリティを評価・表彰する「サステナブルコスメアワード」に協賛し、同アワードの公式プラチナスポンサーに就任した。今回の協賛は、アワード史上初めて協賛企業を迎えるケースであり、UPDATERが第1号の協賛企業となる。
UPDATERはこれまで、再生可能エネルギーサービスやファッション・コスメ分野の評価・可視化など、生活者の選択に関わる多様な領域でサステナビリティ推進の取り組みを展開してきた。今回の協賛により、コスメ分野への取り組みをさらに拡張し、生活者が日常的に触れるビューティ領域で持続可能な選択肢を広げる姿勢を明確にしている。

UPDATERの事業背景と協賛の目的
UPDATERは「ソーシャル・アップデート・カンパニー」を標榜し、法人・個人向けのSXサービスを複数展開している。代表的な事業としては、再生可能エネルギー事業「みんな電力」、エシカルレーティングサイト「Shift C」、法人向けSXプラットフォーム「みんなSX for Biz」、ウェルビーイングプラットフォーム「みんなワークス」、ECサイト「TADORi」などがある。
それぞれのサービスは“顔の見える透明性”を重視し、エネルギーやファッションにとどまらないライフスタイル全体の持続可能性向上を目指している。今回、コスメ分野を対象にしたサステナブルコスメアワードの公式プラチナスポンサーとなることで、再エネやエシカルファッションに続き、クリーンビューティや化粧品のサステナビリティ推進を加速させる狙いがある。
- 協賛発表日:2025年9月22日 10:00
- 協賛の位置付け:サステナブルコスメアワード公式プラチナスポンサー(協賛企業第1号)
- 代表者:代表取締役 大石 英司
サステナブルコスメアワードの仕組みと審査基準
サステナブルコスメアワードは、国内で初めて化粧品およびファイントイレタリー分野に対してSDGsの視点から審査基準を定め、製品やブランドの「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰する制度である。2019年に環境省森里川海アンバサダーの有志らが発起し、専門家に加え学生も審査員に起用している点が特徴であり、生産から廃棄に至るバリューチェーン全体を評価対象とする。
審査は成分や原料生産、流通、消費・廃棄に至る一連のプロセスを評価することにより、単なる製品のスペックだけではなくサプライチェーン全体の持続可能性を可視化し、アワードの形で支援する仕組みとなっている。
審査の構成と評価の重点
評価はSDGsの観点に基づき、以下のような観点が重視される。原料のトレーサビリティや生産過程での環境負荷低減、労働・人権の配慮、使用後の廃棄や包装の設計など、製品ライフサイクル全体を評価する。
審査体制には学術・産業の専門家に加え学生審査員も参加し、多様な視点で評価を行うことで、業界内外に向けた説得力のある表彰を実行している。
項目 | 日程 |
---|---|
応募締切 | 2025年10月10日 |
一次審査結果発表 | 2025年11月3日 |
二次審査会 | 2025年11月25日 |
受賞発表 | 2026年1月中旬 |
表彰式 | 2026年2月中旬 |
エントリー方法はサステナブルコスメアワードの公式ホームページからエントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入の上で同アワード事務局宛に電子メールで提出する形式である。エントリーフォームや詳細は公式サイトで公開されている(https://sustainableaward.jp/、エントリーダウンロード:https://sustainableaward.jp/2025entry/)。
みんな電力ユーザー向け割引とShift Cの期間限定支援プログラム
UPDATERが展開する「みんな電力」ユーザー向けに、サステナブルコスメアワードのエントリー費用割引が提供される。一次審査料については割引が適用される一方、二次審査料は割引対象外であることに留意が必要である。
割引の適用には、エントリー時に所定の企業情報登録シート内のチェック項目に同意のうえ、UPDATERに企業情報および個人情報を共有する旨の承諾を明示する必要がある。これにより、UPDATERからの紹介として割引が認められる仕組みである。
- 一次審査料
- 通常:1製品につき 33,000円(税込)
- みんな電力ユーザー割引:29,700円(税込)
- 割引適用方法
- エントリー時に「株式会社UPDATERの紹介でエントリーした。なお、割引適用対象(みんな電力ユーザー)か否かの確認のため、株式会社UPDATERに企業情報および個人情報を共有することに同意する。」のチェック欄に記入する。
- 二次審査料
- 割引対象外
Shift Cの「Good Measures」無償提供プログラム
UPDATERが運営するエシカルレーティングサイト「Shift C(シフトシー)」では、ブランドのサステナビリティ評価や透明性向上に役立つ診断サービス「Good Measures」を用いた特別プログラムを期間限定で提供している。本プログラムは当初9月末の予定だった応募期間を協賛記念として延長し、締切を2025年10月10日までとした。
本プログラムは約3か月間、国内ビューティーブランドに対して無料で「Good Measures」を提供し、ブランドの透明性やサステナビリティの現状を国際基準で確認できる「健康診断」的な役割を果たす。ブランド運営における次の取り組み領域や消費者に伝えるべき情報を整理する支援を目的としている。詳細はUPDATERの該当ページにて案内されている(https://www.updater.co.jp/news/pressrelease/20250815/)。
代表・審査員長のコメント、会社概要と問い合わせ先
UPDATER代表取締役の大石英司氏は、参画について「サステナブルコスメアワードの公式プラチナスポンサーとして参画できることを、心より光栄に思っております」と述べ、コスメに求められる視点が単なる見た目や使い心地を超え、作られる背景や携わる人々、地球への影響まで含むべきであるとの考えを示した。大石氏は「毎日コスメを使うあなたが、そのストーリーを理解し『顔の見える選択』をするとき、世界は確実に変わっていきます」とコメントしている。
審査員長であるNPO法人日本ホリスティックビューティ協会 代表理事の岸 紅子氏は、UPDATERの協賛参画について歓迎の意を示し、日用品や電力など日々の選択が未来を変える力になるという信念のもと、持続可能なライフスタイルの価値を発信していく考えを表明している。
株式会社UPDATERの会社概要(抜粋)
UPDATERは2021年10月1日に社名変更を行い、みんな電力株式会社から現在の社名へと移行した。独自の特許ブロックチェーン技術を活用し、電力トレーサビリティを商用化した「みんな電力」は国内でトップクラスのプラットフォームに成長している。
所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F |
---|---|
代表取締役 | 大石 英司 |
設立 | 2011年5月25日 |
資本金 | 1億円(資本準備金 1億4,391万4千円) ※2025年8月31日現在 |
事業内容 | 脱炭素事業「みんな電力」、ウェルビーイング、生物多様性等のSXサービスの展開 |
公式サイト | https://www.updater.co.jp/ |
受賞歴としては、第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞や、2021年度NIKKEI脱炭素アワード プロジェクト部門大賞などが挙げられる。
問い合わせ先
サステナブルコスメアワードに関する問い合わせは公式サイトのお問い合わせフォーム(https://sustainableaward.jp/contact/)を利用すること。また、報道関係の窓口としてはUPDATER 戦略広報チーム(担当:上田・豊島)が指定されており、平日11:00〜15:00に下記で連絡が可能である。
- TEL
- 03-6805-2228(平日11:00~15:00)
- pr@minden.co.jp
要点の整理
以下の表は、本記事で触れた協賛の要点、アワードの日程、費用やお問い合わせ先などを整理したものである。重要な数字や日付、参照先を一覧で確認できるようにまとめている。
項目 | 内容 |
---|---|
協賛企業 | 株式会社UPDATER(公式プラチナスポンサー、協賛企業第1号) |
発表日 | 2025年9月22日 10:00 |
アワード概要 | 化粧品・ファイントイレタリー分野におけるSDGs視点での審査・表彰(2019年開始) |
応募締切 | 2025年10月10日(延長) |
審査スケジュール | 一次結果 2025/11/3、二次審査 2025/11/25、受賞発表 2026年1月中旬、表彰式 2026年2月中旬 |
一次審査料 | 通常 33,000円(税込)|みんな電力ユーザー割引 29,700円(税込) |
割引条件 | エントリー時にUPDATER紹介および情報共有に同意する旨をチェック |
二次審査料 | 割引対象外 |
Shift C特別プログラム | 「Good Measures」を約3か月間、国内ビューティーブランド向けに無料提供(期間限定) |
公式リンク(アワード) | https://sustainableaward.jp/(エントリー:https://sustainableaward.jp/2025entry/) |
UPDATER公式 | https://www.updater.co.jp/ |
報道窓口 | 株式会社UPDATER 戦略広報チーム(上田・豊島) TEL:03-6805-2228、E-mail:pr@minden.co.jp |
本記事は、UPDATERのサステナブルコスメアワードへの協賛とそれに伴う各種支援・割引、アワードのスケジュールおよび問い合わせ先など、発表文に記載された情報を網羅的に整理している。
参考リンク: