10月7日開始 南禅寺の庭で楽しむ秋の新作アフタヌーンティー

アフタヌーンティー山紫水明

開催日:10月7日

アフタヌーンティー山紫水明
いつからどこでやるの?予約は必要?
2025年10月から京都・南禅寺参道 菊水で開催。10月は7日・16日・23日・30日に実施。各回120分制(11:00/13:30/14:00開始)。予約は電話か公式WEBで必要です。
料金や内容はどうなの?どんなメニューが出るの?
テーブル席はアフタヌーンティーのみ11,000円、シャンパン付13,200円(個室は別価格)。シャインマスカットやさつまいも、いちじくなど旬のスイーツと多彩なセイボリー、計10種のFree Flowドリンク付きです。

南禅寺の庭を望む新作アフタヌーンティー「山紫水明」登場

株式会社菊水は、2025年10月より限定開催で新アフタヌーンティー「山紫水明」を提供開始します。発表日は2025年9月22日 10時00分です。京都・南禅寺畔に佇むオーベルジュ「南禅寺参道 菊水」にて、和の季節感を盛り込んだスイーツとセイボリーを、竹細工職人の手によるティースタンドで提供するプログラムです。

提供は開催日限定で、まずは2025年10月に実施されます。会場は敷地約820坪にわたる庭園を擁し、名庭師「七代目 小川治兵衛」による池泉廻遊式庭園を眺めながらのひとときが特徴です。竹細工職人・大江啓司(HIROSHI OE)氏が手掛けた芸術的なティースタンドが演出する見た目の美しさと、秋の旬を生かした味わいの組合せが用意されています。

【南禅寺参道 菊水】―2025年10月よりアフタヌーンティー「山紫水明」提供開始― 竹細工職人・大江啓司氏のティースタンドと共に旬の味覚を楽しむ優雅なひとときを ~ウエルカムシャンパン付~ 画像 2

「山紫水明」の具体的な内容と季節の素材

10月のメニューは秋の味覚をふんだんに取り入れています。目立つ素材としては、みずみずしいシャインマスカット、上品な甘みのさつまいも、とろける食感のいちじくなどが挙げられます。これらを中心に、パティシエが丁寧に仕立てたオリジナルスイーツと多彩なセイボリーが並びます。

スイーツとセイボリーは味のバランスを考慮して構成されており、デザートだけでなく食事としての満足感も得られるラインナップです。内容は季節・仕入れ状況により変動する旨の注意事項も明記されています。

【南禅寺参道 菊水】―2025年10月よりアフタヌーンティー「山紫水明」提供開始― 竹細工職人・大江啓司氏のティースタンドと共に旬の味覚を楽しむ優雅なひとときを ~ウエルカムシャンパン付~ 画像 3

オリジナルスイーツ(例)

パティシエによるオリジナルスイーツは、旬の果実や和の素材を用いた品々が中心です。味わいの幅を持たせつつ、ひと皿ごとに食後の余韻を楽しめる構成になっています。

10月の主なスイーツは以下の通りです。

  • パンナコッタ ~シャインマスカットと白ワインジュレ~
  • アールグレーのフィナンシェ
  • プラリネとカスタードのシュークリーム
  • 巨峰のタルト
  • 南瓜プリン ~黒蜜ソース~
  • マチェドニア
  • ひとくちモンブラン
  • ガトーオペラ
【南禅寺参道 菊水】―2025年10月よりアフタヌーンティー「山紫水明」提供開始― 竹細工職人・大江啓司氏のティースタンドと共に旬の味覚を楽しむ優雅なひとときを ~ウエルカムシャンパン付~ 画像 4

セイボリーとスペシャルセイボリー

セイボリーは軽やかなものから食事感のある品まで揃えられています。特にスペシャルセイボリーには、同施設ならではの料理が並び、アフタヌーンティーの枠を超えた満足度を目指しています。

提供される主なセイボリーは以下の通りです。

Special Savory(スペシャルセイボリー)
・マッシュルームの冷製ポタージュ
・彩り野菜の農園バーニャカウダ
・九条葱と雲丹の冷製ジェノベーゼ(一口パスタ)
Savory(セイボリー)
・スコーン(ブルーベリージャムと林檎のコンフィチュール添え)
・さつまいもとクリームチーズのコルネ
・キノコのアランチーニ
・生ハムと無花果
・サーモンとクリームチーズのロールサンド
・フルーツロールサンド
【南禅寺参道 菊水】―2025年10月よりアフタヌーンティー「山紫水明」提供開始― 竹細工職人・大江啓司氏のティースタンドと共に旬の味覚を楽しむ優雅なひとときを ~ウエルカムシャンパン付~ 画像 5

茶葉とドリンク ― Free Flowで選べる10種

飲み物は計10種をFree Flow(フリーフロー)で提供します。コーヒーから伝統的な日本茶まで、複数の香りや味わいから自由に選べる構成です。テーブルには茶葉のサンプルBOXが用意され、ガラスケース越しに香りを確かめて選ぶことができます。

提供される飲み物の具体例は以下です。

  • コーヒー(マンデリン)
  • 紅茶:イングリッシュブレックファースト(セイロン)、アールグレイ
  • ハーブティー5種
  • 京煎茶
  • 黒豆茶
【南禅寺参道 菊水】―2025年10月よりアフタヌーンティー「山紫水明」提供開始― 竹細工職人・大江啓司氏のティースタンドと共に旬の味覚を楽しむ優雅なひとときを ~ウエルカムシャンパン付~ 画像 6

利用方法、料金、開催日程と注意事項

提供は120分制で、開始時間は3つの回が設定されています。予約に関する案内や注意点も明示されていますので、来訪前に確認が必要です。

以下に利用の流れ、価格、日程、注意点を詳述します。

【南禅寺参道 菊水】―2025年10月よりアフタヌーンティー「山紫水明」提供開始― 竹細工職人・大江啓司氏のティースタンドと共に旬の味覚を楽しむ優雅なひとときを ~ウエルカムシャンパン付~ 画像 7

提供時間と開催日

提供時間は120分制で次の回が設定されています。

  1. 11:00~13:00
  2. 13:30~15:30
  3. 14:00~16:00

各月は不定期開催となっており、まずは2025年10月の開催日が次の通り決定しています。

  • 10月7日(火)
  • 10月16日(木)
  • 10月23日(木)
  • 10月30日(木)

11月以降の開催日は決定次第、公式HP等で告知されます。

料金体系(表示はサービス料・税込)

メニューにはウエルカムシャンパン1杯が付くプランと、アフタヌーンティーのみのプランがあります。シャンパンはCHAMPAGNE CUVEE SIGNATURE EXTRA-BRUTまたはノンアルコールシャンパンを選べます。

料金は次の通りです。

プラン テーブル席 個室
ウエルカムシャンパン1杯付き 13,200円(税込) 14,300円(税込)
アフタヌーンティーのみ 11,000円(税込) 13,200円(税込)

追加のドリンクや料理には別途10%のサービス料および消費税がかかります。表示料金はサービス料・税込価格である旨が記載されています。

予約・問い合わせ、注意事項

予約およびお問い合わせは電話またはWEBから可能です。来訪前に注意事項を必ず確認してください。

ご予約・お問い合わせ
南禅寺参道菊水 TEL 075-771-4101
施設URL
https://kyoto-kikusui.com/
所在地
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町31番地

注意事項は以下の通りです。

  • 写真はイメージです。
  • 季節・仕入れ状況によって料理内容・構成が変わります。
  • 当プランではアレルギー対応はできません。
  • 表示料金はサービス料・税込価格です。追加のドリンクや料理には10%のサービス料及び消費税を頂戴します。

場所と庭園、工芸品が織りなす総合体験

南禅寺参道 菊水は庭園と建築、食が一体となった体験を提供するオーベルジュです。約820坪の敷地内に広がる池泉廻遊式庭園は名庭師「七代目 小川治兵衛」による作庭で、季節ごとに風景が変わります。食事の前後に敷地内を散策することが可能です。

またティースタンドは竹細工職人・大江啓司氏によるもので、目にも楽しい器と盛り付けは味覚以外の感覚も刺激します。器と料理、庭の風景が組み合わさることで、単なる喫茶ではない統合的な時間が設計されています。

要点の整理

以下の表は本記事で紹介した「アフタヌーンティー~山紫水明~」の主要情報をわかりやすく整理したものです。料金、開催日、提供時間、メニューの主な構成、予約先、注意事項を一目で確認できます。

項目 内容
発表日 2025年9月22日 10時00分(株式会社菊水)
提供開始 2025年10月(開催日限定、10月は7日・16日・23日・30日)
場所 南禅寺参道 菊水(京都府京都市左京区南禅寺福地町31)
提供時間 120分制:11:00~13:00 / 13:30~15:30 / 14:00~16:00
料金 ウエルカムシャンパン付:テーブル13,200円、個室14,300円 / アフタヌーンティーのみ:テーブル11,000円、個室13,200円(サービス料・税込)
ドリンク Free Flow(計10種):コーヒー(マンデリン)、紅茶(イングリッシュブレックファースト、アールグレイ)、ハーブティー5種、京煎茶、黒豆茶。茶葉サンプルBOXあり。
主なメニュー パンナコッタ(シャインマスカット&白ワインジュレ)、南瓜プリン~黒蜜ソース~、巨峰のタルト、ガトーオペラ、スコーン(ジャム・コンフィチュール)、九条葱と雲丹の冷製ジェノベーゼ等
特別演出 竹細工職人・大江啓司(HIROSHI OE)氏作のティースタンド、名庭師 七代目 小川治兵衛作の池泉廻遊式庭園
予約・問い合わせ TEL 075-771-4101 / 公式サイト https://kyoto-kikusui.com/
注意事項 写真はイメージ/季節・仕入れ状況で内容変更/アレルギー対応不可/追加注文は別途10%サービス料+消費税

以上が「南禅寺参道 菊水」におけるアフタヌーンティー「山紫水明」の全容です。庭園を望む落ち着いた空間と工芸品が組み合わさる会場で、秋の旬を用いたスイーツとセイボリー、選べるドリンクを自由に楽しむ構成になっています。詳細や最新の開催情報は公式サイトで確認してください。

参考リンク: