MoMAデザインストア福岡店、2026年3月開業予定

MoMA福岡店2026春開店

開催日:3月1日

MoMA福岡店2026春開店
MoMAデザインストア福岡っていつオープンするの?
公式発表では「2026年春(予定)」とされており、具体的な開業日は未定。正式な日程はロフトやONE FUKUOKA BLDG.の今後の告知で案内されます。
どんな商品が買えるの?
MoMAのキュレーターが選んだデザイン雑貨を中心に、デザイン家電、テーブルウェア、文具、アートブック、限定コラボなど日常を彩るラインナップが並びます。

九州に新たなデザイン発信地、MoMA Design Store 福岡店が2026年春オープン予定

株式会社ロフト(東京都渋谷区/代表取締役社長 安藤公基)は、2026年春に九州で初出店となる「MoMA Design Store 福岡」を、福岡市中央区天神の新名所ONE FUKUOKA BLDG.(略称:ワンビル)に開業する予定であると、2025年9月22日11時00分に発表した。

この発表により、現在日本国内で直営展開しているMoMAデザインストア(表参道店、京都店、心斎橋店)の4店舗目が福岡に設けられることとなり、九州地方では初の出店となる。福岡広域を含む九州全域、さらにアジアを中心とする海外からの来訪者を想定した顧客層に対して、ニューヨーク近代美術館(MoMA)キュレーターが選定した高いデザイン性をそなえたアイテム群を提供する計画である。

【ロフト】2026年春 九州初出店 MoMAデザインストア 福岡店 画像 2

発表の背景と位置づけ

今回の出店は、再開発が進む福岡天神エリアの中心に位置するONE FUKUOKA BLDG.のグランドオープン後の積極的なテナント誘致の一環である。ワンビルは2025年4月24日に開業しており、天神の再開発プロジェクト「天神ビッグバン」の大型複合施設として注目を集めている。

MoMAデザインストアのコンセプトである「日常における創造性と高品質なデザインの提供」は、ワンビルが掲げる街や人、モノ、情報が交差して新しい文化や感動を生み出すというテーマ(記事内では「創造交差点」と表現)と高い親和性を持つと位置づけられている。

ONE FUKUOKA BLDG.の特性とアクセス環境

ONE FUKUOKA BLDG.は西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市/代表取締役社長執行役員 林田 浩一)が運営管理している大型複合施設で、ショップとレストランを中心に構成されている。ワンビルは天神交差点に面した立地にあり、天神エリアのランドマーク的存在となっている。

開業日は2025年4月24日であり、施設全体の営業時間やアクセス条件は以下の通りである。MoMA Design Store福岡はワンビルの施設運営方針に準じて休業日などを設定する予定である。

運営管理
西日本鉄道株式会社
開業日
2025年4月24日
施設営業時間(代表)
ショップ:平日 午前11時~午後8時/土日祝 午前10時~午後8時、レストラン:午前11時~午後11時
公式サイト
https://onefukuoka-building.jp/
アクセス
福岡市営地下鉄天神駅直結・西鉄天神大牟田線福岡(天神)駅から徒歩3分

立地が示す商圏の特徴

天神は福岡市の中心商業エリアであり、福岡広域商圏としての吸引力が強い。また、国際線や近隣アジア諸国からの観光客の流入も見込まれるため、MoMAデザインストアが持つ海外認知度の高いブランド力を活かした展開が期待される。

ワンビルに集まるショップ、レストラン、オフィス等とのシナジーにより、デザイン雑貨の需要や日用品市場での新たな購買層の獲得が見込まれる。商圏の広さと多様な来街者特性は、MoMAデザインストア福岡の品揃えや接客設計に影響を与える要素となる。

MoMA Design Storeの特徴と日本における運営体制

MoMA Design Storeはニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムストアであり、同館のキュレーターが選定したアイテムを提供する点に特徴がある。日常生活に創造性をもたらすプロダクトや、品質、デザインの革新性を重視したセレクションが並ぶ。

日本におけるMoMAデザインストアの運営は、株式会社ロフトが2016年より担当しており、現在国内では表参道、京都、心斎橋の3店舗を直営で展開している。今回の福岡店開業により国内直営は4店舗となる見込みである。

  • 日本国内の直営既存店舗:表参道店、京都店、心斎橋店(大阪)
  • オンラインストア:https://www.momastore.jp
  • ロフトによる運営開始:2016年より

商品ラインナップと訴求点

MoMAのキュレーターが選定した雑貨類は、機能性と美術的観点のバランスを重視したものが中心となる。家電的要素を持つデザイン家電や、テーブルウェア、インテリア小物、アートブック、文具、限定コラボレーション商品など、多彩なカテゴリで日常の質を高める商品が展開される。

福岡店は「創造交差点」というワンビルのテーマに合致することから、新たな文化的刺激を求める層やギフト需要、訪日外国人客に対する訴求が想定される。ロフト側は厳選されたグッドデザインの提供により、地域市場と海外来訪者双方に対応できる店づくりを目指す。

店舗概要の詳細と企業情報の整理

MoMA Design Store 福岡の公式な概要は以下の通りに発表されている。開店日は「2026年春(予定)」となっており、具体的なオープン日については今後改めて告知される見込みである。営業時間などはワンビルの方針に準ずるが、現時点での想定営業時間は以下の通りである。

また、発表資料には株式会社ロフトの基本的な企業概要も含まれており、資本構成や店舗網、会員数などの数値が明示されている。

項目 内容
店舗名 MoMA Design Store 福岡
所在地 福岡県福岡市中央区天神一丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG.
開店日 2026年春(予定)
休業日 ONE FUKUOKA BLDG.に準ずる
営業時間(想定) 午前11時~午後8時/土日祝:午前10時~午後8時

株式会社ロフトの基本情報(発表時点:2025年9月22日)

発表資料に記載されたロフトの会社概要は以下の通りである。設立や資本金、代表者、展開店舗数といった基本データに加え、ロフトアプリの会員数も公開されている。

所在地
東京都渋谷区宇田川町18番2号
設立
1996年8月8日
代表者
代表取締役社長 安藤 公基
資本金
7億5000万円
展開店舗数
国内183店舗(直営156店舗/FC27店舗)、海外9店舗(直営6店舗/FC3店舗)
内 MoMA店舗数(国内)
3店舗(東京・表参道店、京都店、大阪・心斎橋店)※福岡店で4店舗目
ロフトHP
https://www.loft.co.jp/
ロフトアプリ会員数(2025年8月末)
921万人

要点の整理(本記事のまとめ)

以下の表は本記事で触れた主要事項を一目で把握できるように整理したものである。表の内容は発表資料に基づくものであり、開店日の詳細や営業時間の最終決定については今後の公式発表を参照する必要がある。

項目 内容(要点)
発表者 株式会社ロフト(発表日時:2025年9月22日 11時00分)
新店舗名 MoMA Design Store 福岡
所在地 福岡県福岡市中央区天神一丁目11番1号 ONE FUKUOKA BLDG.
開店予定時期 2026年春(予定)
営業時間(想定) 午前11時~午後8時/土日祝:午前10時~午後8時(ONE FUKUOKA BLDG.に準ずる)
ONE FUKUOKA BLDG. 開業日 2025年4月24日
ワンビル運営 西日本鉄道株式会社(代表取締役社長執行役員 林田 浩一)
MoMA Design Store 日本での運営 株式会社ロフト(2016年より運営)
ロフト 会社概要(一部) 設立:1996年8月8日/資本金:7億5000万円/代表:安藤 公基/国内183店舗、海外9店舗/ロフトアプリ会員数:921万人(2025年8月末)
関連リンク MoMA Design Store オンラインストアONE FUKUOKA BLDG.公式サイト

本稿では、発表資料の全記載事項を網羅して整理した。具体的な開店日や営業時間の最終決定、商品構成の詳細、オープニングイベントなどについては、ロフト及びONE FUKUOKA BLDG.の今後の公式発表を参照されたい。

参考リンク: