9月23日開催、LiSAら出演 サウジ館ナショナルデー公演
ベストカレンダー編集部
2025年9月22日 12:05
サウジ館ナショナルデー公演
開催日:9月23日

サウジアラビア王国館が描くナショナルデーの夜 — 発表の背景と基本情報
2025年9月22日10時27分付で発表されたプレスリリースによると、2025大阪・関西万博のサウジアラビア王国館は、9月23日(火・祝)のナショナルデーに合わせた特別コンサートの出演者と公演内容を正式に発表しました。発表は万博開催期間中の文化交流の一環として行われ、国内外の来場者に向けた夜間のエンターテインメントを意図しています。
本稿では、発表された出演者、演目、チケットおよび入場方法、会場情報、関連する紹介資料や公式アカウント情報など、プレスリリースに含まれるすべての情報を具体的に整理して伝えます。公演は会場定員や入場手続きなど注意すべき点があるため、その点も漏れなく記載します。

開催日時と会場の概要
コンサートの開催日時は2025年9月23日(火・祝)17:30〜20:30、会場はExpoアリーナ「Matsuri」です。会場は最大9,000名の収容が可能とされ、ナショナルデーにふさわしい規模での公演が予定されています。
会場での入場には、サウジアラビア王国館専用の無料入場チケットと、万博会場へ入場するための大阪・関西万博の入場券が双方必要です。チケット取得時のQRコード提示にて来場者にリストバンドが配布されますので、入場手続きの流れと必要書類は下記の「チケット、入場方法」章で詳述します。

出演者と公演プログラム — 伝統と現代の融合
ヘッドライナーには日本を代表するアーティストのLiSAと、サウジアラビアを代表するアーティストミシャール・タマー(Mishaal Tamer)、およびゼナ・イマード(Zena Emad/ゼーナ・イマード)が発表されました。これらのアーティストが一夜に会することで、日・サウジ両国の音楽文化を横断するプログラムが構成されています。
さらに、サウジの伝統舞踊「アルダ」、日本の能楽とサウジのネイ(縦笛)奏者による共演、日本の和太鼓とサウジアラビアのサムリ(太鼓)による共演、王国館で夜間に投影公演している「水の物語(Water Story)」のステージ投影、DJハンナによる演出など、多様な演目が含まれます。特に「水の物語」は、2025大阪・関西万博の最優秀パフォーマンス賞にもノミネートされており、視覚・音響を組み合わせた演出が期待されます。

ヘッドライナーと主要出演者の詳細
ここでは発表されたアーティストの経歴や特色を整理します。各アーティストは国際的な活動歴や受賞歴を持ち、今回のコンサートではそれぞれの個性が融合する形での披露が予定されています。
以下はプレスリリースに記載された各アーティストの紹介を原文情報に基づいてまとめたものです。
- LiSA
- 数多くの人気アニメシリーズの主題歌を担当し、日本国内外で大ヒットを記録する歌手。エネルギッシュなパフォーマンスと前向きなメッセージを軸にライブ活動を展開し、主要なロックフェスや海外ツアー(アメリカ、メキシコ、東アジア、東南アジア)でも実績がある。2025年夏には初の北米ツアーを成功裏に完遂している。
- ゼーナ・イマード(Zena Emad)
- サウジアラビア出身の歌手で、2018年デビュー以来アラビアポップシーンで注目を集める。ソウルフルな歌唱と伝統的なハリジ音楽、ジャズ、ソフトロックを融合させた音楽性が特徴。サウジ文化省主催の若手音楽コンテスト優勝や、2021年に「リヤド・ジョイ賞」最優秀新人アーティスト賞受賞の経歴を持つ。
- ミシャール・タマー(Mishaal Tamer)
- シンガーソングライター兼マルチプレイヤー。ポップ、R&B、ロック、中東音楽の要素を融合させた映画的かつ独自のサウンドを展開し、国内外で多数の再生回数を獲得している。サウジの若手アーティストを代表する存在として評価されている。
プログラムの詳細と特色
公演プログラムは伝統芸能と現代音楽、視覚演出を組み合わせた構成です。具体的には、サウジの民族舞踊「アルダ」、日本の能楽とサウジのネイ(縦笛)奏者の共演、日本の和太鼓とサウジのサムリ(太鼓)による協演、王国館で投影・上映している「水の物語」のステージ投影、DJハンナによる演出で夜を彩る予定です。
これらの演目は国際的な文化交流を目的とし、音楽・舞踊・視覚メディアを融合して来場者に多面的な体験を提供する構成になっています。特に能楽とネイの共演や、和太鼓とサムリの打楽器セッションは双方の伝統が交錯する場面として注目されます。
チケット取得と入場の流れ — 実務情報の整理
本イベントへの入場には、サウジアラビア王国館専用のチケットシステムで入手したチケットが必要です。チケット自体は無料ですが、所定の手続きでの登録が必要で、イベント当日はその手続きで取得したQRコードを提示してリストバンドを受け取ることで会場入場が可能になります。
万博会場への入場には別途大阪・関西万博の入場券が必要ですので、両方の準備を確認してください。プレスリリースは「残席わずか」と明記しており、参加を希望する場合は早めの登録を推奨しています。
入場手続きのステップ
以下はプレスリリースに基づく入場手続きの流れです。入場の当日は各手順を順に進める必要があります。
- サウジアラビア王国館の専用チケットシステムで無料の入場チケットを登録・取得(プレスリリースでは「こちらよりご登録ください」と案内)。
- 取得したチケットのQRコードを当日提示すると、会場にてリストバンドが配布されます。
- 万博会場(大阪・関西万博)への入場には別途入場券が必要なので、そちらの所持を確認してください。
- 会場の収容人数や安全管理により入場制限が生じる場合があります。残席がわずかとなっているため、当日の参加可否は事前登録の有無に依存します。
また、アーティストの写真はプレスリリースに「こちらよりダウンロードできます」との案内があり、視覚素材の提供も行われています。さらに「Virtual Reality」の表記があり、関連するVRやデジタルコンテンツが展開されていることが示唆されています。
公式情報と連絡先(SNS・ウェブ)
プレスリリースは複数の公式アカウントを案内しており、最新情報や追加の案内は以下の公式チャネルで確認可能です。万博期間中の運営情報や当日の変更事項もこれらで発表される可能性があります。
公式の案内は次のとおりです。Websiteには詳細や登録手続きへの案内が掲載されています。
- Instagram: @ksaexpo2025
- X: @KSAExpo2025_
- YouTube: @KSAExpo2025
- LinkedIn: Saudi Arabia at Expo
- Facebook: KSA Expo 2025
- TikTok: @ksaexpo
- LINE: KSA 大阪万博2025
- Website: https://ksaexpo2025.sa/
主要情報の整理と要点表
この記事ではプレスリリースに含まれる情報を漏れなく整理しました。本章では重要な項目を表形式で整理し、日時、会場、入場方法、出演者、主要プログラム、公式連絡先などを一目で確認できるようにまとめます。
以下の表は本コンサートに関する主要情報を要約したものです。詳細は上記各章を参照してください。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日時(プレスリリース) | 2025年9月22日 10:27 |
公演日時 | 2025年9月23日(火・祝)17:30〜20:30 |
会場 | Expoアリーナ「Matsuri」 |
収容人数 | 最大約9,000名 |
入場方法 | サウジアラビア王国館専用チケットシステムで無料登録→当日QRコード提示でリストバンド受取、+ 大阪・関西万博入場券が別途必要 |
チケット価格 | 無料(但し事前登録と万博入場券が必要) |
出演アーティスト | LiSA、ミシャール・タマー(Mishaal Tamer)、ゼーナ・イマード(Zena Emad)、DJハンナ 他 |
主なプログラム | サウジ伝統舞踊「アルダ」、能楽×ネイ共演、和太鼓×サムリ共演、投影公演「水の物語」、DJ演出 |
公式情報・SNS | Instagram:@ksaexpo2025、X:@KSAExpo2025_、YouTube:@KSAExpo2025、Website:https://ksaexpo2025.sa/ ほか |
備考 | 「水の物語」は万博の最優秀パフォーマンス賞にノミネート。アーティスト写真ダウンロードおよびVR関連コンテンツの案内あり。残席わずか。 |
上表は発表情報を整理したものであり、イベント当日の詳細は公式発表や会場案内に従ってください。登録や入場に関する留意点は上記「チケット取得と入場の流れ」の項目を参照してください。