ソニック×初音ミク新曲「電光刹歌」公開、9/25ゲーム実装
ベストカレンダー編集部
2025年9月22日 12:48
電光刹歌公開
開催日:9月22日

ソニックと初音ミクが音で交差する――『Project ONSOKU』第5弾「電光刹歌」公開
株式会社セガは、音速のハリネズミ「ソニック」とバーチャルシンガー「初音ミク」が音楽を通して競演するスペシャルプロジェクト『Project ONSOKU』の第5弾楽曲として、かめりあ(Cametek)による書き下ろし楽曲「電光刹歌」を2025年9月22日(月)に公開しました。公開日は株式会社セガのリリース日時表記に合わせて2025年9月22日 11時59分となっています。
本プロジェクトは、合計5人のアーティストが提供する5曲のオリジナル楽曲とミュージックビデオ(MV)で構成されています。これら5曲は、9月25日(木)発売予定の『ソニックレーシング クロスワールド』に実装され、レース中のBGMとして選択可能です。実装されるプラットフォームはPlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch™、PC(Steam、Epic Games Store)です。
- 公開楽曲(第5弾):「電光刹歌」 作詞・作曲:かめりあ
- MV: https://youtu.be/BKhnqH_PHac
- Project ONSOKU 特設サイト: https://sonic.sega.jp/SonicRacingCrossWorlds/special/onsoku-project/

かめりあが描いた「電光刹歌」の世界観と制作背景
作曲家・ボカロPとしても知られるかめりあ(Twitter: @cametek)は、『ヒアソビ』『生命性シンドロウム』などの代表曲で知られ、音楽ゲームシーンで多数の楽曲提供実績を持ちます。今回の参加は、プレスリリース内の“カバーストーリー”が示すように、物理法則を無視する超高速トラックや高難度譜面の事象を受けて「生身で音速を超える可能性がある」と判断され招かれた存在、という遊び心ある位置づけで紹介されています。
かめりあは制作コメントで、今回の楽曲を「青い残像・ソニック×青い歌姫・ミクという青のタッグ」による“電光”“刹那”の歌として位置づけ、ボーカルに初音ミクを迎えたこと、ソニックの走る背景音やシリーズSEの一部を楽曲内に忍ばせたことを明かしています。コメント中では「ソニックと並んで全力疾走していただき」といった表現や、光速や音速にまつわる遊びを交えつつ、最終的に「ソニックとミクの競奏・協走」をテーマに制作したことが説明されています。
- かめりあ(Cametek)について
- ボカロPとしての代表曲や多数の音楽ゲームへの楽曲提供で国内外に人気を博す作曲家。
- コラボジャケットイラスト
- イラストはカンタロ(Twitter: @_akikan)が描き下ろし。

全5曲のラインナップとMV情報
『Project ONSOKU』では第1弾から第5弾まで、異なるアーティストによる書き下ろし楽曲とMVが順次公開されています。各楽曲はMVとともに公開されており、今後ゲーム内でジュークボックスから選択できるようになります。
以下にコラボ楽曲5曲とMVの一覧を示します。すべて公開済みの情報です。
- コラボ第1弾:かいりきベア 書き下ろし楽曲「最愛人生ランナー」 MV: https://youtu.be/eUDtDGh_XeM
- コラボ第2弾:cosMo@暴走P 書き下ろし楽曲「ウィーアーピコピコハンマーズ!!!!」 MV: https://youtu.be/91gVC-x_Dns
- コラボ第3弾:雄之助 書き下ろし楽曲「ジェットブラック」 MV: https://youtu.be/L12K7BGVXws
- コラボ第4弾:Ponchi♪ 書き下ろし楽曲「トレジャーガーデン」 MV: https://youtu.be/RIpHyjsv_84
- コラボ第5弾:かめりあ 書き下ろし楽曲「電光刹歌」 MV: https://youtu.be/BKhnqH_PHac

楽曲のゲーム実装とジュークボックス機能
これら5曲は、ゲームのジュークボックスに追加され、各曲をレース中のBGMとして設定することができます。ジュークボックスからの選択により、レース体験が楽曲ごとに変化します。
また、楽曲にはソニックシリーズの要素が織り込まれており、ゲーム中に隠された“ネタ”やSEを見つける楽しみも用意されています。ゆっくりと運転しながら注意深く聴くことで新たな発見があると、アーティスト側の説明でも触れられています。

デジタルデラックス版のアーリーアクセスとDLC構成
『ソニックレーシング クロスワールド』のデジタルデラックスエディション(ゲーム本編+シーズンパス)を購入すると、本日2025年9月22日(月)13:00よりアーリーアクセスが可能となります。ただしアーリーアクセスの対象外や開始時刻にプラットフォーム差があるため注意が必要です。
アーリーアクセスの注意点として、Nintendo Switch版は対象外であること、PC(Steam、Epic Games Store)版は23日(火)AM1時(JST)からの開始となることが明記されています。デジタルデラックス購入で本日13:00より『Project ONSOKU』の全5曲および「初音ミク」がゲーム内に登場します。
- アーリーアクセス開始(デジタルデラックス購入者): 2025年9月22日(月)13:00 JST(ただしPC版は9月23日 AM1:00 JST)
- 対象外: Nintendo Switch版はアーリーアクセス対象外
デジタルデラックスエディションには、メーカーの垣根を越えた多彩な追加キャラクターを含む「シーズンパス」のDLCが含まれます。追加キャラクターの例としてマインクラフト、スポンジ・ボブ、パックマンなどが挙げられており、これらは無料アップデートとあわせて提供される予定です。セガはシーズンパスやコラボDLCの単体販売も予定していると明記しています。

初音ミクのゲーム内登場と無料アップデート
本日13:00からの無料アップデートにより、レーサー「初音ミク」とオリジナルマシン「ディーヴァマッキナ」が配信開始されます。これにより、プレイヤーは新たなレーサーとマシンで走行可能となり、ジュークボックスに追加された『Project ONSOKU』の5曲もレース中のBGMとして選択できます。
ジュークボックスから曲を設定してレースを行うことで、コースや戦略と音楽が一体化したプレイ体験が楽しめます。

イベント、体験版、ゲーム本編の特徴
初音ミクコラボを記念した特別イベント「初音ミク フェスタ」が開催されます。開催期間は2025年10月3日(金)9:00 JST ~ 10月6日(月)8:59 JSTです。イベント期間中にフェスタポイントをためることで、ゲーム内の特別なアイテムが入手可能になります。開催期間は予告なく変更される場合があります。
また、対象プラットフォーム(PlayStation®5、Nintendo Switch™、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games)向けに体験版が配信中です。体験版では「グランプリ」モードや「タイムトライアル」モード、マシンやガジェットのカスタマイズが体験可能で、セーブデータは製品版購入時に引き継ぎが可能です。
- イベント「初音ミク フェスタ」開催期間: 2025/10/03 09:00 JST ~ 2025/10/06 08:59 JST(予告なく変更の可能性あり)
- 体験版配信プラットフォーム: PlayStation®5、Nintendo Switch™、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games
- 体験版内容: グランプリ、タイムトライアル、カスタマイズ体験、セーブデータは製品版へ引き継ぎ可
フェスタで得たポイントはゲーム内アイテムと交換され、コラボ期間のプレイ動機づけとして機能します。体験版は購入検討中のプレイヤーに向け、ゲームの主要要素を早期に試せる手段となっています。

『ソニックレーシング クロスワールド』の基本仕様と販売情報
本作はセガレースゲームチームが手がけるレーシングゲームで、陸・海・空を含む多様なコース変化や、毎周コースに変化が起こる要素によって“驚き”を演出する設計です。レーサーはシリーズ史上最多の23人が登場し、さらにダウンロードコンテンツとして幅広いコラボキャラクターが追加されます。
マシンは70種類以上のガジェットを装着可能で、ガジェットによってレース中の特殊能力や戦略が大きく変化します。オンラインでは最大12人でのクロスプレイ(異なるプラットフォーム間での対戦)が可能で、「ワールドマッチ」「フェスタ」「タイムトライアル」などのモードが用意されています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ソニックレーシング クロスワールド |
対応機種 | PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch™ 2、Nintendo Switch™、PC(Steam、Epic Games Store) |
発売日 | 2025年9月25日(木)発売予定 PC(Steam、Epic Games Store)は2025年9月26日(金)発売予定 Nintendo Switch™ 2 は後日発売予定 |
価格(通常版) | PlayStation®5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch™ 2/PC: 7,264円(税別 7,990円税込) Nintendo Switch™: 6,355円(税別 6,990円税込) |
価格(デジタルデラックス) | PlayStation®5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch™ 2/PC: 8,173円(税別 8,990円税込) Nintendo Switch™: 7,264円(税別 7,990円税込) |
ジャンル | レーシング |
プレイ人数 | ローカル 1~4人(Nintendo Switch™では最大8人)/オンライン 最大12人 |
CERO | A(全年齢対象) |
発売・販売 | 株式会社セガ |
そのほか注意事項として、Nintendo Switch™ 2のダウンロード版やSwitch版からのアップグレードパスは2025年冬に、パッケージ版は2026年初頭に販売開始予定であること、Nintendo Switch™ 2のパッケージ版はゲームカードを予定していることが明記されています。

情報の要点を一覧化して締めくくり
ここまでに記載した主要なポイントを表形式で整理します。プロジェクト、公開楽曲、アーリーアクセス、イベント、体験版、製品情報など、読者が確認したい情報を一目で把握できるようにまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | Project ONSOKU(ソニック × 初音ミク コラボ) |
第5弾楽曲 | 「電光刹歌」(作詞・作曲:かめりあ) MV: https://youtu.be/BKhnqH_PHac |
公開日(楽曲) | 2025年9月22日(月) |
MVおよびコラボ楽曲数 | 合計5曲(各曲にMVあり) |
ゲーム実装日 | 2025年9月25日(木)予定(PC版は9月26日) |
デジタルデラックス購入特典 | ゲーム本編+シーズンパス、2025/9/22 13:00よりアーリーアクセス(Nintendo Switch版除く、PCは9/23 AM1:00 JSTより) |
無料アップデート | レーサー「初音ミク」とマシン「ディーヴァマッキナ」、ジュークボックスに5曲追加(2025/9/22 13:00より) |
コラボイベント | 「初音ミク」フェスタ:2025/10/03 09:00 JST ~ 2025/10/06 08:59 JST(予告なく変更の可能性あり) |
体験版 | 配信中(PlayStation®5、Nintendo Switch™, Xbox Series X|S、Steam、Epic Games)/セーブデータは製品版へ引き継ぎ可 |
価格情報 | 通常版・デジタルデラックス版の各価格はプラットフォーム別に設定(記事中価格参照) |
公式サイト | https://sonic.sega.jp/SonicRacingCrossWorlds/ |
以上が今回の発表内容の要点と詳細になります。セガが提示した公開スケジュール、アーリーアクセスの適用条件、楽曲およびMVの公開、イベントや体験版の仕様、さらに販売形態や価格に関する情報を本稿で整理しました。詳しい情報や最新の更新は公式サイト(https://sonic.sega.jp/SonicRacingCrossWorlds/)およびProject ONSOKU特設ページを参照してください。
参考リンク: