ハンズ渋谷で始動「生活編集図鑑」が暮らしを更新
ベストカレンダー編集部
2025年9月22日 14:29
生活編集図鑑始動
開催日:8月1日

渋谷からはじまる「生活編集図鑑」─ ハンズ50周年へ向けたリブランディングの狙い
株式会社ハンズが2026年の創業50周年を目前に、旗印を掲げて始動したプロジェクトが「生活編集図鑑」です。2025年8月よりハンズ渋谷店を拠点に、来店体験を単なる購買行為にとどめず、「訪れることで暮らしがアップデートされる図鑑」としてリブランディングする取り組みです。
このプロジェクトは、ハンズが長年大切にしてきた「日々の暮らしをたいせつに営む」「新しいきっかけと出会う」「自分らしい楽しみを自分の手でつくる」という姿勢を、図鑑をめくるときのワクワク感と重ね合わせて表現します。企画・運営には株式会社Campと株式会社カヤックが携わり、コンセプト設計からメインビジュアル制作、運営まで一気通貫でプロデュースします。
- 主催・企画
- 主催:株式会社ハンズ / 企画・運営:株式会社カヤック、株式会社Camp
- プロジェクトURL
- https://hands.net/season/50th/

プロジェクトの核となる3つのキーワード
本プロジェクトは、活動を整理するうえで「発見」「愛着」「レガシー化」という三つのキーワードを掲げています。街歩きやトーク、展示などの各コンテンツがそれぞれのフェーズを担い、訪れた人が新たな「好き」を見つけ、深め、未来へとつないでいくプロセスをデザインします。
ハンズ渋谷店の各フロアを“図鑑のページ”に見立て、実際のモノ・コト・ヒトとの遭遇を通じて生活を編集していく体験の提供が狙いです。入場は無料で、参加型プログラムは順次開催されます(会期:2025年8月〜順次開催予定)。

渋谷を巡る「ハンズさんぽ」と、生活観を深める「ハンズトーク」
「生活編集図鑑」の中心的コンテンツとして、フィールドワーク型の街歩きツアー〈ハンズさんぽ〉と偏愛を起点にしたトークイベント〈ハンズトーク〉を実施します。両シリーズはいずれもハンズ渋谷店と渋谷のまちをつなぎ、訪れる人に新しい視点を与えるプログラムです。
聞き手には画家の塩谷歩波(えんや ほなみ)さん、MCには路上園芸鑑賞家・ライターの村田あやこさんが参加し、各ジャンルの偏愛を紐解く構成となります。以下に、開催が明示されている全イベントの日時、ゲスト、申し込みURL(各回)を含めて詳細を記します。

ハンズさんぽ(街歩きツアー)
渋谷という都市の風景や文化と生活、そしてハンズ渋谷店をつなぎ直すフィールドワーク型企画が「ハンズさんぽ」です。テーマを手がかりに偏愛の視点を持つゲストと渋谷を歩き、「売り場とまちがつながる発見」を促します。以下の3回が予定されています。
- 「防災」編|ながら防災クエスト 〜散歩してたら防災できた〜
ゲスト:CAMMOC(三沢真実・内舘綾子)
日時:2025年10月19日(日)11:00〜13:00
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27227
- 「マンホール」編|下を向いて歩くと見えてくる世界
ゲスト:マンホールナイト・山田秀人(山ぴぃ)
日時:2025年10月26日(日)11:00〜13:00
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27229
- 「平成レトロ」編|渋谷にのこるバブル建築と若者文化
ゲスト:山下メロ(記憶の扉のドアボーイ)
日時:2025年10月26日(日)15:00〜17:00
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27230
各回とも、テーマを起点に日常風景を再発見する視点が提供されます。「ながら防災」は防災をゲーム感覚で取り入れる工夫を学ぶ機会であり、「マンホール」では都市の足元に潜む文化やデザインを見出し、「平成レトロ」では渋谷に残る時代の痕跡を辿ります。

ハンズトーク(トークイベント)
ハンズトークは、生活の主語を「自分」に戻す狙いを持ちます。それぞれの分野で偏愛を深めるゲストの経験や愛用品を通じ、モノの見方や選び方を学ぶ実践的なトークセッションです。以下の4回が予定されています。
- 「アナログヴィンテージ」編|人生を豊かにする物の愛で方
ゲスト:松崎順一(家電蒐集家)
日時:2025年10月18日(土)11:00〜12:30
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27231
- 「推し活」編|今さら聞けない⁉︎ 推し活のこと
ゲスト:西村咲希(株式会社Oshicoco コンテンツプロデューサー)
日時:2025年10月18日(土)14:00〜15:30
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27232
- 「サウナ・お風呂」編|YOU & 湯 あなたと銭湯
ゲスト:SENTO FOREVER(クリエイティブユニット)・塩谷歩波(画家)
日時:2025年10月18日(土)17:00〜18:30
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27233
- 「ソフビ」編|おもちゃ? アート? ちまたで話題のソフビとは
ゲスト:SUNGUTS いちみや忠義(ソフビ造形家/映像作家)
日時:2025年10月19日(日)15:00〜16:30
申し込みURL:https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27234
トークではゲストが選んだ愛用品や偏愛の背景を通して、生活を自分の手で編集する考え方を提示します。各回の参加申し込みは上記URLより受付中(または各ページで案内)です。

絵地図制作と店頭での実装—視覚化される「生活編集図鑑」
プロジェクトの集大成として、画家・塩谷歩波さんが「生活編集図鑑 絵地図」を制作します。街歩きやトークで交わされた会話や発見を一枚の絵に編み直し、ハンズ渋谷店の新たな魅力を可視化する作品となる予定です。
塩谷さんは建築図法を用いた緻密なイラストで知られ、銭湯など既存の建物を“聖地化”してきた実績があります。今回の絵地図は単なるフロアガイドではなく、体験の記録としてのレガシー化を意図しています。

店頭での実装:ゲスト選定の“推しアイテム”と展示
ハンズ渋谷店の各フロアには「図鑑」をモチーフにした特設棚が設けられます。ハンズトークやハンズさんぽのゲストが選定した“推しアイテム”を、ゲストの視点とともに展示・販売します。展開は2025年10月中旬頃から約1ヶ月間を予定しています。
この店頭展示は、トークやツアーでの体験をすぐに日常へ取り入れる動機づけとなるよう設計されています。展示を通して得た発見を実際の商品として手に取り、暮らしに反映できる仕組みを整えます。

メインビジュアルとコピーの狙い
プロジェクトのメインビジュアルはタグライン「ぐるぐる巡ってワクワク広がる」を軸に、図鑑をめくるときの高揚感を表現しています。背景に配された文字群(「おもちゃ」「文化」「旅行」等)はハンズの取り扱う幅広いジャンルを示すオリジナル作字で、ブランドカラーのハンズグリーンを基調としたデザインです。
掲出されているコピー全文は以下の通りです。プロジェクトの感覚を言葉で受け止めるために引用します。
ぐるぐる巡ってワクワク広がる
生活編集図鑑
「なにげなくひらいた見開きに
気づけば時間もわすれ夢中になっていた」
動物も乗り物も、身体ごと本に入り込んで見つけた
子どものころの、自分だけの好きとの出逢い。
「日々の暮らしをたいせつに営む」
「はじめてみよう! のきっかけと出会う」
「自分らしい楽しみを自分の手でつくる」
ニッチもトレンドも、入り込むほどに本物見つかる
ぐるぐる巡ったフロアも、気づけばもうすぐ50年。
ハンズのこれからを考えていたら、
お気に入りのページひらくたび新しい世界を発見できた
幼い自分が顔を出しました。
ここは、よりよい暮らしの種をみんなで編集する“訪れる図鑑”。
大人になって、手におさまるようになった本にかえて
ハンズ「生活編集図鑑」プロジェクト、はじまります。

企画運営会社と開催概要、参加案内
企画・運営は株式会社カヤックと株式会社Campが担当します。Campはコンテンツや場の編集、クリエイティブディレクションを手がけるクリエイティブカンパニーとして本イベントのコンセプト策定から運営までをプロデュースしています。カヤックは多様なクリエイター人材を擁し、技術と発想を組み合わせた体験設計を担います。
以下に、開催の基本情報と両社の会社情報を整理します。参加申し込みは各イベントの専用ページをご確認ください。
タイトル | 生活編集図鑑 |
---|---|
会期 | 2025年8月〜(順次開催予定) |
会場 | ハンズ渋谷店(東京都渋谷区宇田川町12-18) https://shibuya.hands.net/ |
入場料 | 無料(参加型プログラムは一部申し込み制) |
主催・企画運営 | 主催:株式会社ハンズ 企画・運営:株式会社カヤック、株式会社Camp |
プロジェクトURL | https://hands.net/season/50th/ |

株式会社Camp(プロデュース)
Campは、パートナーの想いに向き合い、コミュニケーションデザインの観点で課題を見出し解決に取り組むクリエイティブカンパニーです。コンテンツ・場の編集、クリエイティブディレクション、プロダクトやキャンペーンのトータルプロデュースなどに取り組みます。
株式会社Camp 公式サイト:https://campinc.tokyo/ / 設立:2017年11月17日 / 代表者:代表取締役 横田 大 / 所在地:東京都渋谷区道玄坂1-16-6二葉ビル8b / 事業内容:コンテンツ、イベントの企画・編集・制作

株式会社カヤック(企画協力)
カヤックは既成概念にとらわれない発想力・企画力・技術力を活かし、ゲームアプリ、広告・Web制作、コミュニティ通貨や移住促進といった分野でユニークな体験をつくる企業です。社内に多くのデザイナーやプログラマーを有し、「つくる人を増やす」を理念に多様性を重視した運営を行っています。
面白法人カヤック公式サイト:https://www.kayac.com/ / 設立:2005年1月21日 / 代表者:代表取締役 柳澤大輔(ほか貝畑政徳、久場智喜) / 所在地:神奈川県鎌倉市御成町11-8 / 事業内容:日本的面白コンテンツ事業

要点まとめ
本章では、記事で扱った「生活編集図鑑」の主要事項を表形式で整理します。各イベントの日時・ゲスト・申し込み先、会場情報や企画運営体制、店頭での展開など、読者が必要とする情報を一目で確認できるようにしました。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | 生活編集図鑑 |
会期 | 2025年8月〜(順次開催予定) |
会場 | ハンズ渋谷店(東京都渋谷区宇田川町12-18) |
入場料 | 無料(イベントは一部有料または事前申し込み) |
主催/企画運営 | 主催:株式会社ハンズ / 企画・運営:株式会社カヤック、株式会社Camp |
メインビジュアル/タグライン | タグライン「ぐるぐる巡ってワクワク広がる」/ハンズグリーン基調の図鑑的ビジュアル |
集大成 | 塩谷歩波による「生活編集図鑑 絵地図」制作(プロジェクトの体験を一枚の絵に可視化) |
店頭展開 | ゲスト選定の“推しアイテム”特設棚(2025年10月中旬頃〜約1か月) |
ハンズさんぽ(ツアー) | ①防災編:CAMMOC(三沢真実・内舘綾子) 2025-10-19 11:00-13:00(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27227) ②マンホール編:山田秀人(山ぴぃ) 2025-10-26 11:00-13:00(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27229) ③平成レトロ編:山下メロ 2025-10-26 15:00-17:00(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27230) |
ハンズトーク(トーク) | ①アナログヴィンテージ:松崎順一 2025-10-18 11:00-12:30(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27231) ②推し活:西村咲希 2025-10-18 14:00-15:30(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27232) ③サウナ・お風呂:SENTO FOREVER・塩谷歩波 2025-10-18 17:00-18:30(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27233) ④ソフビ:SUNGUTS いちみや忠義 2025-10-19 15:00-16:30(https://event.hands.net/learn/tokyo/shibuya/27234) |
問い合わせ/参考 | プロジェクトページ:https://hands.net/season/50th/ / ハンズ渋谷:https://shibuya.hands.net/ |
この記事では、ハンズ渋谷店を起点に展開される「生活編集図鑑」プロジェクトの構成要素、日程、関係者、店頭実装の計画を網羅して紹介しました。プロジェクトは2025年8月から順次開催され、会場はハンズ渋谷店、入場料は無料です。詳しい申し込みや最新情報は各イベントページおよびプロジェクト公式ページでご確認ください。
参考リンク: